「太陽光発電」の記事
太陽光発電の施工研修を受けました。
2016年01月05日:エコ事業部 佐藤
皆さん、こんにちは。
エコ事業部の佐藤です。
新年明けましておめでとうございます。
今日は太陽光施工センターの皆さんと一緒に施工研修を受けました。
正月明けなんてきっと雪が降って、寒くて、そんな日に研修なんて施工センターの皆さんにとってもちょうど良いタイミングかと思っていたのですが、今日もポカポカ施工日和でしたね。
雪が降らなければ、施工は進むし、発電は伸びるし、太陽光にとっては良いことなんですけれど、こんなに暖かいとさすがに地球の将来を心配してしまいますよ。
もっと再生可能エネルギーの普及と省エネが進むといいですね。
ところが、「太陽光って、売電価格が下がったからこれから先はダメなんでしょ?」なんて良く聞かれますがとんでもないことですよ!
売電価格が下がっても、同じように工事費用も下がっていますから投資効果は昔と変わりません!!
それどころか初期投資金額が低い分、資金調達が楽になったり、融資を受ける場合金利も少なくて済みますし!!!
・・・・、少々熱くなってしまいましたが太陽光発電イイモノですよ。
設置していない方は見積だけでも取ってみませんか?
さて、今回の研修は当社提携先メーカーさんを講師に招いて、住宅用太陽光発電システムの施工研修です。
これがなかなか優れもので、性能良し、保証良し、価格良し、の三重丸なんですよ。
私の自宅もコレに換えたいなぁ~。

研修風景 寝てる人はいないかな?

すごく真剣でした。すみません・・・
太陽光発電に関すること、三重丸の某メーカーさんに関すること、などご関心ある方はお気軽にお問い合わせください。
お問い合わせ先は、
℡ 0263-97-3034 エコ事業部 担当佐藤
またはこちらまでお願いします!
サンリン松本発電所 地鎮祭
2015年12月11日
皆さん、こんにちは。 エコ事業部の佐藤です。
太陽光発電を担当しています。
さて、本日は当社が松本市岡田町に設置する太陽光発電の地鎮祭についてご紹介
させていただきます。
このサンリン松本発電所は当社が松本市岡田財産区の所有する採土事業跡地の一
部を借受けて、2メガの設備を設置する工事です。
約30,000㎡の広大な敷地に7,260枚のパネルを配置して、一般家庭のおよそ500軒
分の電気を発電します。

【サンリン松本発電所予定地】
サンリン松本発電所は当社14箇所目の発電設備となり、当社の発電容量は全部で
およそ6メガになります。
先日、工事着工前の地鎮祭を執り行いました。
工事関係者、地元関係者の皆様にお集まりいただき、当社からは代表取締役柳澤
以下、役員・社員が出席しました。
鍬入の儀をおこない、工事の無事故安全を祈願しました。竣工は平成28年5月を予定
しています。
サンリン松本発電所は将来、小学校の課外授業での見学会・勉強会に利用していた
だき、地元の環境教育の発展にも寄与したいと考えています。
また、当社では発電所近くの岡田出張所に災害の際に使用できる「自立型発電システ
ム」や、「ソーラー外灯」を寄贈させていただき、地域への貢献事業にも取り組んでいます。
サンリンは自然の恵みを利用した環境に優しい太陽光発電システムを積極的に導入
することにより、地球環境の保全や地域社会の発展に貢献しています。
また、お客様がお持ちの遊休地や住宅屋根を利用した太陽光発電設備の設置も、
最適なプランをご提案させていただきます。
太陽光発電のご相談はお近くの当社各支店までお問合せ下さい。
カテゴリー
過去の記事
- 2025年
- 2024年
- 2023年
- 2022年
- 2021年
- 2020年
- 2019年
- 2018年
- 2017年
- 2016年
- 2015年