サンリングループスタッフブログ

お客様の様々な「生活」をサポートするサンリンスタッフの生の声をお伝えしていきます。

サンリン松本発電所

2016年06月15日:エコ事業部 高見澤

皆さん、こんにちは。エコ事業部の高見澤です。
以前、こちらの記事でもお伝えしたサンリン松本発電所が完成しました!

サンリン松本発電所は発電出力が約2メガワットの市内最大級のメガソーラーです。
岡田財産区が所有する山の採土場跡地約3万平方メートルに太陽光パネル7,260枚を設置して、一般家庭のおよそ500軒分の電気を発電します。

P1020945.JPG

これで当社の自社発電設備としては14箇所目の発電所となり、これで合計出力は約6メガワットになりました。
これは一般家庭約1,800軒分の消費電力を賄う規模になります。

IMG_1079.JPG

6月2日に工事関係者・岡田財産区の関係者の皆様にお集まりいただき、竣工式を執り行いました。
安全祈願祭をおこない、パワコンの電源を一斉に入れる通電セレモニーにより系統連系をおこないました。多くの方が見守る中でパワコンにスイッチが入り発電開始となりました。
この日は天気も良く、予想以上の発電出力がありました!

IMG_1068.JPG

柳澤社長は 『当社の太陽光発電販売実績は合計21メガワットとなり、CO2を年間8,000トン削減する効果があります。(樹齢14年の杉57万本分) 私達は自然の恵みを利用した環境に優しい太陽光発電設備を積極的に導入することにより、今後も地球環境の保全や地域社会の発展に貢献したいと思います。』 と述べました。

通電セレモニー.JPG
               通電セレモニー

この日はテレビ局や新聞社による取材もあり、夜のニュースなどで竣工式の様子が放映されました。
敷地内には発電所が一望できる展望台もつくりました。学校の社会見学などでも利用できるように、階段を設けた高台になっていてモジュールの配置を全て眺める事ができます。

IMG_1085.JPG

 

私達は今後も環境に優しい自然エネルギーを積極的に導入して、地球温暖化の防止に取組んでいきます。
また、お客様がお持ちの遊休地や住宅の屋根を利用した太陽光発電設備の設置も最適なプランをご提案させていただきます。

太陽光発電のご相談はお近くの各支店までお問合せ下さい。

 

 

 

中古住宅リフォーム

2016年06月14日:リフォーム部 溝口

皆さん、こんにちは。リフォーム部の溝口です。
梅雨入りしてからスッキリしない天気が続き、晴れた日が貴重になってきましたね。

さて、本日は茅野市で施工した中古住宅のリフォームについてご紹介します。
最近は、若い世代を中心としたマイホーム選びに「中古住宅を購入してリフォーム」という新しい選択肢があります。

今回、茅野市にお住まいのM様も将来2人目のお子様が誕生する事を考えて、中古住宅を購入してリフォームをする事になりました。
築20年で40坪ほどの住宅は元のオーナーさんの好みで、何部屋にも仕切られた和室が多く使われていました。

2階和室ビフォー.JPG
            リビング 施工前

2階和室から洋室にアフター.JPG
            リビング 施工後

そこで、諏訪支店の沖本社員の設計で、間取りを変更して家族がくつろげる洋室の大きなリビングを造ることになりました。
また部屋の断熱性能を上げて暖かく過ごせるように、窓を半樹脂のサッシ + LOW-Eのペアガラスに変更しました。
LOW-Eガラスとはガラスの内側に特殊金属膜をコーティングしたガラスで断熱性能が高いのが特徴です。

2階和室床の間ビフォー.JPG
            洋室 施工前

2階和室床の間からクローゼットへ アフター.JPG
            洋室 施工後

 

2階の洋室は、将来2部屋の子供部屋として使用できるように、前もって2つのドアを配置する設計としました。

2階廊下から部屋ビフォー.JPG
           リビング入口 施工前

2階廊下から部屋アフター1.JPG
           リビング入口 施工後

 

収納が少なかった玄関は家族の靴が沢山入る玄関収納を設置しました。また、奥様がブーツの脱ぎ履きを座ってできる便利なベンチユニットも配置しました。

玄関ビフォー.JPG
            玄関 施工前

玄関アフター.JPG
            玄関 施工後

 

今回は外装も大きく改修しました。中古住宅の外壁は傷みが激しかったので、軽量で負担が少ない金属サイディングを重ね張りをして、窓も断熱性能の高いタイプに変更しました。
新しいサイディングにも断熱材がついていて、さらに既存の外壁との間に空気層もできるので、今までとは比較にならない位暖かい住宅になりました♫

外壁ビフォー.JPG
             外壁 施工前

外壁アフター.JPG
             外壁 施工後

屋根もシリコン塗装(3回塗り)をして、見た目はまるで新築のような外観が完成しました!

IMG_1079.JPGIMG_1083.JPGのサムネイル画像IMG_1093.JPG
   プライマー塗布        1回塗り          2回塗り

 

外構は旦那様と奥様の車が2台駐車できるカーポートも設置しました。今までは2本の柱で雪が降ると積雪荷重が心配でしたが、これで安心です。

カーポートビフォー.JPG
           カーポート 施工前

カーポートアフター.JPG
           カーポート 施工後

 

かなり大規模な工事のため、工期は2ヵ月ほどかかりましたが、新築のように美しい出来上がりにM様は『中古住宅を購入して、家族が過ごし易い家にリフォームしたいと考えていました。希望通りにしていただき大変満足しています。担当の沖本さんは限られた予算の中で私達が快適に過ごせる住宅を提案してくれました。本当に感謝しています。』と大変ありがたいお言葉をいただきました。

M様この度は本当にありがとうございました。

現在空き家を含めた中古住宅は年々増加しています。国も中古住宅流通市場の活性化を後押しする制度を進めている中で、良いものを長く使うという概念や新築よりも安価にマイホームを手に入れる事ができるお得感が若い方を中心に浸透してきました。そうした背景もあり、長野県内でも中古住宅を購入してリフォームをすることで、ライフスタイルに合わせた自分らしい住まいづくりをする方が増えています。

サンリンでは不動産事業を運営するグループ企業の『サンエネック株式会社』とともに、お客様に最適な住まいづくりをご提案いたします!

中古住宅のリフォームもサンリンにお任せください。

 

 

 

 

大北支店 キッチン研修会

2016年06月10日:リフォーム部 溝口

皆さん、こんにちは。 リフォーム部の溝口です。
本日は大北支店で実施されたキッチン研修会についてご紹介いたします。

当社では現在、“キッチンわくわくキャンペーン”を開催しています。
大北支店ではシステムキッチンの最新機能をお客様により分かり易くご提案が出来るように、パナソニック株式会社の佐藤さんを講師にお招きして研修会を実施しました。

CIMG2311.JPG

大北支店は松川村・池田町・大町市・白馬村を中心とした地区を担当している支店で、総勢18名の社員が所属しています。
若い社員が多く、とても熱気のある支店です。皆、佐藤さんの講義を熱心に聞いていました。

大北支店はリフォームの実績も豊富で、水廻りの改修を中心とした工事は、地域のお客様からも好評をいただいています。

CIMG2318.JPG

今回の研修会は初めにキッチンの基本性能や商品の特長などを学び、その後iPadを活用したお客様への提案方法を勉強しました。

iPadのアプリを活用すれば、お客様にカタログで説明するよりも、より視覚的なリフォームのイメージをお伝えする事ができます。 

CIMG2316.JPG

特にパナソニックさんの“リフォームNAVI”は、施工部位別のリフォーム事例や住宅関連制度などをお客様に見ていただく事ができるとても便利なアプリです。

リフォームNAVI.jpg
                           リフォームNAVI

また、キッチンのシミュレーションができる“20歳のリフォーム”というアプリは、お客様のキッチンの写真を撮り、そこに新しいキッチンのイメージを映し出せる優れものです♪

CIMG2319.JPG

操作を覚えた社員は 『これがあれば提案ツールやカタログが要らずにとても便利です。』 『20歳のリフォームアプリでお客様に新しいキッチンのイメージをお伝えしたい!』 と営業で活用できるイメージが沸いてきたようです。

CIMG2325.JPG
        アプリでキッチンのイメージをお伝えできます

サンリンでは今後もこのような研修会を通じて、お客様のご要望にお応えできる最適なプランをご提案いたします。
水廻りのリフォームだけでなく、内装リフォーム、外装リフォーム、エクステリアなど住宅でお困りの事があれば何でもご相談下さい。
 

私達がお客様のリフォームの夢を叶えるために、全力でサポートいたします。


 

 

 

"オーニング" リフォーム

2016年06月06日:リフォーム部 溝口

皆さん、こんにちは。 リフォーム部の溝口です。
関東甲信越も梅雨入りが発表されましたね。平年より3日ほど早いようですが、梅雨のジメジメした雨や湿気は嫌ですよね。

本日はそんな梅雨の季節にピッタリのリフォームをご紹介します!
お客様は駒ケ根市にお住まいの北澤様です。北澤様は住宅の軒下で愛犬『チャッピー』を飼っていますが、風が強い日に雨水が吹き込んで、チャッピーが濡れてしまう事が悩みでした。

そこで今回、上伊那支店の溝上社員の提案で、タカノ株式会社さんのオーニング“ジェノバ”を設置する事になりました!

オーニングとは雨よけができる可動式テントのことです。今回設置したジェノバは外壁に設置して、ワンタッチで開閉ができるお手軽なオーニングです。

 

P1010649.JPG
          鉄骨にフレームを固定します

今回は間口5m、奥行き3mの大きなオーニングを設置しました。
工事は順調に進み、鉄骨の梁に長さ5mのフレームを固定して、そこにキャンバスを張り1日で取付が完了しました。

P1010651.JPG
          フレームにキャンバスを取付けます

グリーンのキャンバスはとてもお洒落で、住宅が明るくなりました。また、開閉もハンドル1本で簡単に操作する事ができます。

DSC_0307.jpg
               完成です!

北澤様は『これだけ立派なテントを作っていただき、日よけ・雨よけができてチャッピーも大変喜んでいると思います。どこに相談していいか迷っていましたが、溝上さんに相談して本当に良かったです。外観もお店っぽくならずに住宅にマッチしたデザインでとても満足しています。』という大変嬉しいコメントを頂きました。

 

当社はタカノ株式会社さんと提携して、エクステリア商品を販売しています。今回設置したオーニング以外にも、たくさんのエクステリア商品をご用意しているので、施工事例をいくつかご紹介します。

ゆらぎ.jpg
  ゆったりとしたターフが美しい自立型オーニング “ゆらぎ2”

 

カプリれーにょ.jpg
  南国のリゾートを想わせる大型パラソル “カプリ・レーニョ”

 

リラックハウス.jpg
     換気扇がついた分煙ルーム “リラックハウス”

この他にも自宅の庭をゆったりとリラックスした空間に造りあげるエクステリア商品をたくさんご用意しています!

梅雨の時期に大活躍となる、テラスやオーニングなどの設置もぜひ当社にご相談下さい。

 

 

 

 

 

東信地区 リフォームフェア

2016年05月30日:リフォーム部 溝口

皆さん、こんにちは。リフォーム部の溝口です。
あっという間に5月も下旬になり、もうすぐ6月ですね。

さて、先日の記事でもお伝えした、東信地区のリフォームフェアが5月28日(土)におこなわれましたので、ご紹介いたします。

このフェアはタカラスタンダード・LIXILの各メーカーさんの主催で小諸市・上田市の3会場で開催され、当社は佐久平支店・上田支店が協賛店として参加しました。

CIMG2271.JPG
      タカラスタンダード 佐久平ショールーム会場

 

当日は展示会にぴったりの気持ちの良い晴天になりました。

各支店の営業社員がこの日の為にチラシを配ってお客様をお誘いしたので、各会場とも多くのお客様に来場いただき大賑わいとなりました♫

来場いただいた皆様、本当にありがとうございました!

 

CIMG2307.JPG
           タカラスタンダード 上田会場

CIMG2296.JPG

CIMG2300.JPG

今回のフェアではシステムキッチンやユニットバスなどの水廻り商品がたくさん展示されていたので、水廻りのリフォームをご希望のお客様は多くの展示品を真剣にご覧になっていました。

ユニットバスやシステムキッチンは使われている素材や性能により、4種類ほどのグレードが用意されていますが、カタログを見るだけではなかなか違いが分りません。
展示会場では実際に展示品に触れて、使い勝手を体験することで、お客様の予算に合った最適なプランを選ぶことができます♪

CIMG2285.JPG
         LIXIL 上田ショールーム会場

CIMG2290.JPG

また、会場ではメーカーの営業さんの分り易い説明を聞き、プランシートや見積りが作成できるので、より詳細なリフォームのイメージが湧いてきます。
今回のフェアでも多くのお客様から見積りのご依頼をいただきました。

サンリンは水廻りのリフォームを得意として、多くの実績があります。その経験を活かしてお客様の“リフォームの夢”を叶えるために全力でサポートいたします!

現在当社では、お得にキッチンが購入できるキッチンキャンペーンを実施しています。

システムキッチンはもちろん、住宅リフォームのご相談はお近くの各支店までお気軽にご相談下さい。

 


 

 

マナー研修会

2016年05月24日:リフォーム部 溝口

皆さん、こんにちは。 リフォーム部の溝口です。
5月だというのに日中は真夏のような暑さですね。 私は佐久市で仕事をしていましたが、お昼過ぎには温度計が32℃になっていてビックリしました!

さて、本日は5月18日にサンリンホールで開催した“接客マナー研修会”の様子をご紹介いたします。
当社はLPガスやリフォームなどのお取引で、常にお客様と接する商売をしています。そこで今回はより良いサービス・マナーの向上を目指して、オフィスMAPの半田量子先生をお招きして、接客マナーの勉強をしました。

CIMG2219.JPG

研修会は身だしなみ・挨拶から始まり、敬語や接客用語の使い方などの基本的な行動から教えていただきました。
改めて基本行動を勉強すると、普段自分では出来ていると思っていた行動が正しいマナーではない事に気づき、とても勉強になりました。

CIMG2222.JPG

特に、正しい言葉遣いでは尊敬語と謙譲語の混合など、間違った敬語の使い方を改めて見つめ直す良い機会となりました。
その後、基本行動を2人1組でロールプレイングしましたが、皆真剣に実践していました。

CIMG2241.JPG

CIMG2243.JPG

初めのうちは戸惑っている社員も多くいましたが、半田先生の優しく丁寧なご指導により、美しい所作が実践できるようになりました。

マナーがいい加減だと、自分の気付かない所で相手を不愉快にしてしまいます。私自身も今後は信頼感のある立ち振る舞いを心掛けたいと感じました。

CIMG2247.JPG

さらに、午後は電話応対の基本とリフォーム現場でのマナーを学び、再びロールプレイングをしました。
電話応対では普段使わない正しい慣用句で電話を受ける練習をしましたが、いつもと勝手が違い、対応に苦慮する社員も多くいました。

CIMG2234.JPG

また、リフォーム現場マナーではお客様目線に立った振舞いや気配りが大切であると改めて気付きました。特に作業現場ではお客様の期待値以上の行動をしてCS(顧客満足)を上げていく重要性を学びました。

CIMG2250.JPG

CIMG2240.JPG

マナー研修会に出席した社員からは『自分の無知さに気付いた。今までの行動を見直す良い機会になった』 『身だしなみや言葉遣いなど相手目線の姿勢・行動が大切だと分かり勉強になった』と前向きな意見が多くありました。

半田先生が最後に仰った 『1人の担当者の信頼感・好感度が会社のイメージを左右してしまいます。接客マナーを向上させることはその人にとって一生の財産となり、ビジネスマンとしての価値が上がり、最終的にはCS(顧客満足)の向上に繋がります。』という言葉がとても印象的でした。
半田先生、この度は本当にありがとうございました!


サンリンでは今後も常にお客様の満足・信頼が得られるように“良いマナー”の習得を目指してまいります。

 

 

 

 

リフォームフェアのお知らせ

2016年05月23日:リフォーム部 溝口

皆さん、こんにちは。リフォーム部の溝口です。
暖かくなり、リフォームをするには最適な時期になってきました。

本日は今週末に東信地区で開催されるリフォームフェアのお知らせをいたします。

このフェアはタカラスタンダード・LIXILの各メーカーさん主催で上田市・小諸市の3会場で開催され、当社では上田支店・佐久平支店がそれぞれ協賛店として参加いたします。


各展示会場ではユニットバス・システムキッチン・トイレなど最新のリフォーム商材をたくさん展示して、皆様のご来場をお待ちしております。

水廻りのリフォームをお考えのお客様は多くの商品を見て、触って、体感できるフェアになっています。当日は来場特典の記念品プレゼントや大抽選会などのお楽しみイベントもありますので、ぜひ遊びに来てください!

各会場の詳細は以下のようになります。


 

5月28日(土)・29日(日) 10:00~16:00 上田市の上田卸会館 “タカラフェアIn上田”

タカラフェア上田 表.jpgのサムネイル画像   タカラフェア 上田 裏.jpgのサムネイル画像

 

5月28日(土) 10:00~17:00 上田市のLIXIL上田ショールーム “住まいの相談会”

lixil 表.jpg   lixil佐久支店様サンリン様裏面-001.jpg

 

5月28日(土) 10:00~16:00 小諸市のタカラスタンダード佐久平ショールーム “住まいの相談会”

タカラ相談会-1.jpg   タカラフェア 上田 裏.jpg

 

各会場ともに当社の営業スタッフが常駐して皆様のご来場をお待ちしています。
大規模なリフォームからちょっとした修繕まで、皆様が日々の暮らしの中で気になっている事をお気軽にご相談下さい。

サンリンではお客様の生活の不便を“より良い住まい”に変えるために様々な快適リフォームをご提案させていただきます。
スタッフ一同皆様のご来場を心よりお待ちしております。

 

 

 

 

 

 

 

« prev39  40  41  42  43  44  45  46  47  48  49  50  51  52  53 »

カテゴリー

過去の記事