サンリングループスタッフブログ

お客様の様々な「生活」をサポートするサンリンスタッフの生の声をお伝えしていきます。

イナガス支店 "大感謝祭"

2016年09月27日:リフォーム部 溝口

皆さん、こんにちは。 リフォーム部の溝口です。
先日、秋の展示会のお知らせをブログに掲載しましたが、その第1弾として9月24日(土)・25日(日)に開催された “イナガス支店 秋の大感謝祭” の様子をご報告いたします。

CIMG2964.JPG

伊那市ではここ数日、台風などの影響で雨空が続きましたが、この日は昼前から晴れ間がのぞく良い天気となりました。
そのため市内では延期になっていた運動会や稲刈りがおこなわれ、『はたして当社の展示会にご来場いただけるのか?』 ・・・・・ とドキドキして開場を待っていました。

しかし! 蓋を開けてみれば、開場前には10名ほどの行列ができ、会場は瞬く間に多くのお客様でいっぱいになりました!!

CIMG2899.JPG

店内には最新式のガスコンロ・給湯器・暖房機・リフォーム商材などの商品がところ狭しと並べられ、多くのお客様が展示品をご覧になっていました。

CIMG2874.JPG

特にこの日限りの大特価で出品したガスコンロなどはあっという間に売り切れてしまいました。

CIMG2882-1.jpg
                     たくさんのご契約をいただきました! ありがとうございます!

CIMG2941-1.jpg

接客コーナーでは伊那市名物の “ローメン” が振舞われ、お昼にはテーブル席が足りなくなるほどの賑わいとなりました。

CIMG2923.JPG

毎年、この日を楽しみにご来場いただくご家族も多く、私達もお客様の元気なお姿を見るとほっこりと嬉しい気持ちになります。

CIMG2896.JPG
        大工コーナーは子供達に大人気です! ティッシュ箱を造りました。

リフォームブースでは多くのメーカーさんの協力を得て、キッチン・ユニットバス・トイレ・洗面台・窓サッシなどをたくさん展示しました。

CIMG2904.JPG
          パナソニック ユニットバス “リフォムス”

CIMG2884.JPG
           クリナップ システムキッチン “クリンレディ”

なんと! LIXILさんでは大型トラックの展示車をご用意いただき、屋外展示場としてユニットバスやキッチンを体験していただきました。

CIMG2954.JPG
             トラックによるリフォーム商材の展示です。

また、イナガス支店で最近施工をした数多くのリフォーム事例をパネルで紹介し、お客様の注目を集めていました。

CIMG2931.JPG
          たくさんの施工事例パネルを熱心にご覧になっています!

事例パネルはお客様に工事の予算や工期を知っていただく事で、リフォームの具体的なイメージを抱いていただけます。

ご覧になったお客様からは 『色々な工種のリフォームを見れてとても参考になったよ。こういう事例がたくさんある会社なら安心してお任せできるよね。』  と大変嬉しいお言葉をいただきました♪

CIMG2888.JPG

そして、今回の展示会の目玉として設置した “サンリンでんき相談コーナー” にもたくさんのお客様にお越しいただきました。

電力会社の検針票をお持ちいただき、サンリンでんきに切り替えた場合のシミュレーションをその場で作成して、メリットをご説明しました。

料金を比較して、『こんなに安くなるんだ!』 とその場で契約をして頂いたお客様もいらっしゃいました!

CIMG2943.JPG

お陰様で2日間ともお客様が途切れることなく、大盛況のうちに終了することができました。

お忙しい中ご来場いただいたお客様、本当にありがとうございました。

 

次回の展示会は10月8日(土)・10月9日(日)に茅野市民館にて諏訪支店主催の“大感謝祭”が開催されます!

詳しくはこちらのチラシをご覧ください。

皆さまのご来場を心よりお待ちしております。

 

 

 

スキルアップコンテスト

2016年09月26日:ガス部 気賀澤

皆さん、こんにちは。 ガス部の気賀澤です。
最近はコンテストの話題をブログにたくさん掲載しています。
本日はそのコンテストの集大成ともいえる “スキルアップコンテスト” の話題をご紹介いたします。

H28スキルアップコンテスト_030.jpg

スキルアップコンテストは、毎年テーマや商材を決めてコンテスト形式でお客様に提案をして、その営業力を競う大会です。

トップ営業マンへの登竜門であり、上位入賞者は柳澤社長より表彰を受けるため、社内でも特に注目を集めるコンテストなのです。

そのため、選抜されたコンテスト参加者は支店の代表として、技術や話法を研磨してこの大会に参加します。

H28スキルアップコンテスト_002.jpg

今年のコンテストのテーマは “保安点検でのiPadを使ったガスコンロの提案” です。

以前のブログでも紹介したように、当社はiPadを導入して訪問営業時に活用しています。

H28スキルアップコンテスト_036.jpg

そこで、実際の業務に近い状況でiPadを使って、いかにお客様に商品の魅力をお伝えして、商売に繋げていけるかを競いました。

当社では初の試みですが、LPガス業界でもタブレットを使ったコンテストはまだまだ珍しいと思います。

H28スキルアップコンテスト_063.jpg

参加者に与えられたシチュエーションは、 「保安点検後にお客様宅の台所でiPadを使って、ガスコンロのアピールをして、サンリンでんきの提案までおこなう」 というものでした。

H28スキルアップコンテスト_077.jpg

コンテスト参加者が操作するiPadはプロジェクターに映し出され、審査員は提案画面や手元の操作を見ることができます。

参加した社員は様々なツールを駆使して、お客様にガスコンロの魅力を伝えていました。

H28スキルアップコンテスト_084.jpg

iPadにはいっている様々なアプリを使用することで、商品の特徴をお客様に口頭で伝えるよりも、視覚的に提案ができます。

H28スキルアップコンテスト_100.jpg

★H28スキルアップコンテスト_026 (1).jpg

当社では『Smart Catarog』というアプリに、各事業部の提案ツールがたくさん入っています。
コンテスト参加者はそのツールを使い、お客様に様々な画像をお見せしてガスコンロなどの説明をおこなっていました。

H28スキルアップコンテスト_106.jpg

H28スキルアップコンテスト_048.jpg

しっかりと練習してきた社員の話法は、お客様に料理の楽しさを伝え、『このコンロを使って料理がしたい!』と思わせる素晴らしいものでした。
私も聞いていて、思わず新しいガスコンロを買いたくなってしまいました!

★H28スキルアップコンテスト_128.jpg

初めてコンテストに出場した社員は 『緊張して上手く喋れなかった・・・』 と悔しい想いをしたようですが、今回の経験は今後の営業活動に活きてきますし、これからはお客様に自信をもってiPadを使った提案ができることと思います!

これからはiPadならではの動画を使った提案なども、取り入れていきたいです♪

H28スキルアップコンテスト_118.jpg

コンテストの結果は10月上旬に発表となります。
誰が優勝者となるのか・・・・私もドキドキしています。

サンリンではこのようなコンテストを通じて、社員の人材育成を目指してまいります。

地域に密着したお客様の暮らしのパートナーであり続けることを目指して、今後も様々な提案を致します。

ガス・電気・石油・リフォーム・保険・太陽光発電など、住宅に関することなら何でもご相談下さい。

 

 

稲荷神社例祭

2016年09月23日:リフォーム部 溝口

皆さん、こんにちは。 リフォーム部の溝口です。
暑さも和らぎ、朝晩はだいぶ涼しくなり、秋の気配を感じる今日この頃です。

本日は9月9日(金)におこなわれた、稲荷神社の例祭をご紹介いたします。

P1020937.JPG

山形村の本社敷地内に当社守護神である稲荷神社があります。

P1020940.JPG

その歴史は古く、旧長野煉豆炭工場敷地内に会社設立当初より祀(まつ)られ、昭和29年10月に京都の伏見稲荷大明神からその分神を勧請して新しい祠(ほこら)を建てました。

その後、長野市から平成20年9月に現在の場所に遷座しました。
これを機会に毎年、9月に商売繁盛の守護神として例大祭を執り行っています。

P1020938.JPG

この稲荷神社はさしずめ、サンリングループにとってのパワースポットです。

ちなみに、トヨタ自動車は豊興神社(愛知県豊田市)・キッコーマンは琴平神社(千葉県野田市)等が社内に祀(まつ)られています。

P1020944.JPG

日頃の行ないが良いのか、この日は朝から晴天に恵まれました。
不思議と現在地に遷座してからは、例大祭で雨に降られたことは一度もありません。

お酒や野菜・米・魚などの神饌(お供え物)を用意して、松本市四柱神社の宮坂宮司様にお越しいただきました。

グループ会社役員が集まり、厳かな雰囲気の中で拝礼をしました。
今後のサンリングループの商売繁盛と更なる発展、そして無事故・安全を祈願して、御神酒をいただきました。

P1020993.JPG

以上、盛大に執り行われた今年の例祭をご紹介しました。

P1020995.JPG

 

例祭が終わり、神社の脇にキノコを見つけました♪

P1030007.JPG

 

秋ですね・・・・

 

 

 

 

秋の展示会のお知らせ

2016年09月22日:リフォーム部 溝口

皆さん、こんにちは。 リフォーム部の溝口です。
シルバーウィークはどこかにお出掛けされましたか?

今年は台風の影響などで天気が悪く、行楽や稲刈りにも支障がでてしまいましたね。
私は雨のためずっと家に籠っていました・・・どこかに出掛けたかったです (T_T)・・・・

本日はそんな秋雨でお出掛けが出来なかった方に、素敵なお知らせがあります!

当社では今週末から11月中旬にかけて、県下13支店と富山支社において、秋の展示会を開催いたします!!

日頃お世話になっているお客様に感謝の気持ちを込めて、各会場で楽しいイベントを企画しました。

日程表 ブログ用.jpg

『ビンゴ大会』 『キッズコーナー』 『大工体験』 『ラーメン・そばの屋台』 など盛りだくさんの内容で皆様のご来場をお待ちしています。 (イベントの内容は各会場で異なります。)

ぜひ、ご家族で遊びに来てください!

CIMG1622-2.jpg
   昨年度の安曇野支店展示会の様子です。 名物のビンゴ大会は大賑いです!

また、各会場では最新式のガスコンロや給湯器、これから寒くなる前に揃えておきたい暖房機器などの商品も多数展示しています。

展示会限定のお得な特価商品もご用意しています。
もしかしたら、会場にお越しいただいた方だけの特典もあるかもしれません!

興味のある方は、最新機器の説明だけでも聞きに来て下さい。
私達がお客様の暮らしを快適にするお手伝いを全力でサポート致します!

CIMG1433-1.jpg
            昨年度の中野支店展示会の様子です。

また、ガス・石油機器以外にも、ユニットバス・キッチン・レンジフードなどのリフォーム商材や、今話題の『サンリンでんき相談コーナー』など、魅力的な商品をたくさん揃えてお待ちしています。

そんな当社展示会の口火を切るのはイナガス支店です。

今週末の24日(土)・25日(日)に伊那商工会議所イベントホールにて 『秋の大感謝祭』 を開催します!

イナガス支店では今までにない沢山の展示商品を用意したようです。
特にリフォーム商材の品揃えに関しては自信があるそうです!

CIMG1451.JPG
           昨年度のイナガス支店展示会です。

上伊那地区にお住まいの方はぜひ、遊びに来てください。
ご来場いただいたお客様には来場記念品のプレゼントやタイムサービスのロールケーキもございます。

詳しくはこちらのチラシをご覧ください。

各地で開催される展示会の情報は当社ホームページの “新着情報” でもご覧いただけます。

私達は地域密着企業として、いつでもお客様に寄り添った存在でありたいとの想いで展示会を開催いたします。

ガス・電気・石油・リフォーム・太陽光・保険・不動産など・・・どんなことでもお気軽にご相談下さい。
私達がお客様に最適な提案をいたします。

皆様のご来場を社員一同、心よりお待ちしています!

 

 

 

サンリンでんきは長野県限定です。

2016年09月21日

皆さんこんにちは。
電気販売課 佐藤です。

つい先日コールセンターにお問い合わせいただいたお客様の話なのですが、非常にサンリンでんきのことをご評価いただきましてトントン拍子でご契約の話になったんです。

 

佐藤 「それではお客様のお名前、ご住所をお願いいたします。」

お客様 「住所は、愛知県の豊・・・・」

佐藤 「愛知県の?」

佐藤 「お客様、大っ変申し訳ありませんが、供給エリアは長野県限定とさせていただいておりますっ。(大汗)」

お客様 「長野県限定!?・・・あらそう~・・・・」

佐藤 「誠に申し訳ございません・・・」

 

お客様は大変落胆しておりました・・・

そして私も・・・

どうも比較サイトを見てお電話いただいたようです。

 

・・・そういえば当社HPには供給エリアについて記述が無かった!!

という訳で追加しました。

denki eria nagano.JPG

 

 

 

 

↑見えますか?ちょっと小さいかな?

サンリンでんきは長野県限定です。

 

 

EMGサービスコンテスト関東支店大会

2016年09月20日:石油部 等々力

皆さん、こんにちは! 石油部の等々力です!
本日は東京四ツ谷にて開催されましたEMGサービスコンテスト関東支店大会の様子をお知らせします。

この大会はEMG(エッソ、モービル、ゼネラル)関東支店管内から選抜された優秀スタッフが参加して技術を競い合う大会です。

当社からも先日のブログでご紹介した、社内大会を勝ち抜いた新若槻SSの森山社員、座光寺SSの羽場社員が参加しました。

開会式では当社新若槻SSの森山社員が選手宣誓を行いました。(抽選で大役を引き当てました)

P1010719 (1).jpg

まずは座光寺SSの羽場社員です。社内大会でも素晴らしい接客で会場を沸かせてくれましたが、更に精度を高めた接客を披露してくれました!

P1010721 (1).jpg

P1010723.jpg

取扱い商材のエアコンフィルターを誰が聞いても分かりやすい内容で、ユーモアも交えて説明することで会場からの笑いもバッチリ取っていました(笑)

続いて新若槻SSの森山社員は最終演技者として登場。
こちらも爽やかで柔らかい安心感のある接客を披露してくれました。

P1010726 (1).jpg

P1010729.jpg

森山社員の取扱い商材はタイヤでした。お客様からお車の用途や乗り方をお聞きして、一番メリットのある商品を選定しお勧め出来ていました。

11社17名で競い合った結果、座光寺SSの羽場社員が見事3位入賞!
新若槻SSの森山社員も僅差の4位という好成績でした!

優勝は山梨県の有名店スタッフの方でしたが、誰が見ても納得する圧巻の接客でした。
全国への切符を逃した事は残念ですが、全国トップクラスの接客を目の当たりにし、両名にとってはとても良い刺激になったと思います。

P1010738.jpg

写真の表情からも精一杯やり切った充実感が感じられます。
入賞者のみが身に付けることを許される「エクセレントサービスクルー」と記された帽子を頂き、本当に嬉しそうです!

P1010734.jpg

私たち、サンリンのSSクルーはこれからもお客様の満足を追求するため、このような大会に積極的にチャレンジしていきます。

そして来年は全国大会出場の報告が出来るよう、更に精進していきます!

お近くにお越しの際は是非、当社のガソリンスタンドにお立ち寄りください!

 

 

キッチン研修会 (ロールプレイング編)

2016年09月17日:リフォーム部 溝口

皆さん、こんにちは。 リフォーム部の溝口です。
9月は会社のイベントが多いため、お知らせしたい情報が沢山あります!
しばらくは頻繁にブログを更新しますね♫

本日は9月14日にリフォーム部が主催した “第2回キッチン研修会 (ロールプレイング編) ” の様子をお伝えします。
今回の研修会は7月に実施した“第1回キッチン研修会”の続編になり、総勢28名の社員が参加しました。

第2回キッチン研修会-6.jpg

前回、座学で学んだシステムキッチンの基礎知識や図面の作成、お客様への提案方法を今回はロールプレイングで実践しました。

CIMG2799.JPG

今回の研修会は、事前に与えられた提案図面をCADで作図して、お客様に完成のイメージをお伝えします。
さらに、パナソニックの積算ソフト“みつもローネ”で作成した見積書も活用して、リフォームプランの提案をします。

CIMG2791.JPG

今回の参加者はCADを使った事がない社員も多く、どんな図面が出来上がってくるのか・・・・ドキドキして聞いていましたが、お客様の使い勝手を考えた素晴らしいプランを提案していました。

CIMG2813.JPG

リフォームの営業はお客様のニーズや不満を聞きだし、それに対して最適な商品や改善策を提案することが重要になります。

“いかにお客様にワクワクしていただくか!” をテーマに皆、一生懸命に練習してきた話法を駆使して、あの手この手でキッチンの提案をしました!

CIMG2784.JPG

“キッチンは女性の城”と言われています。
普段あまり台所に立たない男性社員がお客様の困り事を理解して、それに対する的確なアドバイスをお伝えすることは難しいものです・・・

第2回キッチン研修会-4.jpg

お客様役のパナソニック篠田様・加藤社員・中野さんから厳しい指摘や質問がありましたが、前回の研修会で学んだ営業トークを活かして、プランの説明をしていました。

CIMG2842.JPG

今回はパナソニック株式会社様の協力を経て、プラン内容や営業トーク・クロージング力などを審査していただきました。
その中でも特に良かったプランをご紹介します。

小竹さん図面.jpg

大北支店・小竹社員が描いた図面です。
小竹社員は数ヶ月前まではCADを触ったこともありませんでした。

それが今回の課題で設計の面白さに目覚め、何と20枚以上の図面を描いて、このプランが完成したそうです!

CIMG2862.JPG
             大北支店 小竹社員

お客様のご要望を実現して、さらにプラスアルファの提案もしている素晴らしい図面です。

また、今回の研修会は他の参加者が考えたプランを見ることで、自分のプランとの違いに気づき、より提案の幅を広げることができます。

第2回キッチン研修会-5.jpg

皆、他の社員のプレゼンを真剣に聞き、図面を見比べていました。

CIMG2849.JPG

今回の研修会に参加した社員からは  『初めて提案図面を描いたが、お客様の気持ちをくみ取り、自分のプランをプレゼンすることはとても楽しかった。』   『お客様にリフォームの夢を伝える営業トークは大変勉強になった。早くキッチンを売りたい。』  など前向きな意見がありました。

第2回キッチン研修会-7.jpg

出席者全員がそれぞれに大変充実した研修会になりました。

CIMG2853.JPG
  審査員のパナソニック株式会社 佐藤様・赤澤様です。 この度はお世話になりました!

サンリンは今後もこのような研修会を通じて社員の人材育成に力をいれて、お客様に満足していただけるリフォームの実現を目指してまいります。

引続き、12月までキッチンキャンペーンを実施しております。
キッチンのリフォームをお考えのお客様はお近くの各支店までお気軽にお問合せ下さい。

お客様のリフォームの夢を叶えるために、全力でサポートいたします!

 

 

 

« prev36  37  38  39  40  41  42  43  44  45  46  47  48  49  50 »

カテゴリー

過去の記事