サンリングループスタッフブログ

お客様の様々な「生活」をサポートするサンリンスタッフの生の声をお伝えしていきます。

「2025年9月」の記事

2025年 稲荷神社例祭

2025年09月12日:遠藤

本日は9月9日におこなわれた「稲荷神社例祭」をご紹介いたします。

 

サンリン本社の敷地内には、稲荷神社があり毎年9月に例祭を執り行っております。

その歴史は古く、会社設立当初より旧長野煉豆炭工場敷地内に祀(まつ)られ、

昭和29年10月に京都の伏見稲荷大明神からその分神を勧請して新しい祠(ほこら)が建てられました。

その後、長野市から平成20年9月に現在の場所に遷座しました。

202509稲荷神社.JPG

202509稲荷神社2.JPG

 

 

 

 

 

 

 

 

不思議と毎年例祭の日は天気に恵まれ、さわやかな天気のもとに開催されます。

この日も晴天に恵まれました。

 

塩鱒・油揚げ・新米・野菜・お酒を神饌(お供え物)として用意しました。

202509稲荷神社祭お供え.JPG

 

 


















 


 


松本市の四柱神社より、宮司様にお越しいただき、祝詞を奏上しました。

サンリングループの役員が集まり、玉串奉納等厳かな雰囲気の中例祭が進みました。

202509稲荷神社祭3.JPGのサムネイル画像

202509稲荷神社祭4.JPG

  

 

 

 

 

 

 

続いて玉串奉献を行います。

202509稲荷神社祭5.JPG

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

最後にサンリングループの更なる発展と商売繁盛を祈願して、御神酒をいただきました。

2025稲荷神社祭6.JPG

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

以上、今年の例大祭の様子についてご紹介しました。

202509稲荷神社祭 集合写真.JPG

 

2025年 サンリングループスポーツ大会

2025年09月12日:遠藤

こんにちは、総務部の遠藤です。

 

今回は、サンリングループの年に一度の一大イベントをお伝えいたします。

このスポーツ大会は、労働組合と会社の主催で行われます。

 

今年は9/6(土)に南箕輪村の大芝高原野球場にてスポーツ大会が行われました。

毎年ソフトボール大会を開催しておりますが、今年の競技は初の試みである“ドッヂビー”です。


前日は雨がかなり降っており大会の開催が心配されましたが、

当日は朝から晴れて真夏のような暑い1日でした。

 

大会委員長である百瀬社長が挨拶を述べられ、新入社員よる選手代表宣誓がありました。

20250906 スポーツ大会社長挨拶.JPG  20250906 スポーツ大会選手宣誓.JPG

    

開会式の後は、百瀬社長による始投式です。

20250906 スポーツ大会始投式.JPG

 

 

 

 

 

 

 

 

その後、全8チームでの試合が行われました。2つのコートに分かれ4チームによる総当たり戦です。

 

最初は初めての競技ということもあり、ルール等戸惑う姿も見られましたが、試合を重ねる度に接戦となっているのも印象的でした。

今年は事業所対抗ではなく、事業所混合の8チームでしたが、支店の垣根を越えて楽しくプレーしている姿が多く見られました。

 

20250906 スポーツ大会試合.JPG 20250906スポーツ大会試合3.jpegのサムネイル画像

決勝はFチーム×Dチームです。

決勝戦は、各ブロックの1位同士の戦いということで流石の試合でした。

結果は、Fチームの優勝です!おめでとうございます!!

20250906 スポーツ大会試合2.jpg

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

優勝チームには、百瀬社長より、トロフィーと景品が手渡されました。

写真撮影も皆さんいい笑顔で楽しそうな雰囲気での撮影でした。

20250906 スポーツ大会閉会式.JPG

 

 

 

20250906スポーツ大会優勝チーム集合写真.JPGのサムネイル画像       

そして、スポーツ大会の後には恒例のバーベキューが行われました。

今年はキッチンカーの出店が2つあり、多くの人がバーベキューと一緒に楽しんでいました。

 

20250906 バーベキュー.jpg 202509スポーツ大会屋台.JPG 
 

支店毎に割り振られた場所でしたが、お肉やドリンク片手に他の支店の社員と笑顔で交流している姿も多くみられました。

他支店の社員と普段対面でお話できる機会が少ないからこそ、このようなイベントで楽しく交流ができるのもいいですよね!

 

労働組合の皆様、今年も楽しい大会をありがとうございました。

そして参加された皆様、暑い中本当にお疲れ様でした。

来年もスポーツを通して、交流ができる事、楽しみにしています。

 

2025年度スキルアップコンテスト

2025年09月12日:営業本部 富永

皆さんこんにちは。営業本部の富永です。
本日は、8月22日(金)に開催した「 スキルアップコンテスト 」についてご紹介いたします。

当社では、毎年「提案力」・「電話応対力」などの向上を目的とした社内コンテストを開催しております。

P1010611.JPG
 
               熊井常務   訓示

本コンテストでは、【電話応対部門】・【営業部門】の2部門でコンテストが行われ、
競技者は各事業所から選抜された、電話応対部門19名・営業部門14名が出場しました。

 

電話応対部門では、『お困りごとへの初期対応』をテーマに、お客さまから、
「コンロの火がつかない」「お湯がでない」の問い合わせを想定し、
お客さまのお困りごとに寄り添い、お客さまに安心していただけるような対応力や、
的確なヒアリング、提案を競いました。

各競技者は緊張した面持ちでしたが、声の抑揚、会話のテンポ・間合いなど、
練習の成果を十分に発揮していました。 

電話対応は、「会社の第一印象」として丁寧な対応・分かりやすい説明を行い、
これまでよりレベルの高いコンテストでした。

 

営業部門では『ハイブリット給湯器「エコワン」提案』をテーマに、
保安点検で訪問したお客さま宅でアイスブレイク(雑談)を行い、
ハイブリット給湯器「エコワン」の提案力を競いました。

各競技者は日ごろの営業力を活かしながら、アイスブレイクを行うなかで
お客さまの趣味やニーズを引き出し、「エコワン」の機能について提案していました。

カタログやチラシに記載のないような自身の経験や設置したお客さまの声、
必要性や省エネ性などの魅力についても分かりやすく説明していました。
会場で聞いていて、本当に分かりやすく、すぐにでも欲しくなってしまいました。

 

【電話応対部門】・【営業部門】ともに、日頃の業務で培った経験や対応力、
さらにコンテストに向けて練習をしたことで、ハイレベルなコンテストになりました。

今年度のスキルアップコンテスト上位入賞者は以下のとおりです。

【 電話応対部門 】          

優秀賞 イナガス支店  長谷川係長  
優秀賞 営業本部    有沢社員    
優秀賞 長野南支店   北澤課長    

敢闘賞 佐久平支店   井出社員    

P1010663.JPG  P1010646.JPG

P1010811.JPG  P1010704.JPG

【営業部門】
最優秀賞 上伊那支店   丸山課長代理
優秀賞  長野支店    北澤社員
優秀賞  中野支店    伊藤係長
優秀賞  イナガス支店  栁川社員

P1010837.JPG  P1010643.JPG

P1010881.JPG  P1010671.JPG

最後に今回のコンテストに審査員としてご参加いただきました、
リンナイ株式会社中部支社長野支店長の柴田支店長からは「エコワンの説明は
リンナイ社員でも30分以上かかるものを、限られたなかで絞って提案できている」、

長野経済研究所の中島さま・井口さまからも「何に対してのありがとうの言葉なのか
丁寧に伝えられており、相手に寄り添う対応が読み取れた」
と貴重なご意見・お言葉をいただき無事コンテストが終了となりました。

P1010729.JPG
 
              栁澤部長    総評

このコンテストを今後の糧にして、業務に活かして欲しいと思います。

サンリンでは、今後もお客さまのお役に立てるように、日々人材育成に努めて参ります。

今日まで準備を重ねられた競技者の皆さんをはじめ、各事業所の皆さん、
コンテスト実行委員の皆さん、本当にお疲れさまでした。

 

1

カテゴリー

過去の記事