2021年12月13日
  • 生活関連

松本ウインターイルミネーション 2021-2022

皆さん、こんにちは。

早いもので今年も残り僅かとなりました。皆さんにとって2021年はどんな年だったでしょうか?

思い返すと今年は、東京オリンピック開催という大きなトピックもありましたが、昨年に続き新型コロナウィルスの影響を大きく受けた1年となりました。

感染防止対策の一環として、人と集り会食する機会や旅行に出かける機会が大きく減り、いままで当たり前だったことが制限され、人と人との繋がりが少ない年だったのではないでしょうか。

しかし、日本国内ではワクチンの接種が進み感染者数が減少している中で、経済を回すことで落込みの大きな産業を中心に需要を回復させる動きもでてきました。

そんな状況下で、松本市でも景観も気持ちも明るくなる華やかなイベントがおこなわれていますので、ご紹介いたします。

サンリンの企業ロゴが投影されます

松本市では観光の閑散期である冬季に集客力を高めるため、松本のシンボルである「国宝松本城」をメインスポットに据え、市街地全体を華やかなイルミネーションで照らす "松本ウインターイルミネーション 2021-2022" が開催されています。

期間は2021年12月1日~2022年2月28日までとなっており、今年は新たにレーザーと光による特別な演出がおこなわれます。

当社は 地域密着型企業として、松本の観光・文化の活性化をサポートするため、 "松本ウインターイルミネーション 2021-2022"  の協賛企業として参加をしています。

協賛企業は、18時前と21時に約2分間づつ企業ロゴが松本城の石垣に投影されます。

当社のロゴも綺麗に映し出されていますので、ぜひ探してみて下さい!

先日、松本城公園内にてオープニングセレモニーと点灯式がおこなわれ、私も参加をして参りました。

会場にはセレモニー開始前から沢山のお客さんと報道陣が集まっていました。

松本市長の挨拶のあと、8月の東京オリンピック閉会式に登場した松本市出身のダンサー、アオイヤマダさんがパフォーマンスを披露しました。

松本城をモチーフにした独特なヘアスタイルで登場したアオイさんの、力強くしなやかなパフォーマンスは圧巻の美しさで、ライトアップされた松本城と相まって思わず見とれてしまいました。

その後、レーザーマッピングが点灯されましたが、想像していた「綺麗な」イルミネーションとは全く違い、音楽にあわせてレーザー光が変化する幻想的な光の動きは、アートの要素も強く「カッコいい!」と思えるものでした。

それもそのはず、今回のレーザーマッピングは、多くの国内イベントで照明演出を手掛けている"Tokyo Lighting Design"により、10台のレーザー及びラインスポットの照明を使った演出をおこなっているのです!

プログラミング制御によりスポットライトの照明にあわせて音響を流す一体的な演出は、まさに芸術作品をみているようです。

開会式の挨拶で照明デザイナーの矢野大輔さんは「レーザー光で表現するのが難しい流動的で複雑な演出を実現した。今回のイルミネーションは日本中の人に見て欲しい」と語っていました。

いつも見慣れているはずの松本城が現代アートに変わる様子は必見です。

今回のオープニングセレモニーでは、地元の人々の沸き上がる思いを青色で表現した「現在」、戦国時代の騒乱をイメージした「過去」、疾走感あふれる「未来」の3つのテーマを映し出しました。

どの演出も素晴らしかったですが、お堀の水面に反射しながら、赤や紫などの光が城壁を走る光景は本当に美しく、あっという間の7分間でした。

新型コロナウィルスで気持ちが落ち込みがちな昨今ですが、冬の松本城を彩る独創的で華やかなイルミネーションを是非ご覧になって下さい。

記事を探す

カテゴリーから探す

年月から探す