サンリングループスタッフブログ

お客様の様々な「生活」をサポートするサンリンスタッフの生の声をお伝えしていきます。

「2017年2月」の記事

諏訪支店 リフォーム展示会

2017年02月27日:リフォーム部 溝口

皆さんこんにちは。 リフォーム部の溝口です。

もうすぐ2月も終わってしまいますね。
2月は通常の月よりも日数が少ないので、油断をしていると慌ただしい月末になってしまいます。(^_^;)

さて、本日は諏訪支店で開催されたリフォーム展示会の様子をお伝えします。

CIMG4508.JPG

諏訪支店ではお客様にリフォームの快適さをお伝えするために、茅野市にある「タカラスタンダード諏訪ショールーム」をお借りして、リフォーム展示会を開催しました。

この日は春一番の強風が吹き荒れる天候でしたが、開店と同時にたくさんのお客様にご来店頂きました。

CIMG4493.JPG

高品位ホーローで知られるタカラスタンダードのショールームには、ユニットバスやシステムキッチンなどバリエーション豊かなリフォーム商材が取揃えられています。

その中から、お客様はご自分の生活にあった商品を熱心にご覧になっていました。

CIMG4500.JPG

会場ではリフォーム経験が豊富な諏訪支店の社員がお客様のご相談にのり、現状の生活に対する不安を解決します。
『食後の片づけが面倒』 ⇒ 『食器洗い乾燥機』 というように、お客様の生活が豊かになるベストプランをご提案していました。

CIMG4496.JPG

この日はリンナイのガスコンロやハイブリッド給湯器 “エコワン” の展示もされて、お客様はリフォーム商材と一緒に最新式のガス機器もご覧になっていました。

CIMG4492.JPG

また、会場には“サンリンでんき相談コーナー”も設けられました。

電力会社の検針表をお持ちのお客様がご自宅の電気料金シミュレーションをご覧になり、多くの方が“サンリンでんき”にご契約頂きました。

CIMG4511.JPG

会場にはスタイリッシュな商品がたくさん展示されていますが、特に最近のタカラスタンダードのユニットバスはデザインが格段に美しくなっています。

ユニットバスのパネルはホーローにインクジェット印刷の技術を採用することにより、多彩でリアルな表現が可能になりました。

SB_000506.jpg SB_000690.jpg
      タカラスタンダードのスタイリッシュなユニットバスです。

そのため、いままでのホーローパネルでは考えられないようなお洒落なデザインのユニットバスが用意されています!

興味がある方はぜひショールームでご覧になって下さい。

この日はご来場されたお客様からたくさんのお見積のご依頼をいただきました。
本当にありがとうございます!

CIMG4502.JPG

私達はお客様のリフォームの夢を叶えるために、最適なプランをご提案して、『リフォームをやって良かった。』と言っていただけるように丁寧な施工を目指してまいります。

住宅リフォームは地域密着で、施工実績が豊富な当社にお任せ下さい!

これから暖かくなる時期にリフォームをお考えのお客様は、お近くの各支店までお気軽にご相談ください。

 

 

 

古民家再生カフェ

2017年02月20日:リフォーム部 溝口

皆さん、こんにちは。リフォーム部の溝口です。
2月も下旬になりましたが、まだまだ厳しい寒さが続きますね。風邪などをひかないように気をつけてくださいね。

さて、本日は茅野市で当社がリフォームをした古民家カフェをご紹介いたします。

今回のお施主様である神奈川県鎌倉市にお住いの正橋様は山が好きで、憧れの田舎暮らしを夢見ていました。
『いづれはカフェを開店したい』との想いがあり、山登りで訪れ、慣れ親しんでいた長野県で物件を探していました。

古民家再生カフェ.jpg
         長野日報(2017年1月1日発行)に記事が掲載されました。

そして昨年、八ヶ岳の麓に位置する茅野市泉野にある築100年以上の古民家を見つけました。

正橋様は黒光りする太い柱や梁を使った日本家屋を見た瞬間に、 『ここに住みたい!』 と一目惚れをされたそうです。
そして古民家を購入後に、当社の諏訪支店がカフェと住宅のリフォームを施工しました。

ma007.JPG ma027.JPG
                施工前外観・内観

設計と施工の担当は古民家再生の実績が豊富な沖本社員が担当しました。

沖本社員は日本の伝統的な木造建築の持つ懐かしさや温もりのある雰囲気を残しつつ、断熱性能の向上や生活のし易さを両立させる設計をしました。

CIMG2974.JPG CIMG2991.JPG
       床下は石積の基礎でしたが、天井を解体すると立派な梁が現れました!

外観は古い瓦や建具を使用した風格のある雰囲気はいじらずに、なるべく現状の形を残す事になりました。

内観はもともと広い客間として使用していた和室をカフェのスペースにして、住宅の中央に厨房を設けることで、居住スペースとカフェを同じ空間として使用できる配置にしました。

CIMG2982.JPG CIMG2983.JPG
         解体した壁から建築時の古い新聞記事が見つかりました

リフォームは昨年の秋から伝統工法の経験と知識が豊富な職人さんの手により着工されました。

天井を解体すると、70センチはある太い梁などを使った骨組みが現れました。この梁や柱が釘や金物を使わずに接合されています。

今のプレカットされた木材で建てられる住宅とは違い、昔の職人さんの繊細な技法で造られた構造体を見ると、その智恵と伝統技術に驚かされます。

CIMG3909.JPG CIMG3913.JPG
              施工状況 (床構造は全て新しくしました)

今回のリフォームでは長年遣い込まれた天井の骨組みをあえて現しにして、趣のある雰囲気を残しました。

こうすることで、高い天井の開放感と梁を見せる事による空間の重厚感が生まれます。

CIMG2979.JPG CIMG3923.JPG
    柱や建具の塗装には、和歌山県産の自然素材である柿渋の墨を使用しました

床を解体すると、ところどころに置かれた川石が床を支えています。予想はしていましたが、住宅の柱や梁に比べるとあまりにも頼りない基礎でした。

これらの石は撤去して、束石を配置して床構造を造作しました。さらに、曲がっている柱も多くあったので、ジャッキを使い柱を入れ替える作業もおこない、苦労をしながら現場作業は進みました。

ma070.JPG

解体された住宅からは昔の住人が使用していた囲炉裏や、建築時に使われた当時の新聞などが見つかり、改めてこの家の歴史の重みを感じることができました。

リフォームは順調に進み、9割ほど完成し、あとは内装工事と電気工事を残すまでとなりました。
正橋様のご希望で、仕上げの塗装と照明器具の取付はご自分で施工をされます。

ma030.JPG
       カフェスペース (壁の塗装と照明器具を取付ければ完成です)

元の住宅からガラリと変わり、趣のあるカフェスペースがほぼ完成しました。
和室の壁を撤去して、広々と寛げる一つの大きな空間となっています。

天井の長年使い込まれ黒光りした梁と、珪藻土の壁、無垢材の床により、温もりのあるお洒落な古民家カフェとなりました♫

正橋様にもリフォームの仕上がりにとても満足して頂きました。
正橋様、この度は本当にありがとうございました。

ma040.JPG
        和室の居間です。和紙調の内窓を取付けました。   

設計・施工を担当した沖本社員に今回の工事のポイントを尋ねたところ、  『古民家の持つ基本的な構造や独特の趣は残しつつ、大胆な空間造作を試みました。特に、カフェスペースは古民家の美しさと居心地の良さを両立させる事に苦労しました。今回は柿渋の塗料や無垢材、漆喰などの自然素材を多く使うことで、統一感をだし、お客様にとって居心地の良い空間ができたと思います。さらに、構造体の一部や建具などをなるべく再利用することで、建設時の廃棄物が少ない環境に優しい工事ができました。古民家の欠点である、断熱性能や気密性は断熱材や窓サッシを設けることで改善しました。』 とコメントを述べています。

ma036.JPG
              住宅の中央にある厨房です

現在、正橋様が仕上げ工事をしているこの古民家カフェですが、今年の4月にオープン予定です。

開店した際には、このブログでもご紹介いたします。

正橋様のホームページも開設されましたので、ぜひご覧下さい。

http://www.massanchi.jp/

ma074.JPG
        重厚な天井の梁です。カフェを訪れた際にはぜひご覧ください。

現在、日本では820万戸の空き家があり、これから進む人口減少によりますます空き家が増えることが予測されています。

そのため、政府は空き家対策を重要な課題として、中古物件の売買を活性化する施策を打ち出しています。

これからは欧米のように、新築住宅だけでなく古民家をリフォームして先祖代々受け継いだ住宅を大切に暮らすような選択をする時代になるかもしれません。

そんな古民家再生や中古住宅のリフォームは実績豊富な当社にお任せ下さい。

長野県の風土にあった快適な住宅をご提案いたします。

住宅のリフォームのお問合せはお近くの各支店にお問合せ下さい。

 

 

リフォームフェア

2017年02月13日:リフォーム部 溝口

皆さん、こんにちは。リフォーム部の溝口です。
暦の上では「立春」を迎えましたが、まだまだ寒い日が続いていますね。
暖かい春が待ち遠しい今日この頃です。

さて、本日は2月11日(土)に開催されたリフォームフェアの様子をご紹介いたします。

この日のリフォームフェアは、松本市にあるクリナップとパナソニックのショールームをお借りしておこなわれました。

CIMG4348.JPG

クリナップのショールームでは、松本支店が主催となりお客様をお招きしました。
開店と同時に途切れることなくお客様にお越しいただき、ユニットバスやキッチンをご覧になっていただきました。

CIMG4331.JPG

クリナップの商品はステンレスに強いこだわりを持ち、ステンレスならではの耐久性とお手入れのし易さを追求しています。
特に、「クリナップと言えばキッチン」と言われるほど、ステンレス製キャビネットのシステムキッチンは多くのお客様から支持をされています。

ss.jpg kurinredey.jpg
        システムキッチン “SS” と “クリンレディ”

オールステンレスで機能性を追求しながらも、美しさも兼ね備えたシステムキッチンの 『SS』 『クリンレディ』 は私達が持っているステンレスの印象とは違う美しいキッチンです。

CIMG4341.JPG

ご来場いただいたお客様は、その高い質感やお掃除のし易さを実際に手に触れて体験されていました。

松本支店の社員もお連れしたお客様に熱心に説明をして、リフォーム後の生活がより快適になるような提案をしました。

CIMG4339.JPG

 

続いて、パナソニックのショールームですが、こちらは“バレンタインフェア”が開催され、当社も参加をさせて頂きました。

CIMG4349.JPG

バレンタインフェアにもたくさんのお客様にご来場いただきました。

パナソニックでは水廻り商材は素材や性能により、数種類のグレードが用意されています。

カタログを見るだけではなかなか違いが分らないため、リフォームを検討されているお客様は実際にショールームの商品に触れることで使い勝手を確認されていました。

CIMG4356.JPG

パナソニックではこの日、子供向けのイベントも多く用意されていて、家族連れのお客様の姿も多く見られました。
その中でも注目を集めていたのが、ユニットバス “リフォムス” です。

リフォムスは暖かさにとことん拘ったユニットバスです。
浴槽・床・壁・天井を全て断熱材で包んであり、さらに床暖房が標準で付属しています。
床暖房と聞くと、電気代が高くなるイメージがありますが、このリフォムスの床暖房は1年間使っても320円の電気代しかかかりません。

 img_brk3626_01.jpg img_dannetsu_01.jpg
            ユニットバス “リフォムス”

冬の入浴時のヒートショック現象も防ぐことができ、寒い長野県にはピッタリのユニットバスなんです!

さらに、リフォムスをお求め頂いた際にぜひ付けていただきたい素晴らしい機能があります。

それは “酸素美泡湯” という機能です。
酸素を含んだミクロの泡を作りだすことで、ぬるめのお湯でも体をポカポカに温めてくれます。そのため、燃料代の節約にもなるエコな機能です。

さらに、今年のリフォムスはオイルヴェールの機能が追加されて更に進化しました!
化粧用オリーブオイルを主成分とした植物性オイルをお風呂に入れることにより、お湯につかるだけで全身がしっとりします。

img_sanso_02.jpg img_oilveil_04.jpg

美肌効果が高いと話題沸騰で、最近では女性誌にも記事が掲載されている程人気の商品です♪

私もショールームの体感スペースでオイルヴェール酸素美泡湯を体験しましたが、オイルの効果で肌がしっとりする感覚を実感できました。これは本当におススメですよ♪

パナソニックのバレンタインフェアも多くのお客様で大賑わいになりました。

ご来場いただいたお客様、この度は本当にありがとうございました。

CIMG4352.JPG

当社は水廻りのリフォームを得意として、長野県で多くの施工実績があります。
その経験を活かして『お客様のリフォームの夢』 を叶えるために、長野県の気候にあった快適な生活ができるように全力でサポートいたします。

これから暖かくなる春先にリフォームをご検討されているお客様は、暮らしの中の困りごとを何でもご相談下さい。

私達は長きにわたり地域に密着してきた生活関連商社として、お客様の生活を豊かにするご提案をいたします。

リフォームのご相談はお近くの各支店までお気軽にお問合せ下さい。

 

 

 

ピューウォーター

2017年02月03日:リフォーム部 溝口

皆さん、こんにちは。リフォーム部の溝口です。
気が付けばあっという間に2月です。まだまだ寒い日が続いていますが、いかがお過ごしでしょうか?

少し暖かった日の朝、本社のある山形村に綺麗な虹がかかっていたので、社屋4階から写真を撮りました。

CIMG4287.JPG
          アイシティ21の周辺から虹がかかっていました

さて、本日は当社で販売している“水”の話題をお伝えします。

『サンリンが水を売っているの!?』 と驚かれる方も多いと思いますが、当社では株式会社ミツウロコビバレッジが製造した“PUWATER(ピューウォーター)”という商品名のミネラルウォーターを販売しています。

PUWATER(ピューウォーター)の語源は“PURE”WATERからとっていて、その名の通り綺麗に澄んだナチュラルミネラルウォーターです。

CIMG4322.JPG

種類は500mLのタイプと2Lのタイプをご用意しています。
実はこのPUWATER、容量により株式会社ミツウロコビバレッジの岐阜養老工場と山中湖工場の2つの工場で製造されています。

そのため、それぞれの産地により水質と成分が異なっています。

500mLのタイプは富士山麗の空気と水がきれいな高地にある、ミツウロコビバレッジ山中湖工場で採水しています。
水質は硬度32mg/Lの軟水で飲みやすく、近年注目されているミネラル成分の“パナジウム”が多く含まれています。

バナジウムが含まれている食材には貝類・エビ・カニ・パセリ・マッシュルームなどがありますが、飲料水から摂取すると、より効率よく吸収する事ができるようです。

puwater-5.jpg
          500mLは富士山麗 ・ 2Lは養老山地から採水されています

2Lのタイプは岐阜県養老山地のふもとにあるミツウロコビバレッジ岐阜養老工場から採水された天然水です。
水質は硬度19mg/Lの超軟水で、赤ちゃんでも安心して飲むことができまます。

採水地の近くには日本名水百選にも選ばれている養老の滝もあり、奈良時代から美味しい水の産地として知られています。

それぞれ成分や口当りも違うので、好みに合わせてお飲みください。

puwater-3.jpg puwater-4.jpgのサムネイル画像

どちらの水も厳しい品質管理の中で、採水地の工場で外気に触れる事なく新鮮さをパックしています。
そのため、現地そのままの美味しい水を飲むことができるのです♫

私も毎日飲んでいますが、PUWATERのまろやかで口当たりの良い味に慣れてしまい、水道水が飲めなくなってきました。

特に、朝起きて冷蔵庫で冷やしたPUWATERをゴクゴク飲むと、体中に綺麗な水が染み渡り、「今日も1日頑張ろう!」 と元気がみなぎってきます。 (あくまで私個人の感想です。)

カルシウムやマグネシウムなどの成分が多い硬水も人気はありますが、どうしても口当たりが重く、癖のある味が苦手という方も多いと思います。

puwater-8.jpg puwater-6.jpg
      株式会社ミツウロコビバレッジの山中湖工場(左)と岐阜養老工場(右)です

軟水のPUWATERなら日本人に馴染みが深く、毎日飲んでも飽きない味になっていますし、料理に使うとより美味しい仕上がりになります。

特に硬度19mg/Lの超軟水の2Lタイプは純度が高く、コーヒーにすると香りが引立ち最高に美味しいという声も多く頂いています。

当社のお客様にもPUWATERファンの方は多く、『これ以外の水は飲めないよ』 と仰っていただき、毎月定期的にご購入いただいております。

puwater-7.jpg

商品をご購入いただければ、当社社員がご自宅までお届けに伺います。
PUWATERのまろやかで澄んだ味を、ぜひ一度お試し下さい。

サンリンはお客様の生活に欠かせないLPガス・灯油・ガソリン・電気・水など地域のインフラを扱う生活関連商社です。

これからも様々な事業でお客様の快適な生活と笑顔を支えてまいります。

PUWATERの販売価格・ご注文はお近くの各支店までお気軽にお問合せ下さい。

 

 

 

1

カテゴリー

過去の記事