2021年07月19日
  • ガソリンスタンド・石油

タイヤ交換研修

皆さん、こんにちは。 石油事業部の山浦です。
梅雨明けが宣言され、本格的な夏が始まりました。

連日、照りつけるように日差しが強く、外で仕事をしていると本当に暑さが堪えます。
皆さんも水分補給を十分におこなっていただき、熱中症には気を付けて下さい。

さて、先日和田SSにて「リング式」タイヤの交換をする為の技術研修会を開催しました。

リング式タイヤは、主にトラックに使用されており、タイヤの中にチューブが入っています。

最近のタイヤはチューブレスがほとんどとなってきているため、タイヤのチューブを見たことのないスタッフもいます。

リング式タイヤは、構造上作業に危険が伴うこともあり、非常に注意を払わなくてはいけない作業の為、リング式タイヤの構造から作業手順までを、ブリヂストンタイヤ長野販売(株)松本営業所の滝澤課長さんが講師となり、和田SSのスタッフに教えていただきました。

リング式タイヤはホイールから取り外す作業も、機械を使わず1本1本人力で外していく分手間がかかり、慣れていないスタッフは一苦労です。

この暑さもあり、汗だくになりながら作業をおこない、慣れてきた頃には1本10分ほどで交換ができるようになりました。

数は減ってきているとはいえ、リング式タイヤの取扱いを覚えることで、更に仕事の幅が広がっていきますし、労災事故防止にもつながります。

サンリンでは今後も、お客様に寄り添った充実したサポートで、満足のいくカーライフを体感していただけるように、各スタッフの育成に努めて参ります。

記事を探す

カテゴリーから探す

年月から探す