「サンリンでんき」の記事
中部電力見学会
2018年01月17日:電気販売課 佐藤
みなさん こんにちは。
電気販売課 佐藤です。
今日は中部電力様松本営業所内にある松本給電制御所へ見学に行ってきました。
弊社が小売電気事業者に登録されてもうすぐ2年が経ちますが、インフラ(送配電)に関する部分は理解が今ひとつだったこともあり、中部電力様に相談したところ見学会にご招待いただきましたので本日行って参りました!
↓まず会議室で松本給電指令所の概要を聞きました。
興味深く聞いていますね。
座学の後は、隣の部屋にある給電指令所に移動しリアルタイムの監視状況を見学しましたが、残念なことに写真撮影NGだったため画像がありません。
壁一面全部が黒いモニターになっていて、いかにも指令所といった空間です。
最後は、訓練シミュレーター室で停電を復旧させるデモを見学しました。
デモと聞いていましたが正確には訓練ですね。
松本、岡谷地域で停電が発生したため、故障箇所の電気を止め別ルートで電気を送ろうとしています。
現状を確認し、復旧の手順を確認し、操作を決して間違えないよう2人一組で確認し、とにかく確認、確認ですが、スピードも求められます。
中部電力様によるとコンピュータがかなりの部分を処理してくれるようです。今風に言えばこれもAIですよね。
↓復旧のオペレーション中です。本番さながらの緊迫感です。皆圧倒されています。
停電は約15分くらいで復旧しました。お疲れさまでした!
1分以上の停電もほとんど起きないのに、15分の停電ってかなりの大停電だったんですね。
・・・いや~、すごいもの見ちゃったなぁ・・・
弊社もガス、石油、電気を扱っているので、今日見学したものがどれだけハイレベルなものかわかるんですよ。
私たちの生活は24時間、中部電力様に支えられていることを痛感しましたね。
送配電の運営は中部電力様にお任せして、弊社はお客さまのニーズにお応えする電気料金サービスをこれからも追求して行きます。
この施設見学会を企画し、ご招待いただいた中部電力様、この度は貴重な機会をいただき本当にありがとうございました。
サンリンでんきでパブリシティ!!
2017年09月01日
皆さんこんにちは。
電気販売課 佐藤です。
今年もこの時期がやって来ましたよ! え?何の時期かって?
テレビ出演の時期ですよ。
今年もabn長野朝日放送様の情報パラダイスに当社パブリシティを撮影していただくことになりましたが、昨年に引き続きテーマをサンリンでんきでいただきました!
昨年はコールセンター森田が出演しサンリンでんきの概要についてお話しましたが、今年は営業の現場とお客さまの声をお届けいたします!
先に告知を・・・
9月9日(土)11:30~11:45
abn 情報パラダイス Joh!パラ です。
先日、撮影をしましたので様子をお届けします!
現場は東御市の佐藤様宅にお邪魔しました。
右奥がその佐藤様
右手前が今回出演者の上田支店・山浦サンです。タブレット持っているトコロが様になっていますね。
左側はディレクタさんで、真ん中の女性が今回リポーターの唐木さやかサンです!
ディレクタさん「本番いきま~す3、2、1」
離れたトコロから暖かい目で見守る滝澤支店長代理
皆さんこちらを向いていますね。
理由は大型トラックがやってきて大きな音が入るので、通り過ぎるのを待っているためです。
エンジンの低音って耳には聞こえなくてもマイクでは良く拾ってしまうらしいんですよ。
山浦サン「通りがかりの車がこっち見るからメチャメチャ気になりましたよ~~!!」
現場の撮影完了!
佐藤様ありがとうございました!
3人でパシャリ!
撮影はこれで終わりではないんですね~。
上田支店に戻ってサンリンでんきの概要部分の撮影です。
山浦サンにマイクの取付中
この日も日差しがキツかった・・・。
日なたはメチャ暑いんですけど唐木さんは暑そうなそぶりも見せないんですよ。さすがプロ!
酷暑のせいで山浦サンはカミカミ!!
このシーン何回取り直したっけ?(笑)
離れたトコロから暖かい目で見守る滝澤支店長代理②
なぜか蚊にたくさん攻撃されてました(笑)
撮影終了!!
冷えたピューウォーターをスタッフ皆様に差し上げました。
唐木さん「うわ~! すっごいオイシイです~~!!!」(マジ)
本当に暑かったですよね。スタッフの皆様ありがとうございました。
唐木さんの向こう側で、POPの重しに使ったマメタンが落ちてます。
最後は私も入って4人でパシャリ! 最後まで暖かい目だった滝澤支店長代理③
今回もいいカンジに撮れましたよ!!
皆様オンエアをお楽しみに!!
サンリンでんき営業中
2017年06月14日:エコ事業部 佐藤
みなさんこんにちは
大変ご無沙汰しておりました、電気販売課・佐藤です。
おかげさまでサンリンでんきも2年目を迎え、加入者もどんどん増えてきました。ありがたいことですね。
去年の今頃を思い出すと「大きくなったなぁ~」と種を蒔いて出た芽を見ている心境です。
↓平成28年4月 サンリンでんきはじまる。
↓平成29年1月 低圧電力をラインナップに追加 ※1
↑低圧電力オジサン登場!!(笑)
そして、サンリンでんきは今年の4月から高圧電力の取扱いを始めました!! ※2
これで電灯、低圧電力、高圧電力、とラインナップも充実してきましたよ。ガスも石油も電気も、エネルギーのことなら何でもご相談ください!って言えるようになりました。ご相談お待ちしております^^
※1低圧電力・・・商店、小規模の工場などのお客様向けです。
※2高圧電力・・・事務所、ビル、店舗、工場などのお客様向けです。
最近は低圧、高圧一緒に営業しておりますので、県内各地を飛び回らせていただいております。
今日は駒ヶ根市内で営業し1件ご契約いただきました!ありがとうございます!
↓上伊那支店・百瀬支店長代理、契約獲得の図
電気営業に掛けては弊社随一の百瀬支店長代理に営業のコツを伺いました。
「お客様のためになる提案をしよう、と常々心がけています。会社のため、自分の実績のため、などと考えているとお客様は察知するものです。」
おお~!それってコツじゃなくて極意ですよ!!さすがです。
という訳で、2年目のサンリンでんきをよろしくお願いいたします!
サンリンでんきは長野県限定です。
2016年09月21日
皆さんこんにちは。
電気販売課 佐藤です。
つい先日コールセンターにお問い合わせいただいたお客様の話なのですが、非常にサンリンでんきのことをご評価いただきましてトントン拍子でご契約の話になったんです。
佐藤 「それではお客様のお名前、ご住所をお願いいたします。」
お客様 「住所は、愛知県の豊・・・・」
佐藤 「愛知県の?」
佐藤 「お客様、大っ変申し訳ありませんが、供給エリアは長野県限定とさせていただいておりますっ。(大汗)」
お客様 「長野県限定!?・・・あらそう~・・・・」
佐藤 「誠に申し訳ございません・・・」
お客様は大変落胆しておりました・・・
そして私も・・・
どうも比較サイトを見てお電話いただいたようです。
・・・そういえば当社HPには供給エリアについて記述が無かった!!
という訳で追加しました。
↑見えますか?ちょっと小さいかな?
サンリンでんきは長野県限定です。
電気販売課森田がテレビ出演します!
2016年09月01日:電気販売課 佐藤
皆さんこんにちは、エコ事業部電気販売課佐藤です。
朝晩涼しくなってきましたが、サンリン本社のまわりはトンボがいっぱい飛んでいて視覚的にも秋を感じられるようになってきましたね。
さて、当電気販売課の森田がABN長野朝日放送様の「とれたてJOHO」に出演することとなり、その撮影が本日行われました。
【オンエアは9月10日(土)11:00~11:15 ABN長野朝日放送 情報パラダイス です。】
さる数日前・・・
佐藤「森田さ~ん、今度ABNさんのパブリシティあるんだけど出演お願いね。」
森田「はい、わかりました。」
佐藤「!!!!・・・・・・・、二つ返事でOKするとは・・・(汗)」
そして今日
打ち合わせしてます。
手前が森田です。まだまだ余裕ですね。
奥にいる女性はレポーターの冨岡美希さんです。
撮影場所はラウンジです。ちょっと緊張してきたかな?
打ち合わせ終了、では撮りま~す! 3!2!1! ・・・!!(手で合図)
森田「サ、サンリンは1934年創業で・・・」
・・・ガチガチじゃないですか。
ディレクタさん「大丈夫ですよ~、収録ですから何回でも撮りますよ」
徐々に緊張がほぐれてきましたね。
その後撮影は順調に進み・・・
森田「・・・サンリンでんき」にお問い合わせください。お客様に最適なプランをご提案いたします。」
冨岡さん「気になる方はサンリンでんきのホームページをチェックしてみてください。」
最後はパンフレットを手に、余裕の笑顔で撮影終了です!
ABN様どうもありがとうございました!
森田さんお疲れさま~、テレビ初出演はどうでしたか?
森田「めっちゃ緊張しました~。もっとカンペ見れると思ったら片付けられちゃって・・・。」
と言うわけで、動く森田はオンエアでご覧ください。
サンリンでんきのコールセンターにお電話いただければ森田が応対いたします。
今後もサンリンでんきをよろしくお願いいたします!
オンエアでお問い合わせ増えるといいなぁ~
フリーダイヤル 0120-08-3030
受付時間:月~金 9:00~17:00(祝日・年末年始・夏期休業を除きます)
ラジオ出演しました!
2016年07月13日:電気販売課 森田
皆さん、こんにちは!エコ事業部電気販売課の森田です。
最近、暑い日が続いていますが、いかがお過ごしでしょうか?
水分補給をしっかり取り、熱中症に気をつけましょう!
さて、7/8(金)にFM-NAGANO「346 GROOVE FRIDAY」の
街コミレポートに電気販売課の佐藤が出演しました!
生放送でしたが、和やかな雰囲気でインタビューがおこなわれました(^^)

今回、サンリンでんきの取り組みについてお話しさせて頂きました!
電気の使用量が多い方には、メリットの出るプランになっています。
本格的に夏がはじまり、電気の使用量も増える時期・・・
快適に過ごしたい、でも電気代をおさえたい!という方は、
今一度見直してみてはいかがでしょうか?
オトクなプランをご用意していますので、是非お気軽にご相談ください!
無事、インタービュー終了!!
兵藤真彩さん、ありがとうございました!
フリーダイヤル 0120-08-3030
受付時間:月~金 9:00~17:00(祝日・年末年始・夏期休業を除きます)
ラジオ出演のお知らせ
2016年07月06日:エコ事業部 森田
皆さん、こんにちは。 エコ事業部電気販売課の森田です。
本日はラジオ出演のお知らせをいたします。
7月8日(金) FM-NAGANO 『346 GROOVEFRIDAY』 16:00~19:00
16:30頃の “街コミレポート” のコーナーに電気販売課の佐藤が出演します!
http://www.fmnagano.co.jp/whatfmn/groove/top.html
ラジオカーが本社に来て、生放送でインタビューをうけます。
当社の電気事業の取組みについて話をしますので、お楽しみに♪
時間のある方は是非お聞き下さい!
カテゴリー
過去の記事
- 2025年
- 2024年
- 2023年
- 2022年
- 2021年
- 2020年
- 2019年
- 2018年
- 2017年
- 2016年
- 2015年