「社内イベント」の記事
安曇野支店 "大感謝祭"
2016年11月02日:リフォーム部 溝口
皆さん、こんにちは。リフォーム部の溝口です。
早いものであっという間に11月になりました。2016年もあと2ヶ月で終わってしまいますね。
朝晩はだいぶ冷えこみ、今朝は北アルプスにも薄らと雪化粧を見ることができました。
さて、本日は安曇野支店で10月22日・23日に開催した大感謝祭の様子をご紹介いたします。
安曇野支店は安曇野市豊科にあるスイス村サンモリッツを会場にしてお客様をお迎えしました。
サンモリッツは結婚式などにも使われるとても大きなイベントスペースです。
安曇野支店は毎年、この会場に800組以上のお客様をお招きして、当社でも最大規模の展示会をおこなっています。
広い会場にはメーカーさんの協力を得て、ガス機器・石油機器・リフォーム商材などたくさんの展示品が並びます。
これだけたくさんの商品があると、見てまわるだけでもかなりの時間が掛ります。
お客様は広い会場からお目当ての商品を探し出して、社員やメーカーさんの説明を聞き、商品を購入されていました。
特にこの日は、展示品として会場に並べたガスコンロがたくさん成約になっていました。
箱から開封して展示しただけの商品ですが、普段よりもお安くお求めできる展示会ならではの特価品です♫
他にも、ユニットバスやキッチンを展示したリフォームコーナーやサンリンでんき相談コーナーなども大盛況でした。

たくさんのリフォーム事例を飾りました

サンリンでんき相談コーナー

パナソニックさんのブースです

タカラスタンダードさんのブースです
飲食コーナーでは屋台を組み、こだわりのお蕎麦をお客様に振舞いました。
毎年、このお蕎麦を楽しみにご来場いただくお客様もたくさんいらっしゃるのです。
麺は当社のLPガスでお世話になっている“有限会社山崎製麺様”のお蕎麦を使いました。
山崎製麺さんの打ち立てのお蕎麦は、風味が引き立ち香りが高くとても美味しいのです!
お客様もよくご存じで、お昼過ぎには行列ができるほどの大盛況でした。
山崎製麺さんは珍しいベルギービールが飲める“ハローズバー”を経営しています。
ビールに合うピザや生ハムなどの美味しいオツマミも揃っていますので、ぜひご利用下さい♪
また、パンの製造に当社のガスをご利用頂いている、“パン工場 フォルツア”さんにも出店して頂きました。
フォルツアさんは安曇野市豊科高家に本社がある宅配パンのお店で、県内にもたくさんの販売所があります。
安曇野支店にも週1回決まった曜日に来ていただき、お腹を空かせた社員の小腹を満たしてくれています♪
そして、午後からは恒例のビンゴ大会がおこなわれました。
このビンゴ大会は10年以上続く、安曇野支店の名物企画です。
豪華賞品がたくさん用意されていて、親子3代でこの日を楽しみに参加されるご家族もいらっしゃいます。
会場は開始30分前には満員になりました。
私はこれだけのお客様が参加されるビンゴ大会を初めて見ました (゜o゜)
リーチのお客様が増えてくると、ガラポンからでる数字に会場は大盛り上りです!!
見事にビンゴを勝ち取ったお客様は本当に嬉しそうでした♪

豊科SS・安曇野SSもタイヤを販売しました

サンエネックの不動産コーナーです
おかげ様で、安曇野支店の展示会は大盛況のうちに終えることができました。
ご来場いただいたお客様、この度は本当にありがとうございました!
私達はこれからも、地域の皆様のお役に立ち、喜んでいただける展示会を目指してまいります。
今週末の11月5日(土)・6日(日)は大北支店・富山支社が展示会を開催いたします。
楽しい企画をご用意して皆様のご来場をお待ちしています。ぜひ、遊びにきて下さい!
松本支店 "大感謝祭"
2016年10月31日:リフォーム部 溝口
皆さん、こんちには。リフォーム部の溝口です。
本日は10月15日(土)・16日(日)に開催された松本支店の展示会の様子をご紹介いたします。
松本支店では毎年、社屋と倉庫を改装してお客様をお迎えしています。
今年は2日間とも天気が良く、たくさんのお客様にご来場いただきました。
展示会場にはガスコンロ・暖房機・リフォーム商材・家電などが並び、お客様は熱心にご覧になっていました。
特に今年は台数限定で販売したガスコンロが大人気で、展示品も即日完売となっていました。
最新式のガスコンロは多機能化が進み、こだわりのお料理が簡単にできる自動調理機能やグリルを使った時短調理など、料理が好きな方なら絶対に欲しくなる機能が満載です。
価格は少し高いですが、松本支店の社員がお客様のライフスタイルに合わせた提案をして、お客様も納得して多機能型ガスコンロをお求めになっていました。
また、寒い冬に向けて石油ストーブを購入されるお客様もたくさんいらっしゃいました。
台数限定で販売したストーブもあっという間に売り切れていました!

リフォームブース

サンリンでんき相談コーナー
倉庫を改装した飲食スペースではお蕎麦を振舞う飲食コーナーや丸正製パンさんによる出店がありました。
毎年、松本支店のお蕎麦を楽しみにお越しいただくお客様もたくさんいらっしゃいます !(^^)!
お昼過ぎには席が足りなくなるほど大混雑になり、蕎麦を茹でる社員も大忙しでした。
私も頂きましたが、茹でたての蕎麦は香がたちとても美味しかったです♪
松本城の近くにお店がある丸正製パン株式会社様は、“優水仕込み”といわれるふわふわのパン生地が特徴の創業87年になる老舗のパン屋さんです。
パンの調理に当社のLPガスをお使いいただき、いつも大変お世話になっています。
丸正製パンさんの地元生産者に拘った野菜やフルーツを使ったパンは、体にも優しく多くのファンがいます!
特に有名なのは“エンリッチ”と呼ばれるコッペパンです。
よくあるコッペパンと違い、パンがしっとりしていてとても美味しいんです♪
中に挟んであるジャムやピーナッツクリームなども全部手作りのこだわりのコッペパンです。
この日はそのパンが1つ100円で販売されるとあり、たくさんのお客様がお求めになっていました。
城西のお店にはイートインコーナーもあるので、近くにお寄りの際にはぜひお買い求めください。
また、キッズスペースでは恐竜作りやビーズアート作りが体験できるコーナーがあり、子供連れのお客様で大賑わいになっていました。
子供たちに工作を教える信州大学の学生さんも大忙しでした。
松本支店の展示会はおかげ様で大盛況のうちに終えることができました。
お忙しい中ご来場いただいたお客様、この度は本当にありがとうございました!
私達は日頃のご愛顧に感謝して、お客様に楽しんで頂き、暮らしのお役に立てる展示会を目指してまいります。
今週末の11月5日(土)・6日(日)は大北支店と富山支社が展示会を開催いたします。
お近くにお住まいのお客様はぜひご家族で遊びにお越し下さい。
皆様のご来場を社員一同心よりお待ちしております。
白馬ガスセンター "大感謝祭"
2016年10月28日:リフォーム部 溝口
皆さん、こんにちは。リフォーム部の溝口です。
昨日は暖かかったのに、今朝はまた冷えこみましたね。
この時期は気温の変化が激しいので、体調管理には十分気を付けて下さい。
本日は白馬ガスセンターで開催された大感謝祭の様子をご紹介いたします。
白馬ガスセンターは白馬村・小谷村を担当地域に持つ、大北支店管轄の営業所です。
北アルプスの麓にある白馬ガスセンターは松本市よりも3℃ほど気温が低く、近くの山々は紅葉の色づきも進んでいました。

会場から見えた白馬三山の風景です。(左から白馬鑓ヶ岳・杓子岳・白馬岳です)
白馬ガスセンターでは社屋の前にテントを張って、ガスコンロや暖房機を展示してお客様をお迎えしました。
この日は気温が低かった事もあり、豆炭や石油ストーブなどがお客様に大人気でした。
特に豆炭は近所にあるペンションやホテルのオーナーさんにたくさん購入していただき、2日間で160袋も販売する事ができました!

たくさんのお客様にご来場いただきました

豆炭が大人気です!
冬の寒さが厳しく雪深くなる白馬では、近隣の方々とお互いに助け合いながら生活する事が不可欠になります。
そんな中で、白馬ガスセンターでは社員とお客様との距離が近く、お客様から暮らしの困り事などの相談を受けていました。
そんなお客様の相談事に対して、暖房の提案やリフォームのアドバイスを送っている社員がとても頼もしく見えました!
おかげ様で白馬ガスセンターの展示会は2日間とも大盛況となりました。
ご来場いただいたお客様、この度は本当にありがとうございます!
私達はこれからもお客様に寄り添った存在であり続けるように、どんなご相談も全力でサポートしてまいります。
明日からの2日間は飯田市の飯田産業センターに於いて、飯田支店の展示会を開催いたします。
楽しいイベントを用意してお待ちしていますので、ぜひ遊びに来て下さい。
皆様のご来場を社員一同心よりお待ちしております!
上伊那支店 "大感謝祭"
2016年10月26日:リフォーム部 溝口
皆さん、こんにちは。 リフォーム部の溝口です。
昨日はとても冷え込み、朝起きると外の気温は5℃でした!
慌ててコートを用意しましたが、先日まで半袖を着ていたので、これから本格的な衣替えになりそうです (^_^;)
さて、本日は上伊那支店で開催された展示会をご紹介いたします。
上伊那支店は駒ケ根駅前の「アルバ」をお借りして、沢山のガス機器・石油機器・リフォーム商材などを展示しました。
この日は天気も良く、朝からたくさんのお客様にご来場いただきました。
開場と同時に、目玉商品として展示した台数限定の“石油ファンヒーター”や“ガスファンヒーター”などは、あっという間に売り切れてしまいました!
上伊那支店では毎年、子供連れのお客様に喜んでいただく企画をたくさん用意しています。
今年も似顔絵コーナーや風船コーナー、お菓子のつかみ取りなど、たくさんのイベントに子供たちが参加して、楽しそうに遊んでいました。
将来、この子供たちがサンリンファンになってくれれば、私達も最高に嬉しいです♪
また、この日は “サンリンでんき相談コーナー” も設けて、お客様の電気代をシミュレーションしました。
多くのお客様がサンリンでんきの安さに驚かれ、その場で契約をしていただいたお客様もいます!
サンリンでんきは12月までのご契約で、電気代がお得になる 『はじまる割キャンペーン』 を実施しています。
1年間限定で150円(税込)/月安くなるお得なキャンペーンです。ぜひご加入をご検討下さい。
おかげ様で、上伊那支店では2日間ともたくさんのお客様にご来場いただきました。
本当にありがとうございます!
私達はこれからも日頃のご愛顧にお応えして、お客様に喜んでいただき、生活の向上に役立つ展示会を目指してまいります。
今週末の29日(土)・30日(日)は飯田支店が展示会を開催いたします。
楽しいイベントを用意してお待ちしております。お近くにお住いのお客様はぜひ遊びに来てください。
皆様のご来場を心よりお待ちしております。
中野支店 "大感謝祭"
2016年10月25日:リフォーム部 溝口
皆さん、こんにちは。 リフォーム部の溝口です。
本日は中野支店が主催した“大感謝祭”の様子をご紹介いたします。
中野支店では長い間、支店の建物内で展示会を開催してきましたが、今年は気持ちも新たに 『中野地域職業訓練センター』 に会場を移して展示会をおこないました。
初めて開催する会場なので、お客様にご来場いただけるのか・・・・ドキドキしていましたが、顔馴染みのお客様から初めてご来場いただいたお客様まで、多くの方で会場は一杯になりました!
冬の寒さが厳しい中野市・飯山市を担当エリアに持つ中野支店では、たくさんの暖房機を展示してお客様に見て・触っていただきました。
特に石油ストーブや豆炭、ガス炊飯器などが大人気で多くのご成約をいただきました。
その他にもリフォームコーナーやサンリンでんき相談コーナーも大人気でした♫
また、中野支店では他の支店にはない面白い商材として、『マイクロバブルシャワー』 を販売していました。
お風呂のシャワーヘッドを交換するだけで、マイクロバブルが発生するという凄い商品です!
価格が安いこともあり、2日間で10セット以上が成約となりました!
簡単操作で高い効果が得られるとあり、購入後のお客様の満足度もとても高い商品だそうです。
会場には“カギの救急車”や“ピエロのバルーンアート”、“ラーメン屋台”など中野支店ならではの出店が並びました。
特にピエロのバルーンアートは大人気で、子供達はピエロのおじさんが作ってくれる『花』や『刀』に大喜びしていました♫
中野支店の展示会はおかげ様で大盛況となりました。
ご来場いただいたお客様、この度は本当にありがとうございました。
私達はこれからも地域の皆様から愛される展示会を目指してまいります。
今週末の29日(土)・30日(日)は南信州・飯田産業センターにおいて、飯田支店が展示会を開催いたします。
ぜひ、ご家族で遊びに来てください♫
皆様のご来場を心よりお待ちしております。
塩尻支店 "秋の大感謝祭"
2016年10月24日
皆さん、こんにちは。 リフォーム部の溝口です。
先週は北海道で初雪が観測されました。本格的な冬の到来を感じるニュースですね。
さて、先週塩尻支店において“秋の大感謝祭”が開催されましたのでご紹介いたします。
塩尻支店では倉庫を改装して、たくさんの商品を展示してお客様をお迎えしました。
2日間とも天気が良く、多くのお客様にご来場いただきました。
塩尻支店では昔から灯油の前売りコーナーが人気で、寒くなる前にチケットをお求めになるお客様で大賑わいになっていました。
当社ではお客様の灯油タンクの残量が減ってくると、満タンに補充をする便利な『灯油定期配送』のサービスもおこなっています。
残量を気にする手間が無くなります。安心してお任せ下さい!
また、今回はたくさんのガスコンロを展示しました。特に台数限定で販売をした特価のガスコンロはあっという間に売り切れとなっていました。
キッチンを展示したリフォームコーナーも大盛況です!
今年は会場内にサンエネック株式会社が不動産コーナーを設営して、松本平の不動産物件をアピールしました。
サンエネック株式会社では柳澤社員がブログを更新しています。
http://saneneck.naganoblog.jp/
とても面白い内容なので、ぜひご覧ください♪
また、いつも当社のLPガスでお世話になっている、パン屋の“麦の穂”さんにも出店していただきいただきました。
住宅街にひっそりと佇む隠れ家的なベーカリーで、ほとんどのパンが1つ100円ですが、とても美味しいんです♫
特に甘いお赤飯が入った“おこひるパン”は必食です!
また、会場の外には“栄ちゃんラーメン”さんの屋台ラーメンにも出店いただきました。
少し肌寒い中で食べるラーメンはとても美味しかったです♪
2日目の午後からはビンゴ大会がおこなわれました。
豪華賞品が当たるとあり、たくさんのお客様に参加していただきました。
ご来場いただいたお客様、この度は本当にありがとうございます!
私達はこれからも日ごろのご愛顧に感謝して、お客様に喜んでいただける展示会を目指してまいります。
今週末の29日(土)・30日(日)は飯田支店が展示会を開催いたします。
お近くにお住まいのお客様は、ぜひご家族で遊びに来て下さい。
皆さまのご来場を心よりお待ちしております。
上田支店 "ザ・ビッグ・フェア"
2016年10月21日:リフォーム部 溝口
皆さん、こんにちは。リフォーム部の溝口です。
秋も深まり,朝起きると一段と寒さを感じる今日この頃ですが、いかがお過ごしでしょうか?
さて、本日は大河ドラマの“真田丸”で今とてもホットな上田市で開催された、上田支店のザ・ビッグ・フェアの様子をご紹介いたします。
会場近くを車で走っていると、多くの県外ナンバーの車とすれ違い、あらためて真田丸効果を実感しました (^^)/
この日は秋晴れで、最高の展示会日和となり、たくさんのお客様にご来場いただきました。
会場は支店内の倉庫を改装して、さらに屋外にはテントを張りお客様をお迎えしました!
会場入口のテントには1個100円で販売された地元産白菜やポップコーン、お菓子の掴み取りなどのブースが設けられ、子供連れのお客様から大変ご好評をいただきました。
また、会場内にはガス機器・石油機器・リフォーム商材などが展示され、多くの商品をご成約いただきました!
特に上田支店では石油ファンヒーターが飛ぶように売れていました。
皆さんこの時期は冬に備えて暖房機を準備されるようです。
上田支店の会場は決して広くはありませんが、お客様が会場内を見てまわり易いように、各ブースが設営されています。
接客スペースも居心地よく感じていただけるように配置しているため、他の会場と比べるとお客様がゆったりとした時間を過ごされているように感じました♪
16日(日)の14:00からは展示会の目玉企画である、ビンゴ大会がおこなわれました!
豪華賞品が当たるとあり、会場中が大盛り上がりです!!
ビンゴになったお客様からは歓喜の声があがり、それを見ていると私達もとても嬉しい気持ちになりました♫
また、リフォーム・太陽光発電・サンリンでんきの各ブースは工夫を凝らしたパネルの展示があり、お客様の注目を集めていました。
各ブースとも担当社員の頑張りもあり、多くのご注文を頂きました。
飲食コーナーには、上田市でカフェを営業している“食季カフェ展”さんに出店をして頂きました。
食季カフェ展さんは、上田産の無農薬野菜を使った拘りのお料理が食べられるお洒落なカフェです。
私もチキンマサラカレーを頂きましたが、スパイスが香る優しい味わいのカレーでとても美味しかったですよ♪
食季カフェ展さんです。 ご出店ありがとうございました!
朝naboで朝食フェアを開催しているので、興味のある方はぜひお立ち寄りください。
詳細な情報は食季カフェ展さんのFacebookをご覧ください。
おかげ様で上田支店の展示会は大盛況のうちに終わりました。
お忙しい中ご来場いただいたお客様、本当にありがとうございました!
私達はこれからも地域の皆様に喜んでいただける展示会を目指してまいります。
今週末は松本支店・安曇野支店が展示会を開催いたします。
楽しいイベントをご用意していますので、ぜひ遊びに来てください!!
皆様のご来場を社員一同、心よりお待ちしております。
カテゴリー
過去の記事
- 2025年
- 2024年
- 2023年
- 2022年
- 2021年
- 2020年
- 2019年
- 2018年
- 2017年
- 2016年
- 2015年