「2018年2月」の記事
諏訪支店 リフォームフェア2018
2018年02月26日:リフォーム部 溝口
皆さん、こんにちは。リフォーム部の溝口です。
今年の冬は記録的な寒さが続き、例年なら梅が開花するこの時期ですが、今年は10日~2週間ほど遅くなっているようです。
とは言っても、確実に春は近づいています。
本日はリフォームの需要が伸びる春を前に、諏訪支店が開催したリフォーム展の様子をご紹介いたします。
諏訪支店では2月24日(土)にタカラスタンダード諏訪ショールームを会場にお借りして、リフォームフェアを開催しました。
多くのお客様にキッチン・ユニットバス・トイレなどをご覧いただき、お客様の暮らしにあったリフォームプランをご提案いたしました。
また、今回は会場にガスコンロや給湯器などのガス機器や、サンリンでんき相談コーナーも設置して、リフォームだけではなく、当社が取扱っている様々な商材についてもご紹介させていただきました。
お陰様で、リフォーム・ガス機器・サンリンでんき、ともにたくさんのお見積依頼をいただきました。
ご来場いただいたお客様、本当にありがとうございました。
私はリフォームフェアなどで、様々なメーカーさんの住宅関連商品を見る機会が多いのですが、最近の商品には「IoT」や「AI」を取り入れた商品も増えてきました。
例えば、最近の給湯暖房機器は、お風呂の湯張りや床暖房のスイッチのON・OFFなどを、スマホを使って外出先からコントロールできる機種もあります。
さらに、太陽光発電を使った蓄電池への充電は、翌日の天気予報をAIがチェックをして、自動的に充放電をしてくれる商品も発売されています。
どれも私達の生活が快適になる便利な商品であり、今後もさらに進化していくことが予想されますよね。
また、「IoT」や「AI」以外にも、「仮想通貨」や「自動運転システム」の最近の普及からは、時代の急激な変化を予感させられます。
これらが本格的に稼働をはじめたら、今までの私達の価値観が全て変わってしまうほどの大きな衝撃があると思います!
例えば、仮想通貨がもっと普及して取引が本格化すれば、世界中の誰にでも手数料を介さずに送金ができて、国をまたいだビジネスが一気に活性化するかもしれません。
また、安全な自動運転車が普及して物流の輸送ラインやインフラが整備されれば、国内のドライバー不足や過疎地でのライフライン確保といった問題を一気に解決できるでしょう。
恐らく、私達が思っているスピード以上に、近いうちにそういった未来がやってくることは間違いなさそうです。
実際に先日、アメリカのアマゾンが運営しているコンビニエンスストア「Amazon Go」が、無人店を開店して大きな話題になりました。
お客さんは携帯ひとつを携えてお店に入り、商品を手にとり店を出れば、簡単に商品の決算を済ますことができます。
このお店にはレジがなく、多数のセンサーやカメラを使って、誰が何を購入したのかをAIが判断してスマホ決済ができるそうです。
今後は商品の補充なども無人化にしていく計画だそうです。
このAmazonGOの実例をみても分かるように、私達の生活の身近なところにも大きな変化の波がおきています。
このような世の中の変化を恐怖と捉えるのか?明るい未来と捉えるのか?は自分次第だと思います。
もしかしたら、AIに仕事を奪われるのでは?と考える事もありますが、私はこのような時代の転換期に生きていることをチャンスと捉えたいと思っています。
確実に訪れる変化の波を前向きに捉え、変化に応じた準備や対策をすることが大切だと感じています。
今後、当社で提案できる新しい住宅関連の商品については、このブログでもご紹介してまいります。
「AI」と聞くと、どうしても身構えてしまいますが、私達の暮らしを快適にする商材であれば、積極的にご提案もしてまいります。
HEMSや蓄電池などの商品もお気軽にご相談下さい。
※ AI : 人口知能
※ IoT : モノがインターネットに繋がっていること
松本支店・佐久平支店 リフォームフェア
2018年02月21日:リフォーム部 溝口
皆さん、こんにちは。リフォーム部の溝口です。
まだまだ寒い日が続いていますが、平昌オリンピックは熱く盛り上がっていますね!
私も毎日テレビで手に汗握って応援をしています。
今回のオリンピックは若い選手の活躍が凄いですよね。厳しい練習を経て、オリンピックに全てをかける姿は感動の連続です!
特に長野県出身でメダルを獲得した小平選手と渡部選手には本当に感動と勇気をもらいました!
さて、本日は2月17日(土)に松本支店と佐久平支店が開催したリフォームフェアの様子をご紹介いたします。
松本支店はクリナップの松本ショールーム・佐久平支店はタカラスタンダードの佐久平ショールームを会場にお借りして、お客様をご招待しました。
ご来場いただいたお客様にはキッチン・お風呂・トイレなど、たくさんの水廻り商材をご覧になっていただきました。
リフォームフェアにご参加いただいたたくさんのお客様、本当にありがとうございました!
お客様からは最近の厳しい寒さもあり、「住まいを暖かくしたい」という多くのご要望をいただきました。
日本の住宅は世界の基準と比較すると「寒い」と言われています。
昔の家づくりの考え方として、吉田兼好の徒然草の中に有名な記述があります。
“家のつくりやうは、夏をむねとすべし。冬はいかなる所にも住まる・・・” という箇所です。
要約すると「冬の寒さは厚着をするなどして何とかなるけれど、夏の暑さはどうにもならない。だから家づくりの基本は、夏の暑さ対策を大切にするべきだ。」というような意味になります。
この徒然草の記述は、夏期に高温多湿となる日本の風土を上手く表現しています。
確かに、歴史のある古いお寺などに入ると、夏でもヒンヤリとした空気を感じる事があり、吉田兼好の考えは理にかなっているとは思います。
しかし、現代では「冬の室内の寒さは人体の健康に大きく影響を与える」と実証されており、“冬の寒さを我慢する” という日本人の美徳的な考えは見直す必要があるかもしれません。
実際に浴室内でヒートショックにより意識がなくなり、溺死をする死亡率では、日本は先進国の中でダントツのワースト1となっています。
(日本の死亡率 18.2人 / 10万人に対して、アメリカ1.23人・ドイツ1.09人!)
住宅の断熱先進国である欧米では、一定の室温を下回る住宅には罰則を設けている国もあります。
中でも、ドイツは室温19℃を下回る住宅は「基本的人権を損なう」という厳しい考えと基準を設けています。
一方、寒さの厳しい長野県では、古い住宅の居住スペースの室温が5℃以下になってしまう事もあります。
私も子供の頃に祖父から言われた「冬の寒さを我慢して乗りきることで、強く健康な体になる!」という言葉をずっと信じて生きてきました (笑)
しかし、このような考えや生活は私達の健康に大きなリスクを与えるため、長野県では住宅の断熱性能を高めることはとても重要になります。
話しがリフォームフェアから逸れてしまいましたが、リフォームをするにもその地域の気候や風土を考慮した断熱性能の確保がとても重要になります。
また、断熱性能の高いリフォームをすることで、暖房・給湯の使用量も下がり、結果的にCO2の削減や家計の節約にも繋がっていきます。
サンリンでは長野県に根ざした企業として、健康の維持と快適さの両立を目指したリフォームに取組んでいます。
特に、お客様の生活に合わせた最適な暖房機器と併せたリフォームのご提案には自信があります!
冬の寒さ対策のリフォームはぜひ、当社にご相談下さい。
SS紹介 "松本西セルフSS"
2018年02月19日:松本西セルフSS 横川
皆様こんにちは!!
軽井沢SSよりバトンを受けました、松本西セルフSS所長の横川です。
今年は例年以上に寒い日が続きますが、いかがお過ごしでしょうか?
インフルエンザも大流行していますので体調管理には十分気を付けたいと思います。
さて、早速ですが松本西セルフSSを紹介させて頂きます。
当SSは松本ICを降りて国道158号線を上高地方面へ車を走らせ、約30秒進んで頂くと左側に見えて来るENEOSマークのセルフSSで、松本ICに近い好立地という事もあり、県外から観光で来られるお客さまにも便利にご利用頂いております。
当SSでは現金・クレジットカード(一部除く)のお支払いでT-POINTを貯めて頂く事ができ、更に月・火・水曜日はガソリン・軽油T-POINT2倍のキャンペーンを実施しております。
色んなお店でご利用頂けるT-POINT、便利ですよね!
皆さんもサービスデーに給油してお得に貯めてくださいね!
更に、金・土・日曜日はガソリン・軽油特売日となっており毎日お得にご利用頂けるお店です!
もちろん、燃料だけではありません!
オイル交換やタイヤ交換などのピット作業もベテランスタッフが全力で対応させて頂きます!
タイヤからウォッシャー液に至るまで各商品も取り揃えておりますので、お気軽にご相談ください!(作業時間10:00~19:00)
その他に水・木曜日は洗車メニューALL100円引きも実施しております!
洗車場はセルフ方式となっており、専用の屋根付き仕上げスペースもございますので是非ご利用ください!
最後に社員2名を紹介させて頂きます。
左が入江社員 右が横川です!
他に元気一杯!笑顔が素敵なアルバイトスタッフ7名が皆様をお待ちしております!
給油操作やお得な給油方法など、お客様のご質問・ご要望に全力で対応させて頂きますので是非一度ご来店ください!
最後までお付き合い頂き、ありがとうございました!
次のバトンは長野SS松山所長へお渡しします!松山所長、よろしくお願いします!
市民タイムス "さわやかさん" 取材
2018年02月13日:総務部 高橋
皆さんこんにちは。総務部の高橋です。
暦の上では立春が過ぎ、“春の気配が感じられる季節”と言われますが、連日続く寒い日に、暖かい春が待ち遠しい今日この頃です。
本日は市民タイムスの名物記事“さわやかさん”から当社社員が取材を受けた様子についてご紹介いたします。
中信地域にお住まいの方は知らない方はいないと思いますが、市民タイムスは長野県の中信地域を対象エリアとした地域密着型の記事を多く掲載している地域新聞で、地域新聞としては日本でも最大級の発行部数を誇ります。
その中でも地元で働く若い女性を紹介する“さわやかさん”は名物記事の一つとなります。
今回、当社から3名の女性社員が仕事の内容や趣味などについて取材を受けました。
取材においては3人とも趣味嗜好が全く異なり、傍らで聞いていてとても面白く感じました。
新聞へ掲載されるとあって、写真撮影では緊張した様子です。
掲載日は未定となりますが、早ければ2月13日の週に掲載されるとの事。
正面写真は新聞紙面の記事をご覧下さい。
当社にお越しの際に“さわやかさん”掲載社員を見かけましたら、ぜひ「さわやかさん見たよ」とお声掛け下さい!
さわやかな笑顔でお応えします!!
毎朝新聞紙面において必ず見る“さわやかさん”ですが、その取材現場をみることができ、大変貴重な経験をさせていただきました。
取材をして頂いた市民タイムスの記者の方、そして取材に協力してくれた社員の皆様、ありがとうございました!
三矢工業 豆まき大会レポート
2018年02月08日:上田支店 鈴木
皆さん、こんにちは。上田支店の鈴木です。立春を過ぎましたが、記録的な寒さが続いていますね。 また、インフルエンザも流行っていますので、皆様もご自愛下さい。
さて、本日は2月3日(土)に当社が日頃お世話になっているお取引先、三矢工業様の豆まき大会にお邪魔させて頂きましたのでその様子をお伝えいたします。
三矢工業様には新築時に当社のLPガスを積極的にご採用いただき、エコワンなどの環境に優しいガスの高効率給湯器を設置していただいております。
ここで簡単に三矢工業様のご紹介をさせて頂きます。
三矢工業様は北佐久郡立科町に本社がある、昭和26年創業の老舗の建設会社です。
アメリカオレゴン州の街並み、住民の家作りに先代社長が衝撃を受け、それが現在三矢工業様の家作りの基本コンセプトとなっています。
実際に三矢工業様が住宅開発を手掛けたフォレストヒルズ牟礼・平井・軽井沢など(他3ヶ所)は日本とは思えない、素敵な街並みが広がっています。特に、フォレストヒルズ牟礼は某カーディーラーの広告に使われたそうです。
それではここから、立科町の本社で行なわれた三矢工業様の豆まき大会の様子をお伝えします。
今年で7年目になる豆まき大会ですが、様々なイベントが盛りだくさんです。
当社も協賛企業としてガスコンロを展示して、来場されたお客様にガスを使ったお料理の楽しさをお伝えしました。
まず、会場入り口付近にフードコーナーがあります。ここだけでも満足してしまう多くのメニューが揃っています!
東信地区で有名な『とんちんかんラーメンさん』も出店していました。私もいただきましたが、とても美味しかったです♫
さらに奥へ進んで行くと、お子様に好評の射的・手作りダーツ・輪投げがあります。
特に大人気だったのが射的!!!子供たちで長蛇の列でした。
私は輪投げブースで接客のお手伝いをしました。久しぶりに子供達と無邪気に遊び、最高に楽しい時間を過ごすことができまし♫
今話題の人工知能をそなえたペッパー君も会場へやってきました。
ペッパー君は普通に挨拶程度の会話をして、内蔵カメラで子供達の年齢を言い当てる事もできます。ロボットの知能の進化にビックリしました。
また、やさしい赤鬼・青鬼も子供達に大人気です! 会場を盛り上げていました。
そして、社屋に入るとバザーを開催しています。売上金は地域の社会福祉事業へ寄付されるそうです。
フラワーアレンジメント教室は、定員10名をオーバーするほどの人気で、急遽席を増やしたそうです。
会場の2Fではプラ板作り・どら焼き作りコーナー・笑いヨガ教室がおこなわれました。
笑いヨガの佐藤先生いわく、1分間大笑いする事と、10分間走ることは同じ位の健康効果があるそうです。参加者全員で大笑いをして運気のアップを目指しました。
どら焼き作りのコーナーでは、ガスコンロの温度調節機能を活用してのミニどら焼き作りを実演しました。
多くのお客様にガスコンロを使ったお料理の楽しさを体験していただきました♪
簡単、手軽にできますので是非作ってみて下さい。
そして、本日のメインイベントの豆まき大会、大福引大会がはじまりました。
会場は大勢のお客様で大混雑です。来場された皆様に福が来るように思いを込めて豆をまきました。
引き続き行った大福引大会も大盛況でした!
豆まき大会の朝礼で簾田部長様がおっしゃってた「感謝の気持ちを忘れず、笑顔で」との言葉がしっかり社員の方々へ伝わっていて、大勢のお客様が楽しそうに豆まきを楽しんでいた事が印象的でした。
三矢工業様の地域密着のご商売と取組みは当社の目指す方向と同じです。
そのため、お客様に感謝の気持ちを表す今回のイベントは、とても参考になる事が多くありました。
三矢工業様は7年前に『地元に密着するには何かやらなくては!』との気持ちで豆まき大会を始めたそうですが、年々ファンが増えているそうです。
昨年の来場人数は370名で、今回の来場者数はナント!!463名!!
ビルダーさんのイベントでこの集客は本当に凄いことです。
地域密着の商いの基本を見せて頂いた1日でした。
ご来場いただいたお客様、ありがとうございました。
1
カテゴリー
過去の記事
- 2024年
- 2023年
- 2022年
- 2021年
- 2020年
- 2019年
- 2018年
- 2017年
- 2016年
- 2015年