サンリングループスタッフブログ

お客様の様々な「生活」をサポートするサンリンスタッフの生の声をお伝えしていきます。

「生活関連」の記事

国宝松本城氷彫フェスティバル2024

2024年02月01日:総務部 高橋

皆さん、こんにちは。年が明けて、1ヶ月があっという間に経過しました。
暖冬予想の今年の冬ですが、本年は松本の冬を彩る一大イベントの話題をお伝えいたします。

まつもとの冬の風物詩である氷の祭典 “国宝松本城氷彫フェスティバル2024
が1月26日(金)~1月28日(日)に開催されました。

1.松本駅前看板.JPG

メイン会場の“松本城公園”では「全国氷彫コンクールチャンピオンシップ」が開催され、
全国からトップレベルの氷彫師が集結し、「未来・躍動」をテーマに豪快かつ大胆に、
そして繊細に最高峰の技術と思いを氷に乗せて制作しました。

2.松本駅前氷像.png  3.松本駅前氷像2.png
                ”松本駅前広場”展示の様子

花時計公園では若手氷彫師の登竜門となる
全国氷彫コンクールプレイベント」が開催され、その腕を競いました。

4.花時計公園看板.JPG   5.花時計公園氷像.JPG
                 ”花時計公園”展示の様子

夜には氷彫作品がライトアップされ、光に照らし出された氷彫を見ようと、
会場は多くの来場者で賑わいました。
制作された作品は氷彫フェスティバル実行委員らの審査により、入賞作品が決まります。
入賞作品は次の通りになりました。

8.金賞.JPG  9.銀賞.JPG
 金賞:深海のうたげ(平田・赤羽目チーム)  銀賞:まだ見ぬ世界へ(グランドプリンスホテル高輪チーム)

10.銅賞.JPG   11.特別賞.jpeg
   銅賞:優美(もりちゃんまっちゃんチーム)    特別賞:炎翔(Fly with Fire)(城戸・加瀬チーム)

松本の市街地に合わせてライトアップされた氷の彫刻はとても美しく、
写真に映える様子に観光客が多く集まっていました。
この素晴らしいフェスティバルを運営する実行委員会及び関係者の皆様、
また、熱い思いで芸術作品を作り出すコンクール参加者の皆様、
本当にありがとうございました。

さて、この氷彫フェスティバルにはサンリングループの『サンリンI&F株式会社』で
製造された氷が使用されています。

ブログ.pngのサムネイル画像

良い作品を制作するには素材も重要となってきますが、北アルプスの天然水を使い、
じっくりと長時間をかけて作られたサンリンI&Fの氷は、濁りなくきれいに澄んでいます。

12.松本城ジャンボ滑り台.JPG.png

今年は全長15メートルの氷のジャンボ滑り台が4年ぶりに復活し、
親子連れで賑わっていましたが、この滑り台の制作には氷柱が100本使用されています。

サンリンI&Fでは、このフェスティバルのために、
工場をフル稼働させて約450本の氷柱を製造してきました。

6.松本城納品.JPG

製造した氷柱は10tトラックで複数回に分け、社員総出で搬入します。
氷柱は1本135キロあり、動かすのはかなりの重労働となります。

7.松本城納品2.JPGのサムネイル画像

搬入された氷柱はフォークリフトに積み込まれ、コンクール参加者の元に届けられます。
今回のフェスティバルでサンリンI&Fが納品した氷は、
例年通りコンクール参加者の間で好評をいただいております。

 

安曇野市にあるサンリンI&F安曇野製氷工場では、北アルプスの天然水から製造した氷柱を機械で
粉砕してプライベートブランドの ”かち割り氷” として長野県のスーパーで販売をしております。
ぜひお試しください!

 

国宝松本城氷彫フェスティバル2023

2023年02月03日:総務部 高橋

  皆さん、こんにちは。

  年が明け、あっという間に1ヶ月が過ぎてしまいました。
  記録的な寒波が襲来し、厳しい寒さとなった今年の冬ですが、
  本日は寒い松本の冬を彩る話題をお伝えいたします。

  冬の松本市を繊細で壮大な氷像で彩る

  “国宝松本城氷彫フェスティバル2023

  が1月27日(金)~1月29(日)に開催されました。

  会場を“松本駅前広場” “松本市美術館” “大手門桝形跡広場” “中町蔵シック館” の4会場に分け、
  「大地・水・星空」をテーマとした豪快に彫り上げられた氷彫を展示して人々の目を楽しませていました。

駅前2.jpg       美術館.jpg
     “松本駅前広場“展示の様子                  “松本市美術館“展示の様子

枡形広場.jpg       中町.jpg
    “大手門枡形跡広場“展示の様子                 “中町蔵シック館“展示の様子

  “花時計公園”では若手氷彫師の登竜門となる全国氷彫コンクールプレイベントが開催され、
  その腕を競い、メイン会場の“松本城公園”では全国氷彫コンクールチャンピオンシップが開催され、
  全国からトップレベルの氷彫師12チームが集結し、最高峰の技術と思いを氷に乗せて制作しました。

  制作された作品は一般審査により、入賞作品が決まります。
  入賞作品は次のとおりとなりました。

    金賞.jpg     銀賞.jpg
        金賞:小阪・桂田チームの作品             銀賞:平田・楞谷チームの作品
           
「大地に生きる」                   「白亜紀の王者」

    銅賞.jpg     特別賞.jpg
         銅賞:城戸・長野チームの作品             特別賞:木村・杉本チームの作品
           「大地の歓喜」                    「うみがめの親子」

  国宝松本城と冠雪のアルプスを背景にした氷の彫刻は、とても壮大かつ繊細で、
  透き通る世界にこちらの心も洗われるような感動を覚えました。

  寒い中、この素晴らしいフェスティバルを運営していただいた実行委員会/関係者の皆様、
  匠の技で芸術作品を作り出すコンクール参加者の皆様、感動をありがとうございました。
  さて、この氷彫フェスティバルのイベントには〖サンリンI&F〗で製造された氷が使用されています。

    松本駅前I&F看板.jpgのサムネイル画像

  一流の作品には素材も大事となりますが、北アルプスの天然水を使い、
  じっくりと長時間かけて作られたサンリンI&Fの氷は、
  濁りなくきれいに澄んでおり、毎年好評をいただいております。

    松本城搬入大型車.jpg

  サンリンI&Fではこのイベントのために、工場をフル稼働させて約400本の氷柱を製造してきました。
  その氷柱を10tトラックで複数回に分け、社員総出で搬入します。

    松本城搬入作業.jpg

  搬入された氷柱はフォークリフトに積込まれ、コンクール参加者の元に届けられます。
  氷柱は1本135㎏あり、動かすのはかなりの重労働となります。

​  今回のイベントでサンリンI&Fが納品した氷は、例年通り氷彫刻家の皆様の間で好評をいただきました。

  安曇野市にあるサンリンI&F安曇野製氷工場では、北アルプスの天然水から製造した氷柱を機械で粉砕し
  プライベートブランドの“かち割り氷”として長野県内のスーパーで販売をしております。

  ぜひお試しください!

 

 

 

 

市民タイムス"さわやかさん"の取材

2022年12月28日:総務部 高橋

皆さんこんにちは。総務部の高橋です。

今年も残すところあとわずかとなりましたが、お正月休みのご予定は決まりましたでしょうか。

 

本日は「市民タイムス」の名物記事“さわやかさん”から当社社員が取材を受けた様子についてご紹介いたします。

 

長野県の中信地域にお住いの方で知らない方はいないかと思いますが、

「市民タイムス」は長野県の中信地域を対象エリアとした、地域密着型の記事を多く掲載している地域新聞で

地域新聞としては日本でも最大級の発行部数を誇ります。

 

その中でも地元で働く若い方を紹介する “さわやかさん” は名物記事の一つとなっております。

 

P1010019.jpg

 

今回、当社から4名の社員が仕事内容や趣味、休日の過ごし方などについて取材を受けました。

取材においては普段の仕事のイメージと異なった趣味など、傍らで聞いていて大変面白く感じました。

 

P1010025.jpg

 

新聞へ掲載されるため、写真撮影では非常に緊張した様子でした。

取材記事につきましては近々掲載予定となります。

 

毎朝新聞紙面において必ず見る “さわやかさん” ですが、その取材現場を見ることができ、
大変貴重な経験をさせていただきました。

取材をしていただいた市民タイムスの記者の方、そして取材に協力してくれた社員の皆様、ありがとうございました!

 

 

長野県SDGs推進企業に登録されました

2022年03月07日:機器・リフォーム部 溝口

皆さん、こんにちは。

3月になり日中は春の気配を感じる今日この頃ですが、朝晩はまだまだ寒さが身に沁みます。

思い返すと今年は厳しい寒さと例年以上の降雪で、久しぶりに冬らしい冬になりましたね。

長野県では各地で平均気温が2℃~3℃低くなり、寒さが苦手な方には辛い冬になったのではないでしょうか?

 

sdgsマーク.JPG

               私たちは 持続可能な開発目標(SDGs)を支援しています

 

さて、本日は当社が  “長野県SDGs推進企業” に登録されたニュースをお届けいたします。

当社は長きに渡り、長野県・富山県でLPガス・ガソリン・電気・灯油等、暮らしに欠かせないエネルギーを安定的に供給することで、地域の暮らしを支えて参りました。

当社は以前より「安心安全なエネルギーの供給を通じて、快適な生活が持続できる地域社会の形成に貢献し、地球環境の保全に努めます。」という環境理念を掲げてきましたが、これはSDGsの達成と目標を同じくするものであり、社員一人ひとりがこの理念を理解し、それぞれの役割を果たしながらSDGsに取組むことが決まりました。

sdgsマーク-2.JPG

  私たちは 持続可能な開発目標(SDGs)を支援しています

 

【 当社は以下の3つの項目に重点的に取組んで参ります。 】

① 自社全体のCO2の削減 ➡ 2030年までにCO2の排出量を1,400t削減します。

② 再生可能エネルギー由来の電気の販売推進 ➡ 2030年までに再エネ由来電気販売量を累計1,400万kWhとします。
  省エネに貢献するガス機器の推進(エコジョーズ・ハイブリッド・エネファーム) ➡ 2030年までに販売比率を50%まで高めます。

③ 働き方改革の推進 ➡ 2030年までに有休休暇 60%

 

 

当社が取組む17の目標等、詳しい情報は長野県の公式サイトをご覧下さい。

https://nagano-sdgs.com/company/1242/profile/

 

 

いま私達が暮らすこの地球は、気候変動に伴う温暖化や水不足、廃棄物による環境汚染、貧困や人権侵害など、様々な環境・社会問題に直面しています。

持続可能な社会の実現に向けて積極的な取組みが期待される中で、私達は地域に根差す企業として、豊かな地球の未来のために、事業活動を通じてSDGsの達成に幅広く貢献して参ります。

 

 

 

 

 

 

 

 

氷彫フェスティバル2022

2022年01月24日:機器・リフォーム部 溝口

皆さん、こんちにちは。

新年がスタートして正月を迎えたばかりでいましたが、気が付けば1月も残り僅かとなりました。

毎日寒い日が続いていますが、本日はさらにヒンヤリする話題をお伝えします。

厳寒期の松本市を氷の彫刻で彩る “氷彫フェスティバル2022”が 、1月21日(金)~23日(日)に開催されました。

MATSUMOTO.JPG

新型コロナウィルスの影響で、2年振りの開催となりましたが、感染症対策をとりながら、期間・会場を分散し市内各地で美しい氷彫が展示をされました。

今年は密集を避けるように、会場を “駅前広場” “花時計公園” “桝形跡広場” “松本城公園” の4会場に分け、氷彫を展示して市民の目を楽しませていました。

 

駅前4.JPG

花時計公園では若手彫刻家がその腕を競い、メイン会場の松本城公園では全国からトップレベルの11チームが集まり高いレベルでしのぎを削る “チャンピオンシップ” が開催されます。

この氷彫フェスティバルの目玉イベントである全国氷彫コンクールには『サンリンI&F』で製造された氷が使用されています。

氷の彫刻には氷柱の精度の高さや透明度が求められますが、北アルプスの地下水を使ったサンリンI&Fの氷は、大きさが均一で綺麗に澄んでいて、毎年好評をいただいております。

 

松本城1.JPG

この日のためにサンリンI&Fでは、工場をフル稼働させて約400本の氷柱を製造し、会場に搬入します。

サンリンI&Fによる氷の納品は、コンテスト前日の昼すぎから社員総出でおこなわれました。

松本城3.JPG

10tトラックで氷柱を3回に分けて搬入します。

搬入された氷柱は社員がフォークリフトに積込み、コンクール参加者の元に届けられます。

1本135㎏もある氷を動かすのはかなりの重労働で、トラックと会場内を何度も何度もフォークリフトで往復します。

松本城4.JPG

松本城5.JPG

サンリンI&Fの社員は慣れた手つきで、「氷のハサミ」と呼ばれる先が尖った専用の道具を使い、氷柱をどんどん積込んでいきます。

コンクール作品の材料となる大事な氷なので、割ったりしないように慎重に扱うため、肉体的にも精神的にもとても疲れるそうです。

FJl0u9HaAAMTD9y.jpg

制作①.JPG

制作の過程ですが、サンリンI&Fで製造された氷柱を最大15本まで重ね合わせ、仕上がりの下絵を氷に書込みます。

その後、チェーンソー等を使って氷を削りながら作品を作り上げていきます。

描画.jpg

彫はじめ①.jpg

慎重に削るイメージを持っていましたが、参加者の皆さんは大胆に慣れた手つきでガツガツと氷を削っていきます。

作品の足元には大きな氷の塊が転がり、開始から3時間程で、あっという間に全体のイメージがわかる氷像が出来上がりました。

彫はじめ②.jpg

制作②.JPG

しかし、ここから大変な作業が始まります。

電動サンダーなどを使用して、細かい部分の輪郭や模様を作っていきます。

パーツが組合わさり、だんだんと作品が仕上げられる様子はとても面白く、見応えがあります!

制作③.JPG

-10℃近いの寒さの中で、夜を徹して繊細な作業をする様子は、作り手の熱意やプライドが感じられて本当に感動をしました。

朝の4時30分になり、残り時間1時間のアナウンスがされると、制作ブースに緊張が走ります。

アイスフラワー.jpg

チャンピオンシップ.JPG

終了時間が近づくと、仕上げの作業になります。

削った氷の粉をブロワ―で吹き飛ばし、バーナーで炙ります。こうする事で白かった氷の透明度が一気に増していきます!

終了時間の5時30分になると、殆どのチームが作品を完成させて、氷彫の展示が始まりました。

IMG_0900 (003) 氷2022.JPG

国宝松本城を背景に、美しい氷の彫刻が映し出される様子はとても幻想的で、寒い中、見学をして本当に良かったと思えるものでした。

これらの彫刻が半日前にはサンリンI&Fの氷柱だった事が信じられません!

IMG_17802022.JPG

IMG_17942022.JPG

美しく作り上げられた氷の彫刻は宝石のようにキラキラ輝き、数時間後には融けてなくなるという、永らえない寂しさも手伝い1人で感動してしまいました。

徹夜で頑張っていただいた彫刻家の皆さん、本当にお疲れ様でした!

IMG_0903 氷2022.JPG

IMG_0892 氷2022.JPG

新型コロナウィルスの感染拡大が続く中で、明るい話題も少ない昨今ですが、彫刻家の皆さんの熱い想いをもって制作された宝石のように美しい氷の彫刻を見る事ができて、心が洗われるような気持ちになりました。

感染症対策をおこないながら、この厳寒の中でこの素晴らしいフェスティバルを運営をしていただいた事務局の皆様には本当に頭が下がる思いです。

関係者の皆様、本当にお疲れ様でした!

IMG_1773.JPG

 

IMG_17812022.JPG

 

 

展示された氷像作品は一般審査により、入賞作品が決まりました。

金賞・銀賞・銅賞の作品はこちらになります! 

IMG_0897 金 (002)氷2022.JPG

                                  金賞の [平田・藤原チーム] の作品です

 

IMG_0899 銀(003) 氷2022.JPG

           銀賞の [小阪・桂木チーム] の作品です

 

IMG_0898 銅(002)氷2022.JPG

          銅賞の [木村・杉本チーム] の作品です

 

今年は新型コロナウィルスの影響により、例年よりも人手が少なく会場も少し寂しく感じてしまいましたが、氷彫フェスティバル自体は来年以降も続くそうなので、また次回の開催を楽しみにしたいと思います。

今回のコンテストでサンリンI&Fが納品した氷は、例年通り氷彫刻家の皆さんの評判も上々だったようです♫

 

安曇野市にある工場では、この信州の自然水から作られた氷柱を機械で粉砕して、長野県内のスーパーでプライベートブランドのかち割り氷として販売しています。

ぜひお試しください!

 

 

松本ウインターイルミネーション 2021-2022

2021年12月13日:機器・リフォーム部 溝口

皆さん、こんにちは。

早いもので今年も残り僅かとなりました。皆さんにとって2021年はどんな年だったでしょうか?

思い返すと今年は、東京オリンピック開催という大きなトピックもありましたが、昨年に続き新型コロナウィルスの影響を大きく受けた1年となりました。

感染防止対策の一環として、人と集り会食する機会や旅行に出かける機会が大きく減り、いままで当たり前だったことが制限され、人と人との繋がりが少ない年だったのではないでしょうか。

 

しかし、日本国内ではワクチンの接種が進み感染者数が減少している中で、経済を回すことで落込みの大きな産業を中心に需要を回復させる動きもでてきました。

そんな状況下で、松本市でも景観も気持ちも明るくなる華やかなイベントがおこなわれていますので、ご紹介いたします。

 

サンリン(西).JPG

         サンリンの企業ロゴが投影されます

松本市では観光の閑散期である冬季に集客力を高めるため、松本のシンボルである「国宝松本城」をメインスポットに据え、市街地全体を華やかなイルミネーションで照らす “松本ウインターイルミネーション 2021-2022” が開催されています。

期間は2021年12月1日~2022年2月28日までとなっており、今年は新たにレーザーと光による特別な演出がおこなわれます。

 

IMG_8448 松本城.JPG

当社は 地域密着型企業として、松本の観光・文化の活性化をサポートするため、 “松本ウインターイルミネーション 2021-2022”  の協賛企業として参加をしています。

協賛企業は、18時前と21時に約2分間づつ企業ロゴが松本城の石垣に投影されます。

当社のロゴも綺麗に映し出されていますので、ぜひ探してみて下さい!

 

IMG_0534 イルミネーション.JPG

先日、松本城公園内にてオープニングセレモニーと点灯式がおこなわれ、私も参加をして参りました。

会場にはセレモニー開始前から沢山のお客さんと報道陣が集まっていました。

IMG_0533 イルミネーション アオイヤマダ.JPG

松本市長の挨拶のあと、8月の東京オリンピック閉会式に登場した松本市出身のダンサー、アオイヤマダさんがパフォーマンスを披露しました。

松本城をモチーフにした独特なヘアスタイルで登場したアオイさんの、力強くしなやかなパフォーマンスは圧巻の美しさで、ライトアップされた松本城と相まって思わず見とれてしまいました。

 

IMG_0534 イルミネーション-赤.JPG

その後、レーザーマッピングが点灯されましたが、想像していた「綺麗な」イルミネーションとは全く違い、音楽にあわせてレーザー光が変化する幻想的な光の動きは、アートの要素も強く「カッコいい!」と思えるものでした。

それもそのはず、今回のレーザーマッピングは、多くの国内イベントで照明演出を手掛けている“Tokyo Lighting Design”により、10台のレーザー及びラインスポットの照明を使った演出をおこなっているのです!

プログラミング制御によりスポットライトの照明にあわせて音響を流す一体的な演出は、まさに芸術作品をみているようです。

開会式の挨拶で照明デザイナーの矢野大輔さんは「レーザー光で表現するのが難しい流動的で複雑な演出を実現した。今回のイルミネーションは日本中の人に見て欲しい」と語っていました。

 

IMG_0534 イルミネーション-青.JPG

 

いつも見慣れているはずの松本城が現代アートに変わる様子は必見です。

今回のオープニングセレモニーでは、地元の人々の沸き上がる思いを青色で表現した「現在」、戦国時代の騒乱をイメージした「過去」、疾走感あふれる「未来」の3つのテーマを映し出しました。

どの演出も素晴らしかったですが、お堀の水面に反射しながら、赤や紫などの光が城壁を走る光景は本当に美しく、あっという間の7分間でした。

 

サンリン(西・南).JPG

 

新型コロナウィルスで気持ちが落ち込みがちな昨今ですが、冬の松本城を彩る独創的で華やかなイルミネーションを是非ご覧になって下さい。

 

 

 

 

 

山雅deGet! 放送のお知らせ

2021年12月02日:総務部 高橋

皆さんこんにちは総務部の高橋です。

ここ数日の寒さで今年の冬は寒くなる予感がしている今日この頃です。

皆様、お車のタイヤ交換はお済みでしょうか? 

私は先日交換しましたが、まさかの11月の降雪にビックリしました。

 

さて、本日はテレビ信州の番組「ゆうがたGet!」内のコーナー「山雅deGet!」の取材を当社の社員が受けましたのでその様子をお伝えします。

①.JPG
            本社をバックに撮影しています

 

「山雅deGet!」はリポーターの片山さん(元松本山雅選手)が会社の熱い山雅サポーターを紹介するコーナーとなります。

今回は当社の熱烈な山雅サポーター青木社員が取材を受けました。

青木社員は松本山雅のファン歴十数年で、JFLの頃から熱心に応援をしているサンリンきってのサポーターです。

いまでもチームバモスに所属をして、ボランティアとして松本山雅をサポートしています。

 

yamaga ②.JPG
         元選手の片山さん 大きいです!

寒空の中、実際にサッカーボールを蹴っての撮影となりました。

元プロ選手の片山さんの滑らかなボールタッチは見事で思わず見とれてしまいました。

また片山さんはトークもとてもお上手で、当社のアピールもしっかりしていただきました。

 

③ 山雅 .JPG
    青木社員自慢のグッズの前で、たっぷり山雅愛を語っています

 

青木社員は、手書きの似顔絵すべてにサインが入ったボールや非売品のユニフォーム・サイン入りの買い物かご等、なかなかレアなグッズを所有しております。

ぜひ、番組内でご覧ください。

 

最後に青木社員から山雅へのメッセージ

「雷鳥なんだから1歩ずつ頂きを目指そう!」

 

以上テレビ撮影の様子でした。

放送予定日は テレビ信州にて 12月9日(木)17:30~ となります。

ぜひともご覧ください。

 

 

 

 

 

1  2  3  4  5  6  7  8 »

カテゴリー

過去の記事