2025年09月17日
  • 社内イベント

2025年 稲荷神社例祭

本日は9月9日におこなわれた「稲荷神社例祭」をご紹介いたします。
サンリン本社の敷地内には、稲荷神社があり毎年9月に例祭を執り行っております。

その歴史は古く、会社設立当初より旧長野煉豆炭工場敷地内に祀(まつ)られ、昭和29年10月に京都の伏見稲荷大明神からその分神を勧請して新しい祠(ほこら)が建てられました。

その後、長野市から平成20年9月に現在の場所に遷座しました。

不思議と毎年例祭の日は天気に恵まれ、さわやかな天気のもとに開催されます。
この日も晴天に恵まれました。

塩鱒・油揚げ・新米・野菜・お酒を神饌(お供え物)として用意しました。

松本市の四柱神社より、宮司様にお越しいただき、祝詞を奏上しました。
サンリングループの役員が集まり、玉串奉納等厳かな雰囲気の中例祭が進みました。

続いて玉串奉献を行います。

最後にサンリングループの更なる発展と商売繁盛を祈願して、御神酒をいただきました。

以上、今年の例大祭の様子についてご紹介しました。

記事を探す

カテゴリーから探す

年月から探す