「2023年4月」の記事
2023年度 入社式
2023年04月12日:総務部 米倉
皆さま、こんにちは。総務部の米倉です。
4月になり、新しい年度がスタートとなりました。
本日は新年度の最初の行事である入社式をご紹介いたします。
当社の2023年度入社式は4月3日に本社ホールにて行われました。
今年は6名の方が入社をしました。
コロナウイルスも落ち着いて、久しぶりのマスクを外しての開催となりました。
皆さんとお顔を合わせることができ嬉しく思います。
新入社員の皆さん、御入社おめでとうございます!
社会人としての一歩を踏み出した新入社員の皆さんはきっと期待と不安でいっぱいだと思います。
我々、社員一同は皆さんを導き、活躍できるようにサポートしていきます。
新入社員の皆さんには一人ずつ塩原社長から辞令が交付されました。
皆さんは緊張した面持ちで辞令を受け取っていました。
塩原社長からは、「現在、企業や社会を取り巻く環境は大きく変化しています。
しかし、どれほど企業活動の内容や仕組みを変化させても商売の基本は変わらず、
社員一人ひとりの信用、信頼そして着実な成長こそが、企業の生命線であり
当社グループを支えると言っても過言ではありません。
また、社会人としてあらゆる経験は必ず糧になると信じて、目の前の仕事に全力で取り組み、
困難な課題にも積極的に挑戦しながら、どこでも活躍できる力を身に着けていただきたいと思います。
限界という言葉は、その人の能力の、はるか先にあるはずです。
私は次の時代を担う皆さんの若くて活気のある変革への挑戦意欲に期待しています。」
と激励のお言葉をいただきました。
新入社員代表である松本支店配属の莇さんからは
「本日よりサンリンの一員として社会人生活をスタートできることをとても嬉しく思っております。
私たちは若さを武器にして何事にも全力で取り組んでまいります。
受動的ではなく主体的な姿勢で1日でも早く仕事を覚えて会社や社会に貢献できる
存在になりたいと思っております。」と今後の決意を込めた答辞が述べられました。
先輩社員で長野支店の北澤さんからは
「私はこの1年で物事を客観的に見ることの重要さを学びました。
ミスしたことをネガティブに捉えるのではなく、
反省をして同じミスをしないように心掛ければ自身の経験となりむしろ成長できると私は思います。
どんな時もポジティブに考え行動することが次に繋がります。
分からないことや困ったことがあれば、いつでも皆さんの力になります。
一緒に頑張っていきましょう。」と頼もしい挨拶を頂きました。
労働組合 丸山副委員長からは
「何事にも前向きに挑戦する気持ちをもって仕事に取り組んでください。
前向きな姿勢は成功への架け橋だと思います。挑戦し、成長し、
新しい経験をすることは人生をより豊かにして会社の発展にも直結することだと思います。
来年12月で当社は90周年を迎えます。これから皆さんの力を借りて一緒に
100年の新しい景色を見ていきたいと思います。」と歓迎の言葉が贈られました。
式終了後は雲一つない快晴のもと全員での記念撮影をしました。
その後3年ぶりにホテルブエナビスタに場所を移して昼食会が開かれました。
新入社員の皆さんは各事業所へ配属となり、新しい仕事に挑戦していきます。
まずは会社に慣れて、一歩一歩仕事を覚えていただきたいと思います。
これからの皆さんのご活躍を楽しみにしております。
カテゴリー
過去の記事
- 2024年
- 2023年
- 2022年
- 2021年
- 2020年
- 2019年
- 2018年
- 2017年
- 2016年
- 2015年