サンリングループスタッフブログ

お客様の様々な「生活」をサポートするサンリンスタッフの生の声をお伝えしていきます。

「社内イベント」の記事

三曲鑑賞会

2016年09月05日:リフォーム部 溝口

皆さん、こんにちは。 リフォーム部の溝口です。
秋の到来も間もなくですね。

「〇〇の秋」とよく言いますが、皆さんはどんな秋を思い浮かべますか?
私は断然「食欲の秋」です! 秋は果物やさんま、松茸など旬な食材が美味しく食べられる季節ですよね。

しかし、本日のブログは食欲の秋ではなく、「芸術の秋」の話題をご紹介いたします。
先日、本社ホールにて“三曲鑑賞会”が開催されました。

P1020892.jpg

実はサンリンはFMまつもとで毎週月曜日の11:30~12:00に放送している番組 『有賀喜栄の邦楽三曲』 の協賛スポンサーを担当しています。
そんなご縁で、番組で演奏をされている渡辺邦子先生・有賀喜栄先生・渡辺清堂先生にお越しいただき、三曲の演奏をしていただきました。

P1020885.jpg

皆さんは“三曲”という意味をご存じですか?
私は三つの楽曲のことかと思っていましたが、三曲とは江戸時代から続く伝統楽器である「三味線」「琴」「尺八」で奏でる音楽の総称なのだそうです。
それぞれが有名な和楽器ですが、三つ揃って奏でる音楽は初めて聴きました。

P1020876 (1).jpg

初めに、お正月の音楽として有名な“春の海”を演奏していただきました。
私達にも馴染みのある曲ですが、琴の響きと尺八の美しい音色が重なって、一瞬でホールが幻想的な雰囲気に変わりました!
三つの楽器が重なりあう重厚な演奏はアンプやスピーカーがなくても十分な音量があり、その響きに圧倒されてしまいました。

CIMG2701.JPG

古典音楽の印象が強い三曲ですが、この日はAKB48の「365日の紙飛行機」やボーカロイドの「千本桜」など、若者に人気があるトレンド音楽も演奏していただきました。

13本の弦を持つ琴は中音域からベースのような低音域までカバーをします。3本の弦をバチで叩いて演奏する三味線はギターの役割をはたし、中高音域を奏でる尺八はメインの旋律を奏でます。

それぞれの楽器が複雑に絡み合う音色は、まるでロックバンドの演奏を聴いているようで、三曲に対する印象がガラリと変わりました。
まさか良く知っている曲を和楽器で聴けるとは・・・思わずテンションが上がってしまいました♫

P1020886.jpg

その後も様々な曲を披露していただき、あっという間に1時間の演奏が終了しました。
今回の鑑賞会は、日本の伝統楽器の素晴らしさを知ることができる貴重な体験となりました。
また機会を見つけていろいろな曲を聴いてみたいです♪
 

P1020896.jpg

演奏終了後には、社員が三味線・琴・尺八に触れる機会をつくっていただき、和楽器の構造などを教えていただきました。
皆、初めて見る楽器を恐る恐る触っていましたが、先生方の丁寧なご指導で楽しそうに音をだしていました。
この中から、和楽器に目覚めたサンリン社員による三曲演奏が実現できるといいですね!

CIMG2706.JPG

P1020900.jpg

放送局長宮嶋様・渡辺邦子先生・有賀喜栄先生・渡辺清堂先生、並びにFMまつもとの関係者の皆様、この度は本当にありがとうございました。

素晴らしい三曲演奏を聴く事で、芸術の秋に触れたとても素敵な一日でした。

松本平にお住まいの皆さま、毎週月曜日 11:30~12:00 FMまつもと 『有賀喜栄の邦楽三曲』をぜひお聞きください!
(再放送 月曜日 16:30~17:00)

 

 

 

1年目・2年目研修会

2016年08月29日:リフォーム部 溝口

皆さん、こんにちは。 リフォーム部の溝口です。
8月ももうすぐ終わりに近づき、夏も残り少なくなってきましたね。 長野県は“真夏”といえる期間が短く、暑い夏が好きな私は寂しい限りです。

さて、本日は8月23日・24日におこなわれた『入社1年目・2年目研修会』の様子をご紹介します。

この研修会は4月に入社して各事業所に配属された1年目の社員と、業務を1年以上経験した2年目の社員が集まり、入社からこれまでの業務や取組む姿勢を振り返ることで、さらなる成長を目指す為の研修会です。

P1020785.jpg

初めに、入社2年目の社員から、自身でたてた目標とそれに対する進捗度の発表がありました。
皆、自分ができる事とできない事をしっかり把握して堂々と発表していました。
さすがは2年目の社員だけあり、新人の頃とは違う自信に満ちた顔つきになっているのが印象的でした。
また、様々な仕事をしている他の同期の話を聞く事でお互いに刺激も受けたようです。

P1020780.jpg

1年が経ち、与えられた業務に取組む中で、多くのトラブルや不安もでてくると思います。
そんな時は遠慮せずに上司や先輩に相談をして下さい。
今後は求められている役割を理解して、さらに高い目標を持ち、一生懸命に仕事に取組むことで自分の価値を高めて欲しいと思います。

P1020788.jpg

その後、1年目の社員が自己紹介と研修の抱負を発表しました。
入社して数ヵ月の1年目社員はまだまだ分らない事だらけで、毎日が不安で一杯です。
これから多くの事を経験する中で、焦らずにじっくりと会社の業務を覚えて欲しいと思います。

P1020799.jpg

その後、塩原専務から当社の事業についての話を聞き、環境事業本部の各事業部研修をおこないました。
リフォーム・太陽光発電・小売電気・保険の話を皆、熱心にメモをとりながら聞いていました。

P1020808.jpg

最後にバスで移動をして、サンリン松本発電所を見学しました。
一般家庭500軒分の電気を発電する、7,000枚以上の太陽光パネルが並ぶ広大な景色に驚きの声が上がっていました。

P1020812.jpg

 

長かった1日目の研修会が終わり、夜は安曇野市の『ほりでーゆー四季の郷』に移動をして慰労会をおこないました。
お酒も入り、久しぶりに会う同期たちと各部屋に集まり、遅くまでワイワイと近況を語り合っていたようです♫

2日目は朝早く起きて本社に集まり、朝礼で自己紹介をすることから始まりました。
この日の研修はエネルギー事業本部のガス・石油・保安の業務内容を学びました。

P1020824.jpg

P1020816.jpg

その後、柳澤社長の訓示と総務部の研修を経て、グループディスカッションをおこないました。
各社員が6つのグループに別れて、「自分が仕事で困っている事と、その解決策」や「当社でやりたい新規事業とその理由」などのテーマを決めて話し合いました。


自分だけでは難しい“振り返る時間”を持ち、自分と違う仕事をしている同期の悩みを聞くと視野が広がり、お互いに刺激もうけますよね。

P1020852.jpg

ディスカッションでは積極的な意見が多く飛び交い、白熱した雰囲気になりました。


参加した社員からは 『仕事の不安を同期と共有できて楽になった』 『日々の業務に慣れてきてしまったので、初心に戻って高い意識を持って仕事をしたい』 『先輩社員の有益な情報を聞くことで、今後自分がどうしていくべきかが明確になった』 と前向きな意見が多くでました。

1年目・2年目社員のこれからの活躍が今からとても楽しみです。
サンリンでは今後もこのような研修会を通じて、人材の育成に努めてまいります。

 

 

 

 

 

錦鯉

2016年04月25日:リフォーム部 溝口

皆さんこんちには。リフォーム部の溝口です。
昼間はだいぶ暖かくなってきましが、朝晩はまだ肌寒い今日この頃、皆さんは如何お過ごしでしょうか?
気温の変化が激しいので、体調には気を付けて下さいね。

さて先日、本社社屋前にある池に新しい錦鯉を放流しました。

CIMG2114.JPG

以前、この池は水漏れがあり、侵入防止の柵も無かったので、鯉の飼育は難しい状況でした。 そこで今回、池の補修工事や柵の設置をすることで、鯉の飼育に向けた環境が整いました。

P1020713.JPG

錦鯉は関係会社の新潟サンリンより新潟産・広島産の錦鯉が20匹・金魚も10匹ほど届けられました。
新潟は昔から錦鯉の産地として有名です。 特に小千谷市・旧山古志村は錦鯉発祥の地と言われ、品質が良く、品評会では高く評価される鯉が多いそうです。

P1020719.JPG P1020720.JPG

体長が70cmほどある大きな錦鯉は一体づつ水の入ったビニールに入れて運ばれてきました。 長旅で疲れているのかな?と思いましたが、池に放流された錦鯉たちは元気に泳いでいました。

今回は鳥対策としてフェンスから対岸のフェンスまでテグスを張ったので、鯉たちも安心です♫

P1020729.JPG

錦鯉にはそれぞれ様々な模様があり、絹織物の着物のような美しさがあります。当社の錦鯉も『白地に赤』 『白地に黄』 『白地に黒』などそれぞれに個性のある色彩や模様が楽しめます。
私もこの中からお気に入りの模様の錦鯉を探しました♪

P1020744.JPG

P1020730.JPG

錦鯉は性質も穏やかで,他のペットのような縄張り争いもなく餌も仲良く食べ合っています。
そんな錦鯉の優雅な群泳を見ているとストレス解消になります。

P1020740.JPG

当社にお寄りの際には、ぜひ池の錦鯉をご覧ください。
泳ぐ宝石と呼ばれる美しい姿は眺めているだけで癒されますよ♫

 

 

 

 

2016年度入社式

2016年04月04日:リフォーム部 溝口

皆さん、こんにちは。リフォーム部の溝口です。
4月となり新しい年度がスタートとなりました! 本日は新年度の最初の行事である入社式をご紹介いたします。

当社の2016年度入社式は4月1日に本社ホールにて行われました。今年は15名の方が入社をします。

P1020675.JPG


今日から社会人となる新入社員の皆さんは期待と不安でいっぱいです。少し緊張している様子が印象的で、私も昔の入社式での自分の姿を思い出し身が引締まる思いがしました。

P1020658.JPG

P1020663.JPG

新入社員の皆さんには辞令が交付され、柳澤社長からは『当社は地域の人と人との繋がりの中で商売をしてきた。地域社会の発展の為にサンリングループの一員として、誇りを持って働いていただきたい。新入社員の皆さんには“偉い人を目指すのではなく、立派な人を目指す”ことを目標にして欲しい』と訓示の言葉がありました。

これに対して新入社員代表である新若槻SS配属の森山達也さんは『本日の気持ちを忘れずに、サンリンの将来を担うべく一生懸命に努力をしたい』と応えました。


P1020686.JPG

その後、先輩社員や労働組合長の歓迎の言葉が続き、新入社員の皆さんは一生懸命メモをとって聞いていました。


これから各事業所に配属となり、新しい仕事に挑戦していきます。まずは会社に慣れて、一歩一歩仕事を覚えていただきたいと思います。皆さんが今後どんな社会人に育っていくのか・・・・成長していく姿が今から楽しみです。

新入社員の皆さん、これから様々な困難な事にぶつかる事もあると思いますが、サンリングループの一員として一緒に頑張っていきましょうね♪

この度は、御入社本当におめでとうございます!!

 

 

入社前研修会

2016年03月28日:リフォーム部 溝口

皆さん、こんにちは。リフォーム部の溝口です。


だんだんと暖かくなり、春らしい陽気になってきましたね。今年の長野県の桜満開予想は4月上旬から中旬になる所が多いようです。
桜が咲くと新しい年度が始まる実感が沸いてきます。本日はそんな春の桜のようなフレッシュな話題をお届けします。

サンリンでは3月23日・24日に来年度の入社予定者を対象に、本社に於いて入社前研修会をおこないました。

来年度は13名の新入社員の方が入社予定となっています。4月からそれぞれ各事業所に配属となり、社会人としてデビューをします。
今回は4月1日の入社式に先立ち、会社の業務を知っていただく為の研修会をおこないました。

川窪専務より.JPG

12名の方は初めて会う各地の同期達にドキドキ・・・・まだお互いに様子を見て、少しぎこちない様子がとても初々しく感じられました♫

研修会の内容は、挨拶の練習や社会人として必要なビジネスマナーを学びぶことから始まりました。その後、当社の燃料事業や環境事業などの業務内容について各部署から説明をうけました。

マナー研修2.JPG
           ビジネスマナー研修

私もリフォーム担当者として業務の説明をしましたが、皆さんの真剣な表情や一生懸命にメモをとっている姿から、全員の熱意が伝わってきました。

その素直な反応や何でも吸収しようとする情熱を見ていると、先輩である私達も初心を忘れずに、新入社員の見本となるようなビジネスマナーや仕事に取組む姿勢を見せていかなければ!と感じました。

CIMG2080.JPG

その後、当社の和田SSや塩尻支店などをマイクロバスで移動して現地見学をしました。実際に働いている社員の姿を見る事でこれから始まる仕事への実感が沸いてきたと思います。

夜は安曇野市の宿泊施設で懇親会をおこないました。
お酒もはいり、入社予定の皆さんは徐々に打ち解けてきました。皆さんすぐに仲良くなったようで、各部屋に集まり夜遅くまでワイワイと語り合っていたようです♪

CIMG2083.JPG
          真剣な表情で聞いています

研修会は2日目も続きました。まずは本社の朝礼で自己紹介をおこない、その後夕方までみっちりと研修がおこなわれました。さすがに皆さん少し疲れた様子でしたが、終わった後の顔つきは社会人の表情に変わっていました!

これから何もかも初めての経験で大変だと思いますが、まずは会社の雰囲気に慣れていただき、その後少しづつ仕事を覚えて自分の価値を高めていって欲しいと思います。
皆さんの活躍が今から待ち遠しいです。
 

 

 

 

« prev2  3  4  5  6  7  8  9  10  11  12  13  14  15  16

カテゴリー

過去の記事