サンリングループスタッフブログ

お客様の様々な「生活」をサポートするサンリンスタッフの生の声をお伝えしていきます。

「社内イベント」の記事

中級管理者研修会

2017年07月24日:リフォーム部 溝口

皆さん、こんにちは。リフォーム部の溝口です。
梅雨明けの暑さがことのほか身に堪えるようになってきました。いかがお過ごしでしょうか?

さて、本日は7月21日(金)にサンリンホールでおこなわれた『中級管理者(課長・課長代理)研修会』の様子をご紹介致します。

P1010061.JPG

当社は地域密着型の企業として、“事業は人なり”という認識のもと、社員一人ひとりの着実な成長こそが、お客様に貢献できる方策だと考えています。

CIMG5293.JPG
               柳澤会長 訓示

“お客様に選んでいただける企業”になるために、常にお客様の事を考え、どんな困難にでも挑戦できる逞しい社員を育成するため、積極的に人材育成に取組んでいます。

CIMG5297.JPG
             ビジネスコーチ株式会社 安室先生

その一環として開催された今回の研修会では、本社・店所・子会社の課長、課長代理の管理者が組織の中でリーダーシップを発揮できる事を目指しておこなわれました。

CIMG5305.JPG

講師にはビジネスコーチ株式会社の安室元博先生をお迎えして、当社からは37名の課長・課長代理が出席しました。

安室先生は大手百貨店で12年間のマネジメント経験を活かして、これまで上場企業中小企業300社以上のビジネスパーソンの行動変革を支援してきた実績があります。

CIMG5309.JPG

研修会はグループにわかれて、ディスカッションをおこないながら進行しました。

安室先生の明るく・軽快なトークによりとても和やかな雰囲気の中でマネジメントについて勉強する事ができました。

CIMG5313.JPG

研修会の序盤では  “リーダーになる前は自分自身が成長して、結果を出す事が重要になるが、リーダーになったら『他人を成長させる』『他人と共に目標を達成する』ことが最も重要になる”  と教えていただきました。

CIMG5314.JPG

そのためには、部下との関係の質がとても重要になります。

『部下の事をいつも気に掛ける』『部下の話をしっかり傾聴する』『部下を承認する』という、関係性を高める基本姿勢について講義を聞きました。

CIMG5302.JPG

本当に基本的な組織の成果を高めるためのプロセスですが、改めて聞くと、私自身、このような支援型のマネジメントが全くできていない事に気づき、身につまされる思いがしました。

CIMG5296.JPG

その他にも、『部下の思考の枠を広げるヒアリング』や、『部下を4つの行動傾向に分けておこなう、タイプ別のアプローチ』の考え方などについても学びました。

今回の研修会ではグループワークも多くおこなわれたので、学んだ内容をより現場で実践できそうです。あっという間に時間が経過して、研修会は終了となりました。

CIMG5322.JPG
               茂木常務 総括

参加した社員からは『組織におけるリーダーの役割期待が理解できた』『自分に足りていなかったマネジメント能力がよく分かった。学んだことを現場で実践していきたい』と前向きな意見が多くありました。

私達は今後も組織の発展のために積極的に行動改革を促す研修会を実施して、さらなる人材育成に努めてまいります。

 

 

訪日団来社

2017年07月18日:総務部 寺澤

皆さん、こんにちは。 総務部の寺沢です。

毎日暑い日が続いています。水分をしっかり補給して体調管理に努めてください。

さて、本日は7月5日(水)~7日(金)にかけて、中国の「北京北燃実業有限公司」「北京市液化石油气公司」訪日団の皆様が当社に参られた様子をご紹介したいと思います。

P1030481.jpg

中国より遠路はるばる訪日された皆様は・・・・

「北京北燃実業有限公司」杜軍副社長

「北京液化石油气公司」 張興民社長・王炤副社長兼工程師・高正鋼総合弁公室室長

            趙雪玲技術設備部部長

以上の5名の皆様が当社に来社いただき、見学・研修をおこないました。

P1030485.jpg

当社は、平成6年に北京市液化石油气公司との合作で、LPガス容器の検査会社「北京三鱗鋼瓶検測検修公司」を設立しました。

平成21年に合作期間満了を迎えましたが、その後も良好な交流が続いており、今回の訪日が実現しました。

本日のブログでは日記形式で3日間の研修の様子をご紹介します。

 

 

【7月5日(水)】

研修会の初日です。

始めに、中信支店において「最新LPG充填施設の技術調査」として、充填所の見学とFRP容器・ストレート容器バルブ・ストレート調整器の研修を行ないました。

P1030492.jpg

ボンベの種類とバーコード管理方法に興味をもたれたようで、多くの質問がでました。

中国では、15Kgの小型容器がほとんどで、宅配業務は行なっていないそうです。

また、シール状のバーコードではなく、タグを使用している為、タグが取れてしまう事が多いそうです。

P1030494.jpg

この後、塩尻支店へ移動して、全国で初めて稼動開始がされた「バルク貯槽検査所」において研修をおこないました。

P1030507.jpg

当社は、全国でいち早くバルク供給に取組み、お客様に安全で安価なLPガスの供給を続けてまいりました。

そして、その貯槽が20年を経過し検査期限が近づいたことをうけて、全国でいち早く「バルク貯槽検査所」を稼動させました。

P1030510.jpg

最新式の検査施設を見て、訪日団の皆さんからも感嘆の声があがっていました。

昼食をはさみながら、午後はヨーケン(株)穂高工場へ移動し、容器検査所の研修です。

P1030513.jpg

機械化された検査所を見学して、林工場長の丁寧な説明を聞き、皆さん大変喜んでおられました。

本日の予定はこれで終了となりましたが、ホテルへ向かう途中、安曇野のわさび田と松本城を見学しました。

P1030515.jpg

今日の宿は美ヶ原温泉の「ホテル翔峰」さんです。

横断幕で出迎えていただき、盛大に歓迎をしていただきました。

P1030516.jpg

夜は、歓迎交流夕食会です。

通訳を交えながら楽しく交流を深め、とても楽しい夕食会となりました。

P1030519.jpg

中国の強いお酒もいただきました。アルコール度数は56度と43度だそうです!

中国の皆さんはこの強いお酒を普通に嗜んでおられ、本当に驚きました。 

P1030521.jpg

 

 

【7月6日(木)】

2日目は、午前中パーパス株式会社と三鱗運送株式会社による「容器配送管理システム」の座学をおこないました。

P1030526.jpg

皆さんお疲れの様子も無く、さかんに質問をされていました。

これで、当社での研修・見学は終了です。昼食をとって本日の宿泊地である大宮へ向かいます。

P1030530.jpg

大宮へ向かう途中、長野市で一休みをして、国宝善光寺を見学しました。

明日は、蕨市のNTTテレコン様で研修です。

 

 

【7月7日(金)】

3日目の研修会で訪れたNTTテレコン様では、ガスの集中監視システムの見学を行い、矢崎エナジーシステムのマイコンメーター、超音波メーターの研修を行ないました。

中国でのLPガスは、ほとんど調理用に使用し、何とガスメーターは設置していないそうです!

また、ボンベも屋内に設置するそうです。日本とガスの性質が違うようで、冬場に外にあると、ガスが発生しにくいとの事でした。

P1030546.jpg

 

皆さんは普段あまり使用しないガスメーターに関心があるようで、ここでも盛んに質問をされていました。

全ての研修会がとても有意義なものになったとの感想をいただき、私達もとても嬉しい気持ちになりました♪

これにて研修は全て終了しました。昼食後、訪日団の皆さんは都内へ移動して、都内を散策し8日(土)夕方の飛行機で北京へ帰られました。

P1030552.jpg

最後に、NTTテレコン株式会社様、矢崎エナジーシステム株式会社様と記念撮影です。

短い時間での研修・見学・座学を行い、訪日団の皆さんは大変お疲れになったと思いますが、皆さん真剣で、積極的に質問をされる姿を拝見して、大変感動いたしました。

再見、謝謝。

 

 

ビジネスマナー研修会

2017年04月24日:リフォーム部 溝口

皆さん、こんにちは。リフォーム部の溝口です。
4月も残り1週間となりました。新入生や新入社員の皆さんも新しい環境に慣れつつあるところでしょうか?

さて、本日は4月19日に実施した “ビジネスマナー研修会” についてご紹介いたします。

CIMG4720.JPG

ビジネスマナーは『仕事を円滑に進めるための潤滑油の役割を果たす』と言われています。

マナーを向上させて良好な職場環境や上司・同僚との良い人間関係を築くことは、仕事を通じての自己成長にも通じることがあり、自分自身にとっても非常に大切です。

CIMG4730.JPG

また、良いビジネスマナーを身に付けることで、お客様からも信頼され、ひいては会社のイメージアップにも繋がります。

CIMG4732.JPG

そんな仕事の礎といえるビジネスマナーを向上させるため、今年もパナソニックさんのご協力のもとで、オフィスMAPの半田講師をお招きして研修会をおこないました。

CIMG4735.JPG

今回の研修会は各事業所の内務担当者も参加して、ビジネスマナーの心構えや敬語の基本・電話応対など様々なマナーを学びました。

CIMG4745.JPG

参加した社員は半田先生の講義をお聞きした後、6名のグループに分かれてワークやロールプレイングをおこないました。

CIMG4749.JPG

マナーの基本である挨拶の講義では、正しい姿勢・表情のつくり方から、“会釈” “敬礼” “最敬礼”の3種類の挨拶の違いなどを教えていただきました。

挨拶は日常生活でも大切なマナーですが、あらためて正しい立居い振舞いを実践をすると、今までいかに自分がいい加減な挨拶をしていたかに気付き、身が引締まる思いがしました。

CIMG4752.JPG

続いて、人に不快感を与えない身だしなみと敬語の使い方を教えていただきました。
私達が仕事をする上で、お客様や職場の上司と話す際には原則として敬語を使います。

敬語には「尊敬語」「謙譲語」「丁寧語」がありますが、正しく使い分けることは意外と難しいですよね。

CIMG4760.JPG

今回は正しい使い方を各グループでワークしましたが、「尊敬語」と「謙譲語」を間違えている社員も多く、自分が普段使っていた敬語と正しい敬語との違いに戸惑いをうけていました。

CIMG4756.JPG

参加した社員からは 『社会人の公用語である敬語が全く理解できていなかった。普段から使い慣れなければいけないと感じた。』 という意見が多くありました。

CIMG4771.JPG

その後、社内でのマナーと電話応対を学びました。
電話応対は会社の印象を左右するほど重要なものだと言われています。

電話に出た社員の応対次第で、お客様の受ける印象はプラスにもマイナスにもなってしまいます。顔が見えないコミュニケーションだからこそ言葉遣いやお客様の心をつかむ話し方が重要だという事を教えていただきました。

CIMG4769.JPG

座学の後はグループに分かれて、よくある電話応対のパターンをロールプレイングで練習しました。

普段から電話応対に慣れている社員や、まだ経験が少ない社員も参加しましたが、皆、丁寧な話し方を心掛け、とてもレベルの高いロールプレイングになっていました。

CIMG4785.JPG

グループでのロールプレイングの後は、各グループから2名の社員が、代表で皆の前にでて電話のデモ機を使い実演をしました。

CIMG4780.JPG

実演をした応対は録音されているので、後から正しい言葉使い等ができているかどうかを皆で聴き直して、確認をしました。

CIMG4789.JPG

代表で選出された社員は普段から電話応対をしているだけあり、丁寧で気持ちのこもった素晴らしい実演を見ることができました。

CIMG4779.JPG

社員からは 『自分の声を聴くことは恥ずかしかったが、自己流になっている言い回しが客観的に聴けてとても勉強になった』 と前向きな意見を聞く事ができました。

CIMG4777.JPG

その後、名刺交換や来客時のマナー(応接室での案内やお茶の出し方)・クレーム対応なども学びました。

半田先生の講義の後は、茂木常務による “CS活動の重要性” というテーマの講義を受けました。

CIMG4797.JPG

私自身もCS(顧客満足)という言葉に馴染みが薄かったのですが、一連の講義を聞く事で 『地域密着で商売を継続させていくには、お客様の立場に立って物事を考え、行動することで、お客様の期待値以上のサービスを提供しなければいけない!』と強く感じました。

お客様は私の接客を通じて会社を評価します。そのため、一人の社員の悪い対応が会社の評価を下げてしまう事もあります。

そうならない為にも、一人ひとりが会社の代表であるという意識をしっかり持たなければなりません。

CIMG4775.JPG

今回学んだマナーや、おもてなしの心を、お客様満足のために活かして、人や場所や時間によってバラつきのない、CS(顧客満足)活動を今後も続けていきたいと思います。

今年度のビジネスマナー研修会は非常に内容が濃く、参加した社員がそれぞれに大変充実した研修会になりました。

私達は今後もこのような研修会を通じて、社員の人材育成に力をいれて、お客様に満足していただける会社を目指してまいります。

 

 

2017年度 入社式

2017年04月05日:総務部 高橋

皆さん、こんにちは。総務部の高橋です。

4月になり、当社では新しい年度がスタートしました。
今回は新年度の最初を飾る大きな行事であります入社式についてご紹介いたします。

写真①.jpg

当社の2017年度入社式は4月1日に本社ホールにて開催され、14名が参加となりました。

社会人としての一歩を踏み出した新入社員の皆さんはきっと期待と不安でいっぱいだったのでしょう。緊張している姿が非常に初々しく感じられました。

20年近く前に自分が入社した当時をふと思い起こし、こちらまで身が引き締まる思いがしました。

写真②.jpg
                 辞令の交付

写真③.jpg
                柳澤社長挨拶

新入社員の皆さんへは一人ずつ辞令が交付され、柳澤社長からは『普通の社会人であれ!“普通の社会人である”ということは、“普通の社会生活ができる人”であるということです。“偉い人”を目指すのではなく、“立派な人”を目指せ!当社は長野県内の地場会社です。地域の中で生き、社会生活を送ることが地域に受け入れられ商売にもつながります。皆さんはまず、地域で生きることです。』との訓示を頂きました。

続いて『力耕吾を欺かず』(田畑を力込めて耕せばその田畑での実りは耕した人を欺かない)が歓迎の言葉に替えて贈られました。

新入社員代表である長野南支店配属の北村悠介さんからは『初心を忘れず、会社の 将来を担うべく一生懸命努力していきたい』と頼もしい答辞を頂きました。

写真④.jpg
          新入社員代表挨拶 長野南支店北村社員

先輩社員である安曇野支店所属の竹内伸太郎さんからは、昨年自分が入社した時を振り返りつつ、今度は先輩としての立場から、『わからない事は先輩社員に聞いて欲しい』と頼もしい挨拶を頂きました。

立派な挨拶に、入社して最初の1年間の成長の速さに改めて感心させられます。

写真⑤.jpg
           先輩社員代表挨拶 安曇野支店竹内社員

その後、労働組合委員長の歓迎の言葉が続き、式終了後は全員での記念撮影をした後、ホテルブエナビスタに場所を移して昼食会が開かれました。

写真⑥.jpg
              青木労働組合委員長挨拶

これから新入社員の皆さんは各事業所に配属となり、様々な仕事に挑戦していきます。毎日学ぶことが沢山あるかと思いますが、まずは会社に慣れ、早く一人前の“サンリンマン”、“サンリンウーマン”になって頂きたいと思います。

初々しい皆さんがサンリンという会社の中で、どんな“立派な人”に育っていくか、今から非常に楽しみにしています。

同じ会社の一員としてともに頑張っていきましょう!

御入社おめでとうございます!!

 

 

2017年度 入社前研修会

2017年03月29日:総務部 高橋

皆さん、こんにちは。総務部の高橋です。
だんだんと暖かくなり、日々春めいてきました。今年の長野県の桜満開予想は4月中旬になる所が多く昨年に比べ若干遅い様子です。

桜の季節は出会いの季節。本日はそんな出会いの季節にあって、フレッシュな話題を取上げます。

当社では3月22日・23日に来年度入社予定者13名を対象に、本社に於いて入社前研修会を実施しました。

1.JPG

研修会は4月からそれぞれ各事業所に配属となり、社会人デビューをするのに先立ち、会社の業務知識と社会人としてのマナーを身につけるための内容となります。

まずは新人らしく明るく元気よくハキハキと、当社のガソリンスタンド流で声出しから行ないました。

2.JPG

13名の方はお互い初対面。同期入社としてこれから貴重な存在となるため、お互いに自己紹介をしました。緊張した様子がとても初々しく感じられました。

3.JPG

研修会では、当社の燃料事業や環境事業などの業務内容について説明をうけました。

4.JPG

5.JPG

マナー研修は講師に長野経済研究所様をお招きして、ビジネスマナーの基本を学びました。

6.JPG

私も業務の説明やビジネスマナーについて聞きましたが、改めて仕事に対する姿勢やビジネスマナーなど先輩社員として新入社員の見本となるようにしなければと痛感させられました。

その後、当社の和田SSや塩尻支店、太陽光発電所へマイクロバスで移動し、現地見学をしました。

7.JPG

実際に働いている現場を見る事でこれから始まる仕事の雰囲気が伝わったかと思います。

その後、夜は安曇野市の宿泊施設で懇親会をおこないました。
懇親会ではお酒もはいり、最初は緊張してぎこちなかった皆さんも、徐々にお互い打ち解け、2日目となると1日目とは違った雰囲気が感じられました。

8.JPG
           真剣に説明を聞いています

研修会は2日目も続き、本社の朝礼で自己紹介と本社館内を見て回った後、夕方まで研修が続きました。

さすがに皆さん少し疲れた様子でしたが、研修会終了後には初日と違った社会人としての顔つきへと変化していました。

これからは全てが初めての経験で、覚える事も多く大変かと思いますが、まずは会社の雰囲気に慣れ、その後少しずつ仕事を覚え、資格取得をし、プロフェッショナルを目指して頑張って下さい。

皆さんが今後どのように育っていくか今から非常に楽しみにしています。

 

 

永年勤続者表彰式

2017年01月18日:リフォーム部 溝口

皆さん、こんにちは。リフォーム部の溝口です。
今年は雪が多い冬になりそうですね。今日の長野市では50cmほどの積雪がありました。

さて、本日は1月14日(土)におこなわれた永年勤続者表彰式の様子をご紹介いたします。

当社では毎年、勤続年数満10年・20年・30年・40年に達した社員の労をねぎらう“サンリングループ永年勤続者表彰式”を実施しています。

今年はグループで総勢33名の社員が表彰の対象となり、松本市のホテルブエナビスタにて表彰式が行われました。

P1030172.JPG
               表彰式出席者

P1030169.JPG
                柳澤社長挨拶

当社は社員を大切にする社風と働きやすい環境づくりの取組みにより、社員の離職率が低く、定着率が高い会社です。

そのため、毎年多くの永年勤続者が表彰式に出席します。

P1030092.JPG
                勤続30年社員表彰

P1030102.JPG
                 勤続20年社員表彰

式典では初めに柳澤社長から、長年に渡る会社への貢献の労いと今後への激励の言葉が送られ、表彰状と記念品が授与されました。

P1030132.JPG
                勤続10年社員表彰

P1030127.JPG

その後、受賞者の代表による謝辞が述べられました。

長く勤務された方の入社した時代背景や仕事での苦労した経験を聞いていると、多くの功績や偉業に頭が下がる想いがしました。

P1030187.JPG
              勤続40年代表による謝辞

私達も 『諸先輩が積上げた信用があってこそ今の会社がある』 という気持ちを胸に、今度も当社の良い伝統を継承していきたいと思います。

式典が終わると、懇親会が和やかな雰囲気の中でおこなわれました。

P1030245.JPG

表彰された皆様、本当におめでとうございます!

これからも元気にご活躍される事をお祈り申し上げます。

 

 

 

明けましておめでとうございます

2017年01月04日:リフォーム部 溝口

新年明けましておめでとうございます!

皆さん、お正月はゆっくり休めましたか?
私は食べて、飲んで、寝てを繰返し、ゴロゴロしている間に三が日が終わってしまいました。(^_^;)

CIMG4058.JPG

当社では本日が仕事始めになります。

2017年が充実した1年になるように、気持ちも新たに目標に向かって業務に取組みたいと思います!

今年も本ブログで当社の取組みや、お役に立てる情報等を積極的に発信してまいりますので、引続き宜しくお願い致します。

さっそくですが、本日サンリン本社で行われた“仕事始め式”の様子をご紹介いたします。

 

CIMG4046.JPG

当社では毎年、仕事始めに関係社員がサンリンホールに集まり、新年のスタートを祝います。

厳かな雰囲気の中で式が執り行われ、正月休みで怠けた頭が一気に引締まります。

初めに国家斉唱をおこない、柳澤社長より年頭挨拶がありました。

『今年は世界の状況や我々を取巻く環境が大きく変化する年になる。都市ガスの自由化やバルクの20年検査という難しい問題に直面するが、今年は何でも取り込み、長野県に根をはり支持される会社を目指して邁進したい。』  という柳澤社長の挨拶を聞き、私も初心に立ち返り、身の引き締まる思いがしました。

その後、年男としてリフォーム部の折橋部長による決意表明がありました。

CIMG4052.JPG

最後に、社員憲章と社歌の斉唱がおこなわれ、仕事始め式は閉会となりました。

 

今年は私達の業界は大きな変化の年になります。

現状維持に満足せず、変化に対応しながら常に次のステージを目指して、仕事でも私生活でも自分自身が立てた今年の目標を達成できるように、コツコツと頑張りたいと思います。

CIMG4066.JPG

仕事始め式の後に、環境事業本部のメンバーで松本市の四柱神社に初詣に行き、1年間無事故で商売繁盛できるように祈願して参りました。

私達は昨年以上に地域の皆様から愛され、お役に立てる会社を目指してまいります!

CIMG4067.JPG

本年もどうぞ宜しくお願い致します。

 

 

 

« prev2  3  4  5  6  7  8  9  10  11  12  13  14  15  16 »

カテゴリー

過去の記事