LPガス
小型湯沸器やガスストーブをご使用の皆さまへ
小型湯沸器やガスストーブを安全にご使用いただくための注意事項
過去に換気不足等により一酸化炭素(CO)中毒を起こし、死に至った事故事例があります。
注意点 1
室内でガス機器を使用するときは、換気扇を回したり、ときどき窓を開けて十分に換気をしてください。
ガスの燃焼には、たくさんの空気を必要とします。
換気が十分に行われないと、酸素不足や室内に排ガスが充満して不完全燃焼を起こし、有害な一酸化炭素(CO)を発生させる恐れがあり、たいへん危険です。
十分な換気をしてください。

注意点 2
換気のフィンが、ほこりなどで目づまりしていないか確認してください。

注意点 3
室内でガスストーブ、ガスファンヒーターを使用するときは、必ず30分に1回・1分間程度、窓を開けて換気してください。
注意点 4
小型湯沸器をお風呂に使ったり、シャワーとして使用することは絶対におやめください。

自然排気式のふろがまをご使用の方への注意事項

右の図のような自然排気式(煙突の付いたもの)のふろがまを使用するときは、換気扇を使用しないでください。(気圧の変化により排ガスが逆流して一酸化炭素(CO)中毒を起こすことがあります。)
また排気筒が壊れていたり、鳥の巣などでふさがれてしまうと適切な排気ができなくなります。こまめに点検しましょう。