サンリングループスタッフブログ

お客様の様々な「生活」をサポートするサンリンスタッフの生の声をお伝えしていきます。

外壁塗装リフォーム

2016年12月19日:リフォーム部 溝口

皆さん、こんにちは。リフォーム部の溝口です。
今年もいよいよ残すところあと2週間となりました。師走の慌ただしい時期ですが風邪などをひかないように体調には気を付けてください。

さて、本日は当社で施工をした外壁塗装のリフォームを2件ご紹介いたします。

1件目は伊那市のT様です。
T様は築16年になる住宅にお住まいでしたが、外壁の色褪せが目立つようになり、所どころ小さなヒビ割れも生じていました。

外壁の塗装は紫外線・雨・風などから住宅を守ってくれますが、年々塗装膜が落ちてくるので、10年~12年経過するごとに塗り替えをお勧めします。

外壁塗装をせずに放っておくと、塗装面の表面樹脂に劣化が起こり、塗料の中の顔料がチョークのように粉状となる“チョーキング”という現象がおこります。

IMG_1254.JPG ➔ IMG_1287.JPG
   外壁の塗装膜は経年で劣化していきます (外壁を拡大した写真です)

チョーキング現象は手で外壁を触った際に、白い粉のようなものが付着するので、この現象が起きた時が外壁塗り替えのサインだと言われています。

さらに放置すると外壁自体のひび割れが起こり、劣化が進行してしまいます。
最悪の場合はひび割れから雨や湿気が壁内に侵入して、内部の劣化が始まってしまいます。

そうならないためにも、定期的な外壁の塗装が必要となります。

今回のT様邸ではイナガス支店の提案で、外壁をシリコン塗装4回塗り・屋根を3回塗りで塗装工事をおこないました。

DSCI1611.JPG
              T様邸 施工状況

作業工程としては足場を組み、養生をして、外壁を高圧洗浄します。
高圧洗浄で塗料が塗られる前に、苔やカビを綺麗に洗い流します。

その次に下塗りとして、プライマーという塗料の接着剤を塗っていきます。
この作業を怠ると中塗り・上塗りがしっかり密着しません。

高圧洗浄-3.jpg  ローラー-1.jpg
       高圧洗浄                   中塗り

そして塗料に厚みを持たせる中塗りを2回おこない、最後にお客様の希望の色で上塗りの塗装作業をおこないます。
当社では職人さんがローラーで隅ずみまで丁寧に塗っていきます。

他にも、雨樋や破風などの付帯塗装や目地のコーキングなどをおこない完成となります。

DSCI1285-1.jpg
                T様邸 施工前

塗装完了.jpg
                T様邸 施工後

いかがですか?
見た目も今までとは違った明るい色合いになり、全体的に艶がでて見違えるような外観になりました。

同じ家なのに雰囲気もすっかりと変わりましたよね♫

T様からも 『我が家が新築に戻ったみたいだね。丁寧に塗っていただき、安心してこの家に住めるよ。』 と大変嬉しいコメントをいただきました。

 

2件目は松本市M様邸の施工事例をご紹介いたします。
M様も外壁と屋根の色褪せや劣化に悩んでいらっしゃいました。

そこで、塩尻支店の提案により外壁と屋根のシリコン3回塗り工事をおこないました。

丁寧に外壁を塗りあげることで、今までより鮮やかな色彩でピカピカの外壁が完成しました。

外壁に塗膜がきちんと付着しているので、10年以上は安心です♪

IMG_2455.jpg
              M様邸 施工前

IMG_0023 (1).jpg
               M様邸 施工後

M様も 『サンリンさんに頼んで良かった。』 と仕上がりに大変喜んでいただきました。

今回は2件ともシリコン塗装でしたが、当社では他にもフッ素やウレタンなどそれぞれ耐久性が異なる塗材を扱っていますので、塗装箇所やお客様のニーズに合わせたご提案をいたします。

IMG_2458.jpg
               屋根 施工前

IMG_2545.jpg
               屋根 施工後

これから新年を迎えるにあたり、新しい年に外壁を塗りなおして気持ちの良い住宅にしてみませんか?

水を扱う工事のため、冬期の塗装工事はお勧めしませんが、来春、外壁塗装をお考えのお客様はぜひ当社にご相談下さい。

私達は地域に密着した企業として、見えない箇所こそきっちりと、妥協のない丁寧な仕事でお客様の住宅を塗装いたします。

塗装の診断やお見積りなど、お気軽にご相談ください。
私達がお客様の外壁の夢を叶えるために、全力でサポートいたします。

住宅塗装のご相談はお近くの各支店までお問合せ下さい。

 

SS紹介 "安茂里SS"

2016年12月14日:安茂里SS 坂口

こんにちは!安茂里SS所長の坂口と申します。

いつも弊社ブログをご覧頂き、ありがとうございます!

佐久インターSS林所長よりバトンを受けましたので、当SSの紹介をさせて頂きます!

私の勤務する安茂里SSは、長野市のベッドタウン安茂里地区の入り口に位置するゼネラルマークのお店です。
お越しの際には長野工業高校を目指して頂くとすぐに発見できると思います!

安茂里外観.jpg

当社のSSは若手社員で構成されており、社内でも平均年齢が若い部門となっていますが、当SSはその中でも平均年齢が23歳と若く、元気の良いスタッフが働いています!

先日、このブログでEMGサービスコンテストの記事がありましたが、実は私も2003年関東支店大会に出場させて頂き、最優秀賞を獲得しました!

羽場社員が喜んで被っていた帽子、私も持っています (^^)

当時、先輩方に仕込まれた接客が今の私を作ってくれました。この経験を次世代に伝えて行くため接客には特に力を入れています!!

安茂里所長.jpg
         向って左が私、右が川浦さんです。

ではスタッフ紹介を簡単に。

頼れるNO.2 長田社員!
20代前半とは思えない落ち着きの持ち主で、柔らかく爽やかな接客が好評です!また洗車技術も一級品で、素早く丁寧な拭き上げは一見の価値ありです!

当SSのマスコット丸田君!
素直で実直な性格がにじみ出た笑顔が素敵です!

呑み込みが早く何でも器用にこなす和田君!
接客力が素晴らしい!

元気印の松田君!
努力家で根性もある将来性溢れる期待の新人さんです!

紅一点、川浦さん!
責任感溢れる仕事ぶりはお客様にとても評判が良いので、ぜひ接客をご体感ください!

安茂里スタッフ.jpg
向って左から松田君・長田社員・丸田君・和田君です。全員名前に「田」の字がつきます!

そんな当店のスタッフ達は洗車が大得意!!

当社SSの中でも3カ所にしか導入していない、手洗い専用マシン「快洗Jr」から放たれるモコモコの泡とフカフカの手洗い専用モップを使い、やさしく優しく洗う手洗い洗車が人気のメニューです。

安茂里手洗い.jpg
   訓練された洗車技術で丁寧に、素早く、綺麗に仕上げます!

また、コーティング技術一級資格者が在籍し、高い技術と仕上がりに好評を頂いております。
ちなみに、私のオススメは1年間ノーメンテナンスのクリスタルキーパーです。

ガラスコーティング独特のツヤが増し、キラキラとダイヤモンドが転がるような水弾き!
ピッカピカの新車時のような輝きが得られます。
一年間ノーメンテナンスなのでお手入れも簡単!一押しの商品です。

安茂里コーティング.jpg

磨きとコーティングでツルツル!ピカピカ!
ボンネットの映り込みが美しさを物語っています。

安茂里磨き.jpg

この他、簡単な洗車機メニューも完備!オプションも多数ご用意しておりますので、気になる汚れのことなら何でもご相談下さい!!

安茂里サービスルーム.jpg
            サービスルームの風景です。

サービスルームには漫画、雑誌も多数取り揃え、キッズスペースもございますので、ゆったりお待ち頂けます!

皆様のご来店をスタッフ一同、心よりお待ちしております。

 

 

富山支社

2016年12月12日:リフォーム部 溝口

皆さん、こんにちは。リフォーム部の溝口です。
今朝は冷え込みましたね。朝起きて布団からでるのが辛い季節になってきました。

本日は富山支社のご紹介をいたします。

当社はグループ内の組織再編により、10月1日から子会社の“富山サンリン株式会社”を吸収合併して『サンリン株式会社富山支社』として新しいスタートをきりました。

富山支社は富山県富山市婦中町に拠点を構える当社初の県外営業所です。

先日、私も初めて富山支社に行って参りましたので、写真と一緒にご紹介いたします。

山形村の本社から158号線を上高地方面に進み、安房トンネルを抜けて岐阜県高山市を通過すると富山県に到着します。


 


走行距離は120㎞程ですが、険しい峠道を走るため、休憩も挟み到着まで2時間45分ほどの時間がかかりました。

ちなみに、最近開通した北陸新幹線なら東京⇔富山間(391㎞)は最短で2時間8分で行き来できるそうです!長野県からは近くて遠い富山県ですね・・・

あらためて富山支社との遠い距離を実感しましたが、この日は天気も良く、道中は富山平野から望む立山連峰の素晴らしい眺めを楽しむ事もできました。

CIMG3987.JPG
        富山支社から望む立山連峰です。

標高が低い場所から南に望む日本百名山の剱岳などは、長野県から眺める山々とは違った美しさや風格があります。

また、富山市の北側にはホタルイカの群泳や蜃気楼の見える海岸で有名な富山湾があります。
新鮮で豊富な海産物がたくさん水揚げされ、獲れたてで新鮮な魚介類を食べることができます。

海がない長野県に住む私達から見ると本当に羨ましいかぎりです。

富山支社は富山市中心部から南に7キロほど先の神通川沿いの工業団地の中にあり、川の対岸には「富山きときと空港」があります。

富山きときと空港は日本で唯一の河川敷沿いにある空港で、韓国や台湾への国際便も発着しています!

ちなみに“きときと”とは富山弁で「新鮮な」という意味だそうです。方言を愛称に使うなんて珍しい空港ですよね。

富山支社は富山市を中心とした地域にLPガスや灯油の供給や住宅リフォーム等の業務をおこなっています。

CIMG3977.JPG

盛田支社長をはじめとする総勢12名の社員が、お客様の生活を豊かにするために日々奮闘しています。

若手からベテランまで、明るく経験豊かな社員が多く、皆で協力しながら仕事をこなしています。

CIMG3979.JPG

事務所で聞いた社員同士の会話では長野県では耳にしない方言も聞こえました。

『これ使っていいが?』
『つかえんちゃ。』 皆さんは分りますか?

『これ使っていいの?』
『いいよ。』 という意味です。

『つかえん』 = 『差し支えない』 という意味ですが、私達は逆の意味だと勘違いしてしまいます。

長野県にも独特の方言がたくさんありますが、地方によって異なる方言って面白いですよね♪

語尾に『~ちゃ』がつく言い方も可愛いです。 

某テレビ番組で『男性がキュンとする女性の方言ランキング』で富山弁が京都弁に次いで2位にランクインしていました!

そんな風に言葉や文化も異なる富山支社ですが、サンリングループとしてお客様を想う気持ちは同じです。

CIMG3994.JPG

これからも地域に根ざした会社として、お客様に寄り添った存在を目指して、富山の皆様に快適な生活をご提案してまいります。

生活に関する困りごとは何でもご相談ください。

富山県の皆様、今後ともサンリン株式会社富山支社をどうぞ宜しくお願いいたします。

 

ずっと食べたいと思っていた “富山ブラックラーメン” を食べました。
その名の通り、醤油味の真っ黒なスープが特徴的なラーメンです。

『見た目が黒いだけで、そんなに濃い味ではないだろう・・・』 と思い食べましたが、本当にしょっぱかったです!

ブラックラーメン.jpgのサムネイル画像

衝撃的なしょっぱさでしたが、貴重な体験ができました。地元の方はライスと生玉子を一緒に頼み、すき焼き風にして食べるそうです。

何度か食べるとこの味が癖になるそうなので、皆さんも富山を訪れた際にはぜひお試し下さい。 (^.^)

 

 

直江津工場

2016年12月08日:リフォーム部 溝口

皆さん、こんにちは。リフォーム部の溝口です。
12月になり寒さも厳しくなってきましたね。

本日は新潟県上越市にある直江津工場のご紹介をいたします。

直江津-03.jpg

直江津は上越市北部の関川河口付近に所在する地域で、1971年に高田市と直江津市が合併して上越市となりました。

近くには化学メーカーや金属加工メーカーなどの工業地帯が広がり、産業は製造業が盛んな地域です。
また、湾岸地域には火力発電所や石油プラントが建設され、エネルギー湾港としての需要が高まっています。

直江津港.jpg
              直江津港

観光では遠浅な浜辺で波が穏やかな海水浴場があり、夏場には長野県からも多くの海水浴客が集まります。

直江津工場のすぐ近くには直江津港に注ぎ込む保倉川が流れていて、海洋レジャー用のボートを維持・管理している“マリーナ上越”があります。

マリーナ上越.jpg
              マリーナ上越

ここには約350隻のボートが保管されていて、海洋レジャーの拠点として使用されています。
海がない県民の憧れかもしれませんが、ボートの所有者には長野県人が多いとのことです。

直江津工場の歴史は古く、煉炭・豆炭の製造工場として、昭和41年に開設されました。

ベトナム等から輸入した原料炭を粉砕して、材料を配合、成形、乾燥させる製造工程で煉炭・豆炭が完成します。

直江津-08.jpg
           豆炭を成形するタイヤです。

直江津-05.jpg
            煉炭の輪転機です。

昔は物凄い熱さの中、煉炭・豆炭は手作業により製造されていました。

繁忙期には1・2年目の社員が直江津工場に応援に行き、商品の製造や運搬などの手伝いをしていたそうですが、現在ではオートマッチク化された製造ラインにより、人の手をほとんど使わずに製品が出荷されています。

直江津-07.jpg
          乾燥された豆炭が運ばれてきます。

直江津工場で製造された煉炭・豆炭は全国トップのシェアを誇り、県内でも量販店やホームセンターで販売されている商品のほとんどは直江津工場で製造された煉炭・豆炭が販売されています。

直江津-10.jpg
              自動包装機です。

直江津-12.jpg
           ロボットで荷積みをしています。

煉炭の上部や豆炭の包装袋には直江津工場で製造された証である「ミツウロコマーク」が入っていますので、ご購入の際にはぜひお確かめ下さい。

直江津-02.jpg
            煉炭用の「押し型」です。

また、直江津工場ではマッチや着火用ライターで簡単に点火できる点火炭も製造しています。

点火炭があればガスコンロで直接豆炭を熱する手間もなく、安全に火起こしができます。

直江津-13.jpg
             点火炭(豆炭用)

バーベキュー用のタイプもありますので、ホームセンター等で見かけた際にはぜひお試しください。

直江津-14.jpg
            点火炭(バーベキュー用)

直江津工場では高橋工場長をはじめとする総勢13名の社員が、皆様に高品質の商品をお届けするために日々奮闘しております。

直江津-01.jpg

長野県内でも電気やガスを使わない経済的な暖房機器として、豆炭アンカや豆炭こたつは根強い人気があります。

また、長く保存がきくため、地震などの災害のための備蓄用としても最適です。

当社では今後とも直江津工場で製造された煉炭・豆炭・点火炭を皆様にご愛顧いただけるように、品質管理の徹底に努めてまいります。

 

 

諏訪支店諏訪会場 "大感謝祭"

2016年12月05日:リフォーム部 溝口

皆さん、こんちには。リフォーム部の溝口です。
いよいよ2016年も残すところあとひと月となりました。月日が経つのは早いですね。

本日は諏訪支店が主催した大感謝祭(諏訪会場)の様子をご紹介いたします。

CIMG3842.JPG

諏訪支店では10月8日・9日の茅野会場に続き、諏訪市湖岸通りにある“片倉館”を会場にお借りして展示会を開催しました。

片倉館はシルクで財をなした片倉財閥が、地域のための温泉保養施設として建設した、国の重要文化財に指定されている建物です。

CIMG3857.JPG
      片倉館のきれいな紅葉です。心が癒されます。

昭和3年に建てられたレトロな洋風建築と天然温泉大浴場の千人風呂は諏訪市の観光名所でもあり、この日も多くの観光客が見学に来ていました。

CIMG3855.JPG
      観光ツアーの団体さんもたくさん訪れます。

『重要文化財の歴史のある建物でホントに展示会ができるの?』 と思いながら建物に入りましたが、会場は片倉館の奥座敷にあり、ご来場いただいた多くのお客様で溢れていました!
(会場使用の許可をいただき、イベントホールを使用しました。)

畳や障子がある純和室の部屋にガスコンロや給湯器が並ぶ光景は初めて見るものでしたが、今までにない新鮮な展示会場になっていました。

CIMG3838.JPG

この日は20台以上のビルトインコンロ・テーブルコンロが展示され、お客様の注目を集めていました。

これだけ多くの種類が揃うことは滅多にないので、お客様はどれを選べば良いか迷ってしまいますが、諏訪支店の社員がお客様の使い方にあったガスコンロの提案をして、商品をご購入いただきました!

CIMG3894.JPG

また、諏訪支店で過去に施工をしたリフォームパネルも会場内に飾られて、お客様は施工の流れや、お客様の声・工期・施工費などの気になる情報をご覧になっていました。

この日はパネルをご覧になったお客様からリフォームのお見積をたくさんいただきました。

CIMG3883.JPG
       リフォーム施工事例パネルです。

CIMG3879.JPG

サンリンでんき相談コーナーではお客様の電気代をアンケートでお聞きして、その場でシミュレーションを作成してご提案しました。

たくさん電気を使われるご家庭の場合、年間で1万円以上電気代がお得になるケースもあります。

特に長野県では寒さが厳しくなる冬期の電気代は高額になるので、サンリンでんきに切り替えることでよりお得になります。

CIMG3880.JPG

この日も『こんなに安くなるならサンリンでんきに切りかえるよ。』とその場でご契約いただいたお客様もいらっしゃいます。

サンリンでんきにご加入いただく際には、新規契約料や設備費は一切いただきません。契約書にご記入いただくだけで簡単にお申込みが可能です。

ご自宅のエネルギーはLPガス・灯油に電気も加えて、丸ごと当社にお任せ下さい!
ぜひお得なサンリンでんきへのご加入をご検討ください。

CIMG3890.JPG

午後からはビンゴ大会が始まりました。

豪華賞品が当たるとあり、多くのお客様にご参加いただきました。

CIMG3861.JPG

ビンゴの司会を担当した伊藤社員がコール&レスポンスをして、会場に一体感が生まれ、リーチがかかると大いに盛り上がりました!

全てのご家族に景品がいきわたり、笑いが絶えないとても楽しいビンゴ大会となりました。

CIMG3872.JPG
             ビンゴ!

CIMG3862.JPG
         1等おめでとうございます!

CIMG3874.JPG

ご来場いただいた皆様、この度は本当にありがとうございました。

私達はこれからも日頃のご愛顧に感謝をして、お客様に喜んでいただき、暮らしのお役にたてる展示会を目指してまいります。

CIMG3891.JPG

来年もぜひ当社の展示会に遊びにきて下さい。

 

ブログ100記事達成

2016年12月01日:リフォーム部 溝口

皆さん、こんにちは。リフォーム部の溝口です。
昨年の12月から始まった当社のブログですが、ついに記事数が100に到達しました!

ブログを始めて1年経ちますが、いつもご愛読いただいている皆さんには感謝の気持ちでいっぱいです。
展示会でお会いしたお客様から『ブログ読んでるよ』という暖かい言葉をいただいた時は本当に嬉しく思いました。

これからも 「豊かな暮らしのパートナーとして皆様の生活や地域社会の発展に貢献する会社」 の実現に向けて、当社の取組みやお役に立てる情報を発信してまいります。

CIMG3970.JPG

さて、本日は昨年12月9日からスタートした当ブログの記念すべき100回目の記事ということで、当社の歴史の一端を担ってきた『道具』のお話しを皆さんにお伝えします。

本社の正面玄関東側には写真のようなモニュメントがあります。

直径1.2mほどある石のローラーが2つ繋がったこのモニュメントは『フレットミル』と呼ばれれ、煉炭・豆炭の原料の石炭石を粉砕して煉るための道具です。

CIMG3971.JPG

敷地内にあるフレットミルは実際に当社の直江津工場(新潟県上越市)で昭和41年から28年間稼働していたものです。
創立以来製造してきた豆炭・煉炭の歴史と当社の伝統を社内外に伝えるために平成12年に設置されました。

直江津-04.jpg
          新潟県上越市 直江津工場

現在でも同工場において、2代目のフレットミルが現役で稼働しています。
石と石がぶつかり合うため、摩耗を防止するために円形の粉砕盤には鉄板が巻かれています。

直江津-06.jpg
          稼働中の2代目フレットミルです

直江津工場では朝6時すぎから夕方までフレットミルを回転させて石炭石を粉砕します。
もの凄く大きな音が工場内に響く中で煉炭・豆炭が製造される様子は大迫力で一見の価値があります。

この当社の原点ともいえるフレットミルのモニュメントを見ると、昭和9年12月19日にサンリン株式会社が設立してから今日までの歴史の重みを感じます。

私達はこれからも創立時の精神を忘れることなく、より一層地域の皆様のお役に立てる会社を目指してまいります。

 

 

社内ボウリング大会

2016年11月28日:リフォーム部

皆さん、こんにちは。リフォーム部の溝口です。
あっという間に11月も残り僅かとなり、気がつくと街中はクリスマスの装飾で彩られてきましたね。
お店のクリスマスツリーなどを見ると冬の訪れを感じます。

さて、本日は社内ボウリング大会の様子をご紹介いたします。

当社では社員の親睦を深めるために、労働組合の行事として毎年ボウリング大会をおこなっています。

P1000835.JPG
          中信支店・本社合同 ボーリング大会

参加した社員は初心者からベテランまでボウリング経験は様々ですが、皆思い思いに楽しみます。

今回は松本支店がアピナボウル松本店、中信支店・本社がX-BOWL松本店で開催したボウリング大会の写真を掲載します。

IMGP0191.JPG
            松本支店 ボーリング大会

初めに各レーンで始球式をおこないます。
ここで全員ストライクをとったり、合計スコアがゾロ目になると豪華プレゼントが当たります。

私もストライクを狙って気合いを入れて投げました!・・・・・・が、数本倒れただけで特に何も起こりませんでした ^_^;

P1000811.JPG
                始球式

参加した社員は初心者からベテランまでボウリング経験は様々ですが、皆思い思いにゲームを楽しんでいました。

球に回転をかけてストライクを連発する社員や、だんだんと握力がなくなり2ゲーム目にはスコアを半分にする社員など、それぞれの特徴がでて見ていると楽しかったです。

P1000816.JPG

P1000824.JPG

P1000820.JPG

P1000817.JPG

参加した社員は普段の仕事では見ることができないリラックスした表情でプレーをしています。

今年は各レーンとも成績優秀で、ストライクやスペアがでると拍手喝采で大いに盛り上がっていました!

IMGP0196.JPG

IMGP0198.JPG

2ゲームが終わり、成績上位者やブービー賞の方には労働組合から記念品がプレゼントされました。

今回も社員それぞれがボウリングを楽しみ、社内の親睦が深まる大会になりました。

IMGP0201.JPG

IMGP0205.JPG
            皆さん、お疲れ様でした。

ボウリング大会の準備や当日の運営していただいた労働組合役員の皆さん、ありがとうございました!

また機会があれば他支店のボウリング大会の様子もご紹介いたします。

 

 

« prev29  30  31  32  33  34  35  36  37  38  39  40  41  42  43 »

カテゴリー

過去の記事