
サンリンの事業
LPガス
環境と安心を守るLPガス

「LPガス」は環境にやさしいエネルギー
私たちは「2050年カーボンニュートラル」を見据え、その前段となる低炭素社会の実現に向けて、CO2排出量削減に貢献するカーボンオフセットLPGの販売をはじめ、当社が取り組む太陽光発電システムや蓄電池との組み合わせによって、より環境にやさしく経済的な生活を実現いただけるよう時代に即したご提案と情報を発信してまいります。

バルク供給システム
サンリンは長野県下はもとより業界のリーダーカンパニーとしてバルク供給方式によるLPガス供給システムを全国に先駆けて取り組んでいます。
このシステムは、一般家庭および事業所・工場にあらかじめバルク貯槽を設置し、LPガスをローリーによってそれぞれのバルク貯槽に直接供給するものです。現在サンリンは、家庭用、業務用LPガス全数量の70%以上をこのシステムで供給しています。サンリンの充実した県内充填システムがフル活動しており、安定的かつ安価なエネルギーの供給に努めてまいります。

災害に強いLPガス
過去に発生した大きな地震や豪雨による災害では、あらゆるライフラインが寸断されるなか、最も復旧がはやく、避難所で生活する皆さまにもいち早くLPガスをお使いいただきました。
また、24時間監視システム「はい!セーフ24」のバックアップにより大地震や異常事態が発生した際には、瞬時にLPガスの供給を遮断し、警報を受け付けた社員の緊急出動によって、お客さまの安心・安全を確保してまいります。

サンリンは
ゴールド保安認定事業者です
サンリンは、国が推奨する、高度な保安に取り組むLPガス販売事業者として、平成2年11月よりLPガス集中監視システムの運用を開始し、「はい!セーフ24」などのサービスを通じ、お客さまの安全を見守っています。
サンリンは経済産業省が認定する「認定LPガス販売事業者制度」の中でも最高レベルの「ゴールド保安認定事業者」として、引き続き保安の高度化に積極的に取り組み、お客さまに安心してLPガスをご利用いただけるように保安体制の強化に努めてまいります。
サンリンのLPガス
よくあるご質問
-
ガス料金の支払いはどんな方法がありますか?
-
口座振替またはクレジットカードによるお支払いとなります。申込用紙をお届けいたしますので、お手数ですがお近くの支店へご連絡ください。なお、各お手続きには約1ヶ月から2ヶ月程度時間がかかる場合がございますので、ご了承ください。
-
引越しによりガスの使用を停止したいのですが、手続きが必要ですか?
-
引越し日(ガスのご利用停止日)をご連絡ください。立会いや料金精算につきまして、担当支店よりご案内させていただきます。
-
請求書はいつ送られてきますか?
-
お客さまの請求締日により異なりますが、毎月ご請求をお送りします。毎月の請求金額が確定次第、電子メールによって請求金額をご案内し、ご利用明細をWeb上で確認することができる「サンリンMyページ」へのご入会をオススメいたします。「サンリンMyページへ」への入会手続きはコチラからお願いいたします。
サンリンMy ページはこちら:https://vsr.sanrinkk.co.jp/mypage-movie/
お問い合わせ
LPガスに関するお問い合わせ・ご連絡は最寄りの支店までお気軽にお寄せください。