「2018年12月」の記事
モン・ヴェール 年末年始営業のお知らせ
2018年12月26日:モン・ヴェール 杉山
皆さん、こんにちは。
ゴルフ練習場 モン・ヴェールの杉山です。
今年も残り僅かとなりました。
青々としていた芝生も・・・
すっかり茶色になりました。
↓
今年は、フィールド内に10ヤード刻みで、白・赤の旗を立てました。
アプローチ練習がやり易くなったと、好評いただいております。
モン・ヴェールでは、ゴルフスクールの『1月期受講生』を募集しております。
ただ実技レッスンをするだけではなく、ルールやマナーを学ぶ座学も行います。
そして、実技レッスン (合計90分)
ゴルフスクールは、3ヶ月で10回の受講になります。
受講料は17,820円(税込)となり、レッスンでの打球は別途となります。(1球9円)
1月期は1月8日(火)・1月12日(土)~ スタートします。
初めてクラブを握る方、昔やっていたけれど再チャレンジをされる方・・・お若い方からご年配の方まで、幅広い年齢層の方が受講されております。
スクールに受講されますと、通常の練習も格安で利用いただけたり、スクールコンペなどの催しなど、様々な特典がございます。
これからゴルフを始めてみよう・・・と思っていらっしゃる方も、最近伸び悩んでいらっしゃる方も、ゴルフスクールでステップアップしてみませんか?
詳細はお問い合わせいただくか、下記ホームページを参照ください。
http://www.px2.jp/tsukada/
年末年始の営業日・営業時間をお知らせいたします。
12/29(土) 9:00~23:00 休日料金
12/30(日) 9:00~16:00 平日料金
12/31(月) 休 業
1/1 (火) 休 業
1/2 (水) 9:00~18:00 休日料金 ≪福引あり≫
1/3 (木) 9:00~18:00 休日料金 ≪福引あり≫
1/4 (金) 9:00~18:00 休日料金 ≪福引あり≫
1/5 (土) 9:00~23:00 休日料金
《福引》 1/2・1/3・1/4 『打ち放題券』などが当たります。
「打ち納め」・「打ち初め」はモン・ヴェールで!!
今年もご愛顧いただきまして、誠にありがとうございました。
来年も皆様のご来場を従業員一同、心よりお待ちしております。
キッチンリフォーム施工事例
2018年12月17日:リフォーム部 溝口
皆さん、こんにちは。 リフォーム部の溝口です。
2018年も残り僅かとなってきました。アッという間の1年でしたが、皆さんにとってはどんな年だったでしょうか?
さて、本日は大北支店が施工をしたキッチンリフォームの施工事例をご紹介いたします。
今回のお客様である大町市のM様は、長年、古くなり使い勝手が悪いキッチンと、居間の寒さに悩まれていました。
そこで、「広くて快適なキッチンの空間が欲しい」とのご要望を当社の大北支店にいただき、担当の稲葉社員がプランを作成しました。
稲葉社員は、6畳のキッチンと10畳の居間を仕切っていた壁を撤去して、広いLDKの空間を計画しました。
LDKの壁面が減るため、耐震強度が落ちないように梁補強をする設計にしました。
その空間に「奥様が家族と会話をしながら料理ができるように」と、タカラスタンダードの対面キッチンを配置しました。
対面キッチンは、奥様が動線を気にせずお使いいただけように、“アイランド型” を採用しました。
通常の対面キッチンは、キッチンの片側が壁に固定されていますが、アイランド型のキッチンは、「島」という言葉の通り、壁から離れた空間に独立して設置をするキッチンのことを言います。
広々としたスペースがないと設置が難しい為、滅多に採用される事がありませんが、今回はM様のご要望と条件がピッタリと合い、アイランド型キッチンを採用することになりました。
今までは、奥様が家族に背を向けて料理をしていましたが、アイランド型キッチンを導入することで、家族と話したり、テレビを観ながら料理ができるようになりました。
また、調理スペースが広く、開放的な空間ができるため、複数人が行き来できる動線ができ、娘さんやお孫さんと一緒に料理を楽しむ事も可能となります。
M様の住宅は今までは住宅に断熱材が入っていなかったので、冬になると床から底冷えをして本当に寒かったそうです。
そこで、今回はLDKになる空間を解体して、床構造から造り直し、壁・床・天井には全て断熱材を充填しました。
さらに、稲葉社員の提案で、真冬でも足元からポカポカ暖かくなるように、温水式の床暖房を敷設しました。
温水式の床暖房は、ガスの熱源機で約40℃に暖めた温水を循環させる暖房システムです。
室内で直接火を燃焼をさせる訳ではないので、空気も綺麗でお年寄りやお子様でも安心してご使用いただける当社イチオシの暖房です!
↓
私も自宅でガス温水式床暖房を利用していますが、足元が暖かいと冬でも本当に気持ちいいですし、お湯を一定温度に保ちながら運転するので、意外とガス代も掛りません。
欠点は、コタツと一緒で、気持ち良すぎて段々と眠くなってしまう事くらいです。(^_^;)
M様も床暖房に大満足いただき、暖かいLDKで快適に過されているとの事です。
2ヶ月間に渡るリフォームも無事に完工となり、温かく、スタイリッシュで、広々とした『魅せるキッチン』が完成しました。
↓
M様からは、『サンリンさんのお陰で、憧れのアイランド型キッチンが設置できて、長年の夢が叶いました。担当の稲葉さんには一生懸命に対応していただき、感謝しています。』と、大変嬉しいコメントをいただきました。
M様、この度は本当にありがとうございました!
寒い長野県のリフォームは、髙い断熱性能と快適な暖房設備を併せて施工する事が重要になります。
地域に密着して、長野県の風土を知り尽したサンリンは、お客様に最適なエネルギーを含めたリフォームのご提案をいたします。
住宅リフォームは、ぜひ当社にお任せ下さい!
真島SS 洗車場1周年記念イベント!
2018年12月03日:石油部 等々力
こんにちは!石油部の等々力です。
昨年、長野市真島にオープン致しました「コイン洗車場」が12月1日に無事1周年を迎える事が出来ました。
これを記念して「オープン1周年記念イベント」を開催致しましたので今回はその様子をお伝えいたします。
イベントは11月30日~12月3日をメインに実施し、当社イチオシのガラス系コーティング洗車「ティアラコートプレミアムセット」通常2,200円のところを1,500円と大特価!
その他のメニューについても通常よりお得にご提供させて頂き、更に洗車場ご利用のお客様にはボックスティッシュと隣接する真島SSでご利用頂ける燃料割引券を進呈!合わせて真島SSでも20L以上給油のお客様にボックスティッシュまたは洗車場でご利用頂けるプリペイドカードを進呈させて頂きました。
3日間は天候にも恵まれ、多くのお客様にご来場頂く事が出来ました。特に2日(日)は朝から洗車待ちの列ができ、時間いっぱいまで洗車機が止まることなく稼働しオープン以来最高のご利用台数となりました!
お客様にご協力いただいたアンケートでは「敷地が広いので安心して車を動かせる」や「タオルが用途ごとに用意してあるので使いやすい」、「2台あるので待ち時間が少なくて済む」「アテンドスタッフが丁寧に説明してくれたので分かりやすかった」といった声を多く頂きました。

同時開催のSSにも多くのお客様が来店されました
「真島コイン洗車場」ではお客様からのアンケート結果を基により使いやすく快適な施設となる為に日々改善を重ねて参ります!イベントは12月9日まで実施しておりますので、是非お越しください!
1
カテゴリー
過去の記事
- 2024年
- 2023年
- 2022年
- 2021年
- 2020年
- 2019年
- 2018年
- 2017年
- 2016年
- 2015年