2018年 大北支店大感謝祭
2018年10月22日:リフォーム部 溝口
皆さん、こんにちは。リフォーム部の溝口です。
本日は、10月6日(土)・7日(日)に開催された、大北支店の大感謝祭についてご紹介いたします。
大北支店では、今年もあずみの市場パラオを会場に、お客様をお迎えしました。
ガスコンロ・給湯器・暖房機・リフォーム商材をたくさん展示して、早朝から商品をお求めになるお客様にご来場いただきました。
来場いただいたお客様には、大北支店の社員が熱心な接客をして、多くのご注文をいただきました。
ご来場いただいたお客様、この度は本当にありがとうございました!
午後から開催したビンゴ大会や抽選会などのイベントも、大賑いとなりました。
そして、今年の大北支店の感謝祭では目玉企画がありました!
以前のブログでもお知らせをしたように、当社は松本山雅FCのスポンサーをしています。
そのため、チームのご厚意により7日(日)の14:00から、松本山雅FCのTOPチームの選手によるサイン会がおこなわれました。
実は、サイン会にどの選手が来て頂けるかは、当日まで分かりませんでした。
私も気になって、朝から何度もスマートフォンで山雅のHPをチェックしました・・・・・そして、ついにお昼頃に更新された記事に、“田中隼磨選手が参加!”との発表が!
本当にビックリしました!
松本市出身で、松本山雅FCの顔ともいえる田中隼磨選手にご参加いただけるとは思ってもいなかったので、興奮してしまいました。
熱狂的な山雅サポーターの、大北支店青木社員曰く、“ 田中選手は、依頼されれば誰にでもサインをするのではなく、「どういう経緯で、どんな方に自分のサインが届くのか」までを考えて、納得をしたらサインをする” そうです。
まさにプロフェッショナルだと思います。 その為、田中選手のサインをいただける機会も貴重との事です。
田中選手は前日、J1昇格がかかった試合を終えたばかりなのに、にこやかな表情でご参加いただきました。
今回は田中選手直々に、「サンリンさんのイベントなら、ぜひ私がでたい」と申し出ていただいたとの事です。
本当に嬉しく思います。
会場には松本山雅のサポーターの皆さんが大勢お集まりいただき、田中選手の登場と同時に大興奮となりました!
わざわざ、諏訪からお越しになったサポーターの方もいらっしゃったようです。
サイン会には長蛇の列ができ、田中選手は一人一人と握手をして、ユニフォームや色紙にサインをされて、サポーターの皆さんにも気さくに声をかけていただきました。
青木社員が隣でサインを描く様子を見ていると、スラスラと書くのではなく、凄く丁寧に気持ちを込めて色紙やユニフォームにサインを書いていたそうです。
特に子供には笑顔で、その子の名前まで入れてサインをしており、ファンサービスも含めて紳士な方だったそうです。
本当に爽やかで、格好よく、プロフェッショナルで素敵な方でした。
田中選手からは、「J1昇格を目指して、チーム一丸となり頑張ります。これから、松川村の方にも盛り上がっていただき、ホームタウンになっていただければ嬉しいです。」と地域密着のチーム作りを目指す、山雅の選手らしいコメントをいただきました。
サイン会の終了後には、田中選手のスパイクをかけたじゃんけん大会もおこなわれました。
スパイクのプレゼントは田中選手自ら申し出ていただいたようです。
まさかのサプライズの演出で、会場は物凄い熱気に包まれました。
サイン入りのスパイクが当ったお客様は大喜びでした!
また、特別にもう一足、サインを頂いた白いスパイクは、大北支店に飾らせていただきました。
田中隼磨選手、松本山雅FCの関係者の皆様、この度は本当にありがとうございました。
松本山雅FCは、現在J2リーグ単独首位で、これからJ1昇格をかけた終盤戦がおこなわれます。
サンリンは「地域の暮らしを豊かにしたい」という企業理念のもと、今後も松本山雅FCを応援して参ります。
頑張れ!! 松本山雅!!
そんなこんなで、大北支店の感謝祭は大勢のお客様にお集まりいただき、大いに盛り上がりました。
また、今回のサイン会で、当社の事をあまり知らないお客様にも大勢ご来場いただきました。
今後、少しでも当社の取組みを知っていただければ幸いです。
サンリンは、松本山雅のスポンサーを通じて、さらに地域に根差した存在を目指して参ります。
2018年 イナガス支店感謝祭
2018年10月18日:リフォーム部 溝口
皆さん、こんにちは。リフォーム部の溝口です。
本日は10月6日(土)・7日(日)に開催されたイナガス支店の感謝祭の様子をご紹介いたします。
会場の伊那商工会館には朝から沢山のお客様にご来場いただきました。
会場にはガスコンロ・暖房機・乾燥機・リフォーム商材などが所狭しと並べられています。
他店所にはないイナガス支店の展示会の特徴として、たくさんのリフォーム商材が展示されている事があります。
この日も、ユニットバス・キッチン・トイレ・洗面台など、たくさんの商品が展示されました。
また、施工事例パネルも各工種ごとに60枚以上作成され、工期・金額・施工のポイントなどを細かく見る事ができます。
お客様にご覧になっていただき、多くのリフォームのご依頼をいただきました。
会場の入口には、ガス乾燥機を体験できるスペースもあり、実際にガスの強い火力で乾かした衣類の仕上がりを確認することができます。
先月、連続して上陸した台風の影響で、洗濯物の乾燥にお困りになった方も多いと思います。
コインランドリーは大繁盛だったようですが、そんな時でもガス乾燥機は大活躍をします!
電気式では2時間ほどかかる乾燥時間が、ガス乾燥機なら数十分で済んでしまい、家事の時短にも繋がります。
私の家でも使っていますが、一度この快適さを知ると、本当に手放せません。
そんな素晴らしいガス乾燥機ですが、イナガス支店では大好評で、何台も成約となっていました。
また、沢山の種類を揃えたガスコンロも大人気で、この日限りの大特価商品を求めて、多くのお客様にお買い上げいただきました。
最近のガスコンロはグリル機能が凄く進化しています。
リンナイの最上位機種のデリシアなどは、材料をオーブンに入れて、グリルにセットするだけで自動で調理をしてくれます。
更に、今はもっと凄い機能がつきました。私も会場でビックリしましたが、スマホの「デリシアアプリ」から、レシピを選び、デリシアの点火ボタンを押すと、火加減お任せで調理をしてくれる新機能が追加されました!
何と待ち時間まで表示されるので、調理中は他の事に時間を使う事ができます。
登録されているレシピは、プロの料理家が考えたメニューが何百種類もあるので、ご家庭で簡単に本格的な味を楽しむ事ができるのです。
会場には、「大工さんの木工教室」「ローメンの屋台」「ハンドマッサージ」「フードコーナー」など楽しいイベントが用意されていて、家族連れのお客様にも大好評でした。
おかげ様で、2日間で多くのお客様にご来場いただき、商品をご購入いただきました。
イナガス支店の感謝祭にご来場されたお客様、本当にありがとうございました!
今週末は白馬ガスセンター(18日・19日)・松本支店(20日・21日)で感謝祭を開催いたします。
ぜひ、御家族で遊びに来て下さい!
社員一同、心よりお待ちしております。
俳句コンテスト
2018年10月16日:石油部 等々力
こんにちは!石油部の等々力です!
今回は嬉しい報告がありまして、ブログ作成致しました^^
ブリヂストンタイヤジャパン主催で行われました、タイヤで五・七・GO!俳句コンテストにおきまして当社SSのスタッフ4名が見事入選を果たしました!
コンテストは全国の一般消費者部門とSSスタッフ部門の2部門で行われ、某テレビ番組でお馴染みの俳人、夏井いつき先生による厳正な審査により、入選作品を決定しております。せっかくですので入選したスタッフと作品をご紹介させて頂きます!
金賞 本町SS 高橋 亮太
「雪ちらり タイヤ交換 終わらない」
銀賞 本町SS 竹内 栄司
「タイヤ替え 初夏を求めて ドライブへ」
銀賞 本町SS 竹内 栄司
「桜咲き タイヤ交換 真っ盛り」
銅賞 新若槻SS 森山 達也
「雨空も 笑顔に変える タイヤあり」
銅賞 長野SS 松田 優希
「閑散な ピット見つめて 梅雨迎ふ」
どれも素晴らしい作品ですね!考える事が苦手な私にはとても真似できない作品です(笑)
個人的には竹内さんの二つ目が気に入っていますが、皆さんはどの作品がお好きですか?
金賞に選ばれた高橋君の作品に対する夏木先生のコメントは以下のとおりでした。
「タイヤ交換の終わりをお店で待っています。外は今にも雪の降りそうな寒さ。まだ交換は終わりそうにありません。暫く目を離していると、視界の端に動くものが。ついに降り出す雪。整備士の手の冷たさを思います。」
さすがは一流の先生ですね!私は最初に作品を見た時、作業をする側の立場で捉えていたので「あ~、雪が降って来ちゃった・・・どんどんタイヤ交換が来てしまうなぁ・・・」
という当たり前の感想しかありませんでした(汗)
先生のコメントを読んで、いろいろな立場を想像して相手の事を思いやる気持ちを持つことが大事なのだと反省した次第です・・・
猛暑の夏もあっという間に過ぎ去り、気付けば冬も目前に迫っています。突然の降雪に慌てる事が無いよう、タイヤの準備はお早めに。
弊社各SSでもお得なスタッドレスタイヤ早期予約キャンペーンを実施致します。また、タイヤ交換時には残溝と空気圧のチェック、トルクレンチによる正確な増し締め等でお客様の安全走行をお手伝いして参ります!お困りの際は最寄りのサンリンSSにお気軽にご相談下さい!
2018年 飯田支店大感謝祭
2018年10月11日:リフォーム部 溝口
皆さん、こんにちは。 リフォーム部の溝口です。
本日は10月6日(土)・7日(日)に飯田支店が開催した感謝祭の様子をお伝えします。
飯田地区は台風の影響で風が強く、お客様の来場を心配しましたが、朝から行列ができて、10時の開店から大盛況となりました。
飯田支店では、今年も会場の飯田産業センターをハロウィーン一色に装飾して、まるでパーティー会場のような空間になっています。
社員も名前入りのオレンジのエプロンや、様々なコスチュームを身につけて接客をして、仮装大会のような楽しい雰囲気を演出しました。
昨年からガラリと趣向を変えて開催している飯田支店の感謝祭ですが、ハロウィーンの演出が今年も若いお客様に大好評です。
『昨年の感謝際が面白かったからまた来たよ。』と、リピーターのお客様にたくさんご来場いただきました。
飯田支店では子供連れのお客様でも楽しめるように、似顔絵コーナーや、キッズコーナー、出張カフェや屋外のフードコーナーなどたくさんのイベントを用意しています。
そのため、お父さん・お母さんが商談をしている時でも、子供達が自由に会場内を遊ぶことができて、じっくり商品を見ていただくことができます。
飯田支店は社員の接客意識も高く、“日頃お世話になっているお客様に楽しんでいただきたい” という気持ちが伝わる素晴らしい感謝際でした。
お客様の取引に応じたリストバンドを付けていただき、『いつもサンリンのガスをご利用いただき、ありがとうございます!』『サンリンでんきにご加入いただき、ありがとうございます!』 『去年施工したリフォームは快適ですか?』 など、お客様に日頃のお礼をお伝えすることも徹底されています。
来場された多くのお客様がニコニコしてお帰りになっている様子を見て、『サンリンの感謝祭はまだまだ良くできる!もっとお客様のお役に立てるようになりたい!』と私も前向きな気持ちになることができました。
ご来場いただいたお客様、本当にありがとうございました!
サンリンは地域に根差した企業として、皆様の暮らしに寄り添い、豊かな暮らしのお手伝いをしてまいります。
今週も上伊那支店(駒ヶ根市)・諏訪支店(岡谷会場)・塩尻支店・安曇野支店・佐久平支店・長野支店・中野支店で感謝祭を開催します。
ぜひ、ご家族で遊びに来てください。
社員一同、心よりお待ちしております。
2018年 諏訪支店大感謝祭
2018年10月10日:リフォーム部 溝口
皆さん、こんにちは。 リフォーム部の溝口です。
本日は、10月6日(土)・7日(日)に開催された諏訪支店(茅野会場) の感謝祭の様子をご紹介いたします。
諏訪支店は、茅野駅前の茅野市民館を会場にお客様をお迎えしました。
今年は展示場の屋外のスペースにテントをたくさん張り、お祭りのようなイベント空間を作りました。
似顔絵コーナー・キッズコーナー・フードコーナーがあり、子供連れのお客様も楽しむ事ができる会場になっています。
また、今年初めて “ティッシュ高積み大会” を企画しました。 どれだけティッシュの箱を縦に積めるかチャレンジをしていただき、大盛り上がりとなりました!
来場されたお客様は、それぞれに様々なイベントを楽しんでいらっしゃいました。
また、会場の壁面にはリフォームの施工事例がたくさん貼られており、「金額」「工期」「工事のポイント」などが詳細に記載されています。
リフォームを検討しているお客様が、パネルを熱心にご覧になっていました。
会場にはたくさんのガス機器・石油機器・リフォーム商材が展示され、多くのお客様に商品をご注文いただきました。
ご来場いただいたお客様、この度は本当にありがとうございました!
午後からは恒例のビンゴ大会をおこないました。
このビンゴ大会を毎年楽しみにご参加いただけるお客様もたくさんいらっしゃいます。
司会者のコール&レスポンスの掛け声で、会場が一体となり大盛り上がりのビンゴ大会となりました。
今年も諏訪支店の感謝祭は、たくさんのお客様にご来場いただき、大盛り上がりとなりました。
本当にありがとうございます!!
サンリンでは、今週末も上伊那支店(駒ヶ根市)・諏訪支店岡谷会場・塩尻支店・安曇野支店・佐久平支店・長野支店・中野支店で感謝祭を開催します。
社員一同、皆様のお越しをお待ちしております、ぜひ遊びに来て下さい!
2018年 上田支店感謝祭
2018年10月09日
皆さん、こんにちは。リフォーム部の溝口です。
いよいよ感謝祭のシーズンがやってきました!
10月6日(土)・7日(日)に県内の各地で感謝祭を開催しましたので、当日撮影した写真を中心にその様子をお伝え致します。
まずトップバッターは、上田支店です。
この日は台風25号の上陸を心配しましたが、2日間とも秋晴れの気持ちの良い天気になりました。
上田支店は敷地の駐車場と倉庫を展示会場に改装して、お客様をお迎えしました。
今年は敷地内にパラソルをたてて、カフェ風のスペースをつくりました。
屋台の飲食コーナーも充実しており、多くのお客様に気持ちの良い空間での食事を楽しんでいただきました。
キッズスペースやハンドマッサージ等のコーナーも人気があり、順番待ちの列まで出来ていました。
また、今年も1個100円で販売した白菜が大人気です!
台風による長雨の影響で野菜の価格が高騰しており、1人2個限定の白菜はあっという間に売り切れてしまいました。
午後からは、豪華な景品を用意したビンゴ大会をおこない、たくさんのお客様にお集まりいただき、大いに盛り上がりました。
倉庫を改装した展示スペースには、たくさんのガス機器・石油機器・家電・リフォーム商材が展示されています。
特にガスコンロや石油ファンヒーターのコーナーは、買替をご希望のお客様で大賑いとなりました。
ご来場いただいたお客様には、上田支店の社員が熱心に商品を提案しました。
上田支店の感謝祭にご来場いただいたお客様、この度は本当にありがとうございました。
サンリンでは、今週末も各地で感謝祭を開催します。
ぜひ、お近くの会場に遊びにきて下さい。
社員一同、心よりお待ちしております!
松本山雅の選手がやってきます!
2018年10月05日:ライフ事業部 富永
皆さん、こんにちは。 ライフ事業部の富永です。
いよいよ、今週末よりサンリン感謝祭が始まります!
松本山雅のHPに掲載されているので、既にご存知の方も多いと思いますが、10月7日(日)の大北支店感謝祭に松本山雅の選手がゲスト参加して、サイン会をおこないます! (14:00~15:00頃)
現在J2リーグで単独トップのあの松本山雅の選手です!!
山雅ファンの私は、この興奮を皆さんにお伝えしたくてブログを書きました。
当社は松本山雅のプラチナスポンサーとして協賛をしており、チームのご厚意により当社の感謝祭にご協力をいただく事になりました。
J1昇格がかかる大切な試合の翌日の参加となり、来ていただく選手の体調を考えると恐縮してしまいます・・・・が、本当に嬉しいです!!
松本山雅の関係者の皆様、本当にありがとうございます。
どの選手に来ていただくかは、当日、松本山雅FCの公式HPで発表となります。
7日(日)の発表が今から楽しみです!
松本平にお住いの山雅サポーターの皆様も、ぜひ会場の「あずみの市場パラオ」にお越し下さい!
また、松本山雅の公式HPにて、感謝祭の案内と当社のブログにリンクを貼っていただきました。
https://www.yamaga-fc.com/archives/147915
広報の担当者様、ありがとうございます。
当社では今週末から、“お客様に感謝の気持ちをお伝えする” をテーマに、各店のスタッフが知恵を出し合い、楽しいイベントを開催します。
どの会場も “感謝の気持ち” に溢れていますので、ぜひご来場下さい。
社員一同、お待ちしております!
カテゴリー
過去の記事
- 2025年
- 2024年
- 2023年
- 2022年
- 2021年
- 2020年
- 2019年
- 2018年
- 2017年
- 2016年
- 2015年