松本山雅 "プラチナスポンサー"
2017年03月21日:経理部 熊井
皆さん、こんにちは。松本山雅が大好きな経理部の熊井です。
本日はとても嬉しいお知らせがあり、初めてブログを書きました。
実は・・・サンリンが松本山雅FCの“プラチナスポンサー”になったのです!
当社は10年以上前、松本山雅FCがJFL昇格を狙っていた時期にユニフォームスポンサーとして協賛をしていた経緯があります。

北信越フットボールリーグ時代のユニフォームです
その後、サンリンI&Fがサプライヤーとして、選手がアイシングで使用する氷を提供してきました。
そして、この度ホームスタジアム「アルウィン」のオーロラビジョン下の壁面に当社の社名を入れた大看板を掲示する事になりました。
これにより、当社はクラブオフィシャルスポンサー最上位に位置する“プラチナスポンサー”となったのです!
この大看板は3月19日(日)におこなわれた松本山雅のホーム開幕戦からお披露目される事になり、私もワクワクしながら観戦をしてきましたので、その様子をお伝えします♪
この日は朝から快晴となり、春を感じる暖かな陽気で絶好のサッカー日和となりました。
3連休のホーム開幕戦という事もあり、午前中の早い時間から多くのサポーターの皆さんがアルウィンに集まりました。
昨年はあと少しのところでJ1昇格を逃した事もあり、サポーターの皆さんも今年にかける想いがとても強いように感じます!
実は松本山雅はJリーグ参入以降、ホーム開幕戦でまだ勝った事がないのです。(^_^;)
サンリンがスポンサーになったこの日をきっかけに、何とか悪いジンクスを吹き飛ばして欲しいです!
開幕戦の対戦相手は現在首位を走る強豪ジェフユナイテッド千葉です。
選手を応援して、試合を盛り上げるために集まった15,000人以上のサポーターでアルウィンはほぼグリーン一色の満員となりました。
試合前から松本山雅のサポーターによるチャント(応援歌)が鳴り響きます。
松本山雅のチャントは声量と一体感が凄く、地鳴りのように響くその応援の様子は他チームのサポーターからも一目置かれています。
スタジアムに入ると、南側ゴールスタンドの上部にあるオーロラビジョン下の看板を真っ先に探しました。
あっ!ありました!!
サンリンのロゴと社名が入った横6.0m×縦1.5mの大看板がありました!
スタジアムの一番高い位置にあるので、凄く目立ちます。
私は長年、松本山雅の観戦に足を運んでいますが、アルウィンで当社の大看板を見れた事がとても嬉しくて、思わず泣きそうになってしまいました。(>_<)
本当に感動の瞬間でした。
そして、当社の大看板以外にも感動の理由がもう一つあるのです。
昨年からアルウィンのオーロラビジョンは改修工事をおこない、新しい大画面が設置されました。
昨年の画面より面積は2.5倍・解像度は3.8倍になり、より鮮明な画像を観ることができるようになったのです!

改修前のオーロラビジョンです
ピッチの臨場感がリアルに体感でき、スタジアムの雰囲気も大きく変わりました。
オーロラビジョンには鮮やかな映像が流れ、選手の紹介やゴールシーンが映し出されます。
昨年とは比較にならないくらい大きく・美しい映像が流れるので、多くのサポーターが何度も観戦中にこのオーロラビジョンに目を向けていました。
という事は・・・・試合中頻繁にサンリンの看板が視界に入るようになっているのです!
本当に良い位置をご提供していただき、松本山雅FCの神田社長をはじめとする関係者の皆様には感謝の気持ちでいっぱいです。ありがとうございます。

社員の集合写真の時に偶然当社のCMが流れるという奇跡がおきました!
さて、試合は田中選手・高崎選手のゴールが決まり、3-1で勝利することができました!
素晴らしい試合内容で、観戦にきていた沢山のサンリン社員と一緒に喜びを分かちあいました。
Jリーグ参入以来の開幕戦勝利が当社のスポンサー開始と同じ日になった事を誇りに思います !(^^)!
この日は当社の看板を見た古くからのサポーターのTwitterに、『お帰りサンリン!』『ありがとうサンリン!』などの嬉しいツイートがたくさん記載されていました。
サポーターの皆さん、本当にありがとうございます!
私達は今後も松本平に根付いたサッカークラブである“松本山雅FC”を応援することにより、地域貢献の一翼を担ってまいります。
頑張れ!松本山雅!!
カテゴリー
過去の記事
- 2024年
- 2023年
- 2022年
- 2021年
- 2020年
- 2019年
- 2018年
- 2017年
- 2016年
- 2015年