サンリングループスタッフブログ

お客様の様々な「生活」をサポートするサンリンスタッフの生の声をお伝えしていきます。

テイクアウト情報 9店目 安曇野支店 "Alice Lodge Ride On Cocoa"様

2020年10月06日:リフォーム部 溝口

皆さん、こんにちは。

10月になり本格的な秋の訪れを感じる今日この頃です。

毎年10月になると「今年も残りあと3ヶ月か・・・」と、急に年末を意識しだす時期でもあります。

kokoa 外観.JPG

さて、本日も当社のLPガスをご使用いただき、普段大変お世話になっている飲食店様の情報をご紹介いたします。

ご紹介するお店は安曇野市穂高にある “Alice Lodge Ride on Cocoa (アリス ロッヂ ライド オン ココア)” 様です。

119043525_3160358700754209_3978709705925266506_o.jpg

かって松本でシュークリーム専門店を営んでいた店主が、ココアメインのテイクアウト店を3月にオープンしました。

新しいお店は安曇野市穂高の森の中の小さなログハウスが目印のお店です。

隠れ家的な場所にあり、お店も普通の住宅の庭先のような佇まいなので、探すのに苦労されるかもしれませんが、お店を見つけた時には特別な想いがこみあげてきます!

ココア Cocoa.JPG
           バスクチーズケーキ(左) と ココア

自慢のココアはオランダ産の粉を煎って風味を出す本格的なものです。

“ソイココア” “スパイシーココア” “マシュマロココア” など色々な種類のココアが楽しめます。

ココア サンドウィッチ.JPG
        BLTサブマリンサンド と ボッカディーリョ

どのココアも上品な味わいで、ココアの濃い味が楽しめます。

ハードトースト系のサンドウィッチもチーズが本格的で、香りが高く食べ応えがあり、おススメです!

ココア ケーキ.JPG
           カップインフレンチトースト (中)

オーナーさんはお店を自転車で訪れた人の憩いの場としたいと、晴れた日はゆったりと寛げるウッドデッキを用意しました。

晴れた日の休日にゆったり過ごすと最高に気持ちいいですよ。

テイクアウトメニューも多数ありますので、お近くにお越しの際にはぜひお立ち寄りください。

 

 

     店 名 : Alice Lodge Ride on Cocoa

     住 所 : 安曇野市穂高有明7821-4

     T  E  L : 080-6587-4809

     定休日 : 月曜 第二、第三火曜日

     営業時間: 10:30 ~ 17:00

     メニュー: ココア サンドウィッチ チーズケーキ etc

 

※ 当ブログの記事は飲食店様に掲載の許可をいただいた内容を記載しています。

紙面展示会・バーチャル展示会のご案内

2020年09月24日:リフォーム部 溝口

皆さんこんにちは。リフォーム部の溝口です。

今年は新型コロナウィルスの影響で、子供が通う小学校の運動会も競技が簡素化され、あっという間に終了となってしまい、少し寂しさを感じました。

昨今では、運動会だけではなく、外出自粛が余儀なくされ、人が集まるイベントも延期や中止になっていますよね・・・

 

サンリンでは、毎年この時期に県内各地で沢山のお客様にご来場いただく “サンリン感謝祭” を開催してきました。

しかし、今年は新型コロナウィルスの感染拡大を防ぐため、大変残念ではありますが感謝祭を中止とさせていただく事となりました。

ご来場されたお客様に楽しんでいただき、商品の提供を通じてより快適な生活をサポートする目的で開催してきた感謝祭を中止することは苦渋の決断でしたが、お客様と社員の安全を第一に考慮しての判断となりました。

 

感謝祭への来場を楽しみにされていたお客様には本当に申し訳なく思っておりますが、来場されて商品の購入をご検討されていたお客様向けに、今年は “紙面展示会”  “バーチャル展示会” を実施いたします。

2020飯田支店表紙.jpg
飯田支店の“紙面展示会”ダイレクトメールです

紙面展示会とはどんなものなのか、ご説明しますと・・・

9月末に当社とお取引のあるお客様にたくさんの商品が掲載されたダイレクトメールを郵送いたします。

ダイレクトメールに掲載されている商品は紙面展示会限定の大特価となっています。

2020中面1ページ.jpg

また、詳しく商品の情報を知りたい方向けに、各商品にQRコードを載せていますので、スマートフォン等でQRコードを読込むと商品を詳しく説明したページをご覧いただくことができます。

動画や映像で沢山のサンリン社員が登場して、お得な情報をご案内していますので、ぜひQRコードを読込んでみて下さい!

もし、気になる商品があればお電話・お問合せフォーム・ダイレクトメールに添付されている返信ハガキでお問合せやご注文が可能となります。

バーチャル展示会デザイン案.jpg

   バーチャル展示会のトップ画面

 

つづいてバーチャル展示会は、どんなものなのか、ご説明しますと・・・・

なんと! 当社のホームページ上に仮想展示会場をつくりました。(9月28日公開予定)

仮想展示会場から、各カテゴリに入り、商品ページを開くと当社の社員が商品の説明をいたします。

IMG_4962 バーチャル.jpg IMG_4948 バーチャル.jpg

また、バーチャル展示会のために、社員が登場する商品紹介動画もご用意しました。

動画は気合をいれて制作したので、ぜひご覧ください。

バーチャル展示会も気になる商品があれば、お問合せフォームからご注文が可能です。

IMG_4904 バーチャル展示会.jpg IMG_4909バーチャル展示会.jpg

先日、パナソニックさんの松本ショールーム・クリナップさんの松本ショールームをお借りして、商品紹介の動画を撮影してきました!

数名の社員が出演して様々な商品の魅力を伝えています。

IMG_4912 バーチャル展示会.jpg IMG_4956バーチャル.jpgのサムネイル画像

 

普段はお客様の前で営業をしている社員でも、撮影となると勝手が違うようで緊張している様子が手にとるように伝わってきました。

それでも撮影が進むにつれ、ナビゲーターの越美奈子さんの優しいサポートのおかげで、自然な笑顔が見られるようになりました。(^^♪

最後は余裕しゃくしゃくでアドリブまで取り入れる社員もおり、とても楽しい雰囲気の中で撮影をすることができました。

IMG_4917 バーチャル展示会.jpg

撮影・映像制作を担当していただいた株式会社コンテンツビジョンの皆様、ナビゲーターの越美奈子様、この度は本当にありがとうございました。

越美奈子さんのブログはこちらをご覧ください。

http://blog.mimmit.jp/archives/cat_168885.html 

IMG_4961 バーチャル.jpg

さて、昨今の生活スタイルの変化にあわせて実施をする “紙面展示会” “バーチャル展示会” ですが、「商品のご提供を通じてお客様の生活をサポートしたい!」という私達の熱い想いが詰まっています。

ぜひ、ご覧になっていただき、気になる商品があればお気軽にご相談下さい!

 

サンリンでは社員一同、一日も早く新型コロナウィルス感染症が終息することを願っております。

 

 

 

令和2年 稲荷神社例祭

2020年09月17日:総務部 宮澤

皆さん、こんにちは。総務部の宮澤です。

まだ残暑が厳しい日が続いていますが、少しづつ秋の気配を感じてきました。

P1070118.JPG

本日は9月11日(金)におこなわれた稲荷神社の例祭をご紹介いたします。

本社の敷地内に当社の守護神である稲荷神社があります。

P1070115.JPGのサムネイル画像

その歴史は古く、旧長野煉豆炭工場敷地内に会社設立当初より祀(まつ)られ、昭和29年10月に京都の伏見稲荷大明神からその分神を勧請して新しい祠(ほこら)を建て、毎年9月に例大祭を執り行っておりました。

その後、長野市から平成20年9月に現在の場所に遷座しました。

P1070080.JPG

現在も毎年、9月に商売繁盛の守護神として例大祭を盛大に執り行っています。

この稲荷神社はさしずめ、サンリングループにとってのパワースポットです。

P1070086.JPG

この日は朝から晴天に恵まれました。

不思議と現在地に遷座してからは、例大祭で雨に降られたことは一度もありません。

 

P1070091.JPG

お酒や野菜・米・魚などの神饌(お供え物)を用意して、松本市四柱神社の宮坂宮司様にお越しいただきました。

グループ会社役員が集まり、厳かな雰囲気の中で拝礼をしました。

P1070105.JPG

今後、サンリングループの商売繁盛と更なる発展、そして無事故・安全を祈願して、御神酒をいただきました。

以上、盛大に執り行われた今年の例祭をご紹介しました。

 

 

 

 

 

テイクアウト情報 8店目 塩尻支店 "フェリスクレール"様

2020年09月04日:リフォーム部 溝口

皆さん、こんにちは。

先日、仕事帰りに山形村の産直販売のお店でスイカを買いました。

お盆前に買った時には、長雨の影響で甘みが足りなく少しガッカリしましたが、今の時期のスイカは昼夜の寒暖差があり甘みが強く美味しくなっているようです♫

やはり波田のスイカは別格ですね!

 

さて、本日も当社のLPガスをご利用いただき、普段大変お世話になっている飲食店の情報をお伝えします。

フェリスクレール-外観4.jpg

8店目のお店は、塩尻支店がお世話になっている結婚式場の“フェリスクレール”様です。

広丘にあるフェリスクレール様は貸切ウェディングにこだわった、上質で温かみのある結婚式場です。

https://felizcreer.com/

自慢のお料理は長野県産の食材にこだわり、地元で採れた野菜をふんだんに使用しています。

料理長は「食材は鮮度が命である」と、とれたての食材を味わい深く調理して、お客様に五感に響くお料理を提供しています。

フェリスクレール-1.jpg

フェリスクレール-2.jpg

そんな手の込んだフェリスクレール様のお料理は、新型コロナウィルスの影響もあり、テイクアウトで楽しむことができるようになりました。

ホームパーティーを意識してつくられた “フェリ御膳” は見た目も彩りも美しく、食卓を華やかに彩ってくれること間違いなしです!

 

フェリスクレール-3.jpg

フェリスクレール-4.jpg

ご家族・ご親族・ご友人が集まる特別な日のちょっと贅沢なランチに是非ご利用下さい。

 

※ テイクアウトのご予約は2日前までにお願いします。

※ 税込1万円以上のお買い上げでデリバリーも可能です。

 

【フェリスクレール様】

長野県塩尻市大字広丘吉田3133

0263-59-7120

 

 

テイクアウト情報 7店目 大北支店 "中国料理 白馬飯店"様

2020年08月28日:リフォーム部 溝口

皆さん、こんにちは。

8月ももうすぐ終わりますが、まだまだ暑い日が続いていますね。

夜も寝苦しく、夏バテ気味です・・・今年は9月も暑い日が続くようなので、沢山食べてパワーをつけて頑張ろうと思います!

大北支店 外観.jpg

さて、本日も当社のLPガスをご使用いただき、普段大変お世話になっている飲食店様の情報をご紹介いたします。

7店目のお店は、大北支店がお世話になっている白馬村の“中国料理 白馬飯店様”です。

白馬飯店様は30年以上続く、地元で愛されている中華料理店です。

大北支店 料理.jpg

初代の味を守りながら、現在では2代目のオーナーさんが西洋料理の技術を取り入れた進化した中華料理を提供しています。

敷居が高く感じますが、700円~800円くらいのメニューもたくさん揃っているので、お1人でも、ご家族・ご友人などあらゆるシーンで楽しめます。

地元のお客様から、土地柄スキーや観光で訪れた外国人のお客様にも大人気でいつも賑わっています。

大北支店 ワイン.jpg 大北支店 料理-2.jpg

またオーナーさんはワインに造詣が深く、中華料理店とは思えないほど豊富な種類のワインが用意されています。

お持ち帰りのお弁当もご用意しておりますので、ぜひご活用下さい。

大北支店 料理-3.jpg 大北支店 料理-4.jpg

 

先月、白馬飯店と同じ建物内に、et Le pain (エルパン)様もオープンしました。

et Le pain様はこだわりの小麦粉を使った20種類以上のパンを提供しているお店です。

大北支店 エルパン.jpg

一つ一つのパンの種類にあわせて、フランス産小麦・国産全粒粉・天然酵母など素材や配合を変えてつくっているそうです。

クロワッサン・バケット・クイニーアマン・ラスクなど、見ているだけでも楽しいパンが所狭しと並べられています。もっちりとしたパンはおススメですよ♪

 

なんと! ご注文の際に、『このブログを見た』と言っていただければ、白馬飯店様では “杏仁豆腐”をサービス!、et Le pain様では “クルトン” がサービスとなります!

白馬村にお出かけの際には、ぜひお立ち寄りください。

 

【中国料理 白馬飯店様】

    住 所 : 長野県北安曇郡白馬村北城5595-3

    T  E  L : 0261‐72‐5258

    定休日 : 木曜日

    営業時間: 11:30-14:00、17:30-21:00

 

【et Le pain(エルパン)様】

    住 所 : 長野県北安曇郡白馬村北城5595-3

    T  E  L : 0261‐72‐5258

    定休日 : 木曜日

    営業時間: 9:00‐21:00

 

 

テイクアウト情報 6店目 長野支店 "琉球泉風"様

2020年08月13日:リフォーム部 溝口

皆さん、こんにちは。

長かった梅雨も明けて夏真っ盛りとなりました。今週はお盆休みでお家にいてゆっくり過ごしている方も多いのではないでしょうか?

先日、小1の娘を連れてカブトムシを採りにいってきました。カブトムシを飼い、その生態を夏休みの一研究で発表をするとの事ですが、初めてカブトムシを見た娘の感想は「気持ち悪い・・・・⤵」

結局、今でもカブトムシに触れず、可愛がろうともしていません。娘がどんな研究の発表をするのかとても心配です・・・・

 

さて、本日も当社のLPガスをご使用いただき、大変お世話になっている飲食店さんの情報をご紹介いたします。

 

琉球泉風 外観.jpeg

6店目は長野支店がお世話になっている、長野市檀田の“琉球泉風”さんです。

琉球泉風さんはその名の通り、本場の味を追求した沖縄料理のお店です。テレビでも度々紹介されており、地元では有名なお店です。

外観や内装も琉球建築を模したつくりになっていて、沖縄にいるかのような雰囲気を体験できますよ。

泡盛定食 ラフテー.jpg
           泡盛定食(ラフテー) 2,500円

お店のイチ押しのメニューはソーキそばです。

本場の味を追求して独特の食感がある自家製麺にこだわっています。

ソーキといえば豚軟骨肉ですが、豚一頭から500gしかとれないバラ軟骨肉を使い、箸でほぐれるほど柔らかく煮込まれています。

そーき重.jpeg
             そーき重(1,000円)

天然ダシと一緒に煮込まれたスープとの相性もバツグンで、ラーメンとは違った美味しさをぜひご賞味ください。

他にも分厚い皮付き三枚肉を柔らかく煮込んだ “ラフテー” や、夏の定番メニュー “ゴーヤチャンプルー定食” も絶品ですよ。

風ランチ.jpeg
            風ランチ 950円 (沖縄そばとそーき)

ほぼ全品テイクアウトもOKとの事なので、沖縄までいかなくても琉球泉風さんで沖縄気分が味わえます!

お近くにお越しの際には、ぜひお立ち寄りください。

 

 

 

     店 名 : 琉球泉風(りゅうきゅうせんぷう)

     住 所 : 長野市檀田2-30-22

     T  E  L : 026-217-6781

     定休日 : 月曜(祝日は営業、翌日休)

     営業時間: 11:00~14:30  17:00~21:00

     メニュー: ソーキそば ソーキ丼 沖縄もずくそば etc

 

※ 当ブログの記事は飲食店様に掲載の許可をいただいた内容を記載しています。

 

 

 

 

 

テイクアウト情報 5店目 長野南支店 "信州そば一松亭様"

2020年08月07日:リフォーム部 溝口

皆さん、こんにちは。

長い梅雨が明けましたが、連日の猛暑が体にこたえますね。

今年は日射不足で夏野菜の価格が上がっていますね。私の家では家庭菜園程度ですが畑で野菜を作っているので、こんな時には有難みを感じています。

 

さて、本日も当社のLPガスをご使用いただき、大変お世話になっている飲食店さんの情報をご紹介いたします。

5店目は当社の長野南支店がお世話になっている “信州そば 一松亭さん” です。

一松亭全景.jpg

一松亭さんは更埴インター近くの国道18号線沿いにある、ゆっくりと回る大きな水車が目印の蕎麦屋さんです。

水車のまわる池では沢山の鯉を飼っており、入口で鯉のエサも売っているので、お子様でも楽しめるお店です。

購入した写真.jpg

高級感のあるお店の外観とこだわりの手打ちそばを目当てに地元の常連さんから、旅行で県外からいらっしゃったお客様にも大人気のお蕎麦屋さんです。

お蕎麦の値段はビックリするほど安く、ざるそばは610円から食べられるので、サラリーマンのランチにもおススメですよ。

持ち帰り海鮮天丼.jpeg
             海鮮天丼 1,000円

一松亭さんでは、今のコロナ禍で丼物を中心としたテイクアウトメニューも始めました。

天丼や海鮮天丼などはたくさんの野菜や海老などをカラッと揚げたボリューム満点の丼です。

お近くにお越しの際はぜひお立ち寄りください!

生そば 3人前.jpg
               お持ち帰り用 生そば

 

【テイクアウトメニュー】

天丼 650円

海鮮天丼 1,000円

角煮丼 650円

そばプリン290円

 

 

  【店舗情報】

   店 名 : 信州そば 一松亭

   住 所 : 千曲市大字屋代2783

   TEL : 026-273-1102

        定休日 : 水曜日

        営業時間 : 11:00 ~ 20:00 (ラストオーダー19:30)

        メニュー : ざるそば 610円  ・ 天ざるそば1,320円 ・ つけとろろそば970円 etc  

 

           ※当ブログの記事は飲食店様に掲載の許可をいただいた内容を記載しています。

 

« prev3  4  5  6  7  8  9  10  11  12  13  14  15  16  17 »

カテゴリー

過去の記事